• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月03日

2019東北北海道の旅その3 小樽でうまうま、札幌でうまうま

北海道上陸1日目の朝~~~~~


昨日はフェリーが到着してからハセガワストアーでワイワイ買い物をして、七飯町道の駅「なないろ・ななえ」で就寝したのは15時半。



メープルもスパイクも流石にネムネムだね~。


とりあえず朝食~~~~~~~。
ハセガワストアのやきとり弁当~~~~~~。
甘いタレがきいていて美味しい~~~~~~~。
ノリとネギが豚肉と愛称ばっちり!!



「男爵いも」の生みの親は「川田龍吉 男爵」にその名を由来してるそうで、
川田男爵は農業にも強い関心を持ち、アメリカなどから大型農機具を輸入するなど近代農業の基礎を築き、種いもを輸入し日本の風土でも栽培できるよう品種改良。そのじゃがいもこそ現在の「男爵いも」だそうです。

道の駅の隣には男爵ミュージアムがあり、男爵の生い立ちや功績が展示されています。



新しい施設で凄くおしゃれで綺麗でした。



道の駅では生産者が直接とうきびの販売をしていました。
朝取れの大きなとうきびが1本100円!!
道の駅で買うと同じ物が150円、土産屋で買うともっと高くなるそうで、、、、
ここで20本程購入して、帰る予定の日に着くように送ってもらいました。



1本おまけして貰ったから、何処かで蒸して食べようね(^-^)

道の駅のスナックコーナーでは、地元のおばちゃん手作りの旨いもんが



北海道に来たらやっぱりいも餅。



イクラがこぼれんばかりに盛られたお稲荷さん。
甘いお稲荷と甘しょっぱいイクラが美味しいハーモニー

真新しい道の駅をぶらぶら満喫して、、、、、、、何処いこう????

北海道に来たものの、何も考えていないので、とりあえず出発して向かった先は「大沼公園」
広い駐車場はガラガラでした。



自然あふれる大沼国定公園で、3つの湖や点在する大小様々な小島、沼、木々や動植物、そして沼から見える駒ケ岳、、、、、、


と言う事でしたが、曇っていて駒ヶ岳は見えず残念。



散策道が整備されていて、色んな景色を見せてくれる沼でした。

とりあえず、今回は宗谷岬を目指そうと言う事で、とりあえず北を目指して走ります。



途中、道の駅「くろまつない」に寄ると、道産小麦を使い職人が一つ一つ丁寧に焼き上げた手づくりパンや、その場で職人が焼き上げる本格的なピザが味わえる「トワ・ヴェール・ドゥー」で長い行列が、、、、、、、、
話を聞くと、焼きたての美味しい食パンを購入する為に整理券をもらってならんでいるそうで、、、、、、、
行列が無くなってからパンを見るとまだ数斤残りがあったので、とりあえず食パンゲット。



これを昼ごはんにしようと、道の駅で売っていたクリームチーズとハムも購入しました。



食パンを切って、そのままクリームチーズを塗ってハムをのせる。
ただこれだけなんですが、これが超絶旨い!!!

パンの甘み、クリームチーズの香り、ハムの旨味が合わさって、旨いもんX3=10
って程旨かった!!!!

思いがけず、美味しいお昼ご飯を食べて、向かったのは小樽。


3.4年前に来た時はあいにくの雨だったので、のんびりウンドショッピング

前来たときと比べ、店が結構変わってびっくりしました。



ルタオ、北菓楼、北一ガラス等の老舗、有名店は健在。

と言うか、ルタオの店舗が増えていて、小樽はすっかりルタオストリート。



前回来た時はドゥードゥルフロマージュを作っていた店はフロマージュデニッシュをイートイン出来る店舗になっていました。



外はワンコOK、、、、、、許可は取って無いけど、勝手に同伴。


フロマージュソフトとデニッシュを頂きました。
やっぱりフロマージュソフトは旨いわ~。

この後、妻の友達に会いに札幌へ。



その前に晩御飯を食べようと「トリトン」へ
この「トリトン」は回転寿司なんですが、凄く美味しくていつも1時間以上待たされる程の大人気店



もう何を食べても美味しいんだけど、ここでの一押しはこれ


大きなボタエビが最高に美味しいです。
たまごと味噌の軍艦と身の寿司が1匹で2度美味しい。


値段はそこそこしますが、下手なすし屋に行くなら「トリトン」なら間違いなしです。

食事の後、妻の友達と会いお土産を渡して話をして、、、、、、、

この日は道の駅「けんぶち」まで走って車中泊をしました。

この道の駅にどうしても来たかった理由があるんですが、それは明日。


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 北海道 | 日記
Posted at 2019/09/03 23:39:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation