先日、友達を誘って「トイの森」でキャンプしてきました。
「トイの森」とは、トイファクトリーのキャンピングカーオーナー専用のキャンプ場で、オーナー以外の人は利用する事が出来ないプライベート感満載のキャンプ場。
利用料が結構高めの設定なので、今まで使った事がありませんでしたが、キャンプ初心者の友達と一緒にキャンプをするので、設備がしっかりしていて広々したキャンプ場が良いかな~と思って「トイの森」にしました。
まず、トイファクトリーの本社でチェックイン手続きをして、そこから7.8km離れたキャンプ場へ。
係りの人も管理人も居ない、本当にプライベート感満載のキャンプ場です。
センターハウスは超豪華で、見晴らしの良いお風呂もあります。
友達がテントとタープを設営している間に、我が家はちゃっちゃと設営を済ませお昼ごはんを準備します。
メインは先日ブルーメの丘で購入したメイドイン ドイツのソーセージ。
それと舞茸ご飯とスープで簡単なお昼ご飯
ご飯を済ませ、妻はせっせと飾りつけ。
この日はクリスマスも近いと言う事でツリーを飾りました。
こうして飾りつけをすると気分が盛り上がりますね~。
段々日も暮れてきて、寒くなってきたのでストーブと焚き火
ランタンも灯して晩御飯作りスタートです。
最近はまっているアクアパッアとひね鳥が売っていたので宮崎風炭火焼き鳥。
食べるまで時間が開いてしまって、何度も焼きなおしていたからカスカスになって残念な感じだったけど、味と歯ごたえは上々
お酒も開けて宴会開始です。
メインはスペアリブとロースト野菜
今回下湯でせずに焼き上げたので妻から駄目だしが、、、、、、、、
手厳しい。
トマトシチューは冷えた体をポッカポカに
飲んで食べて楽しい時間はあっと言う間に過ぎちゃうね~。
キャンプ場は1区画1区画が凄く広々していて、絶妙に高さを違えてあるので、人の目が全く気にならないレイアウト。
良く考えてあります。
こんなに気持ちよいキャンプ場なら、多少高くてもまた利用したいです。
友達はテントで就寝、我が家はキャンピングカーの中で就寝です。
先日購入したモバイルバッテリーの「モンスターx」がどれ程の実力か試す事に。
600wのセラミックヒーターを弱で稼動させて、どれ位バッテリーがもつかチャレンジ!
結果は、22時から8時まで10時間稼動させて82%の消費でした。
外は0度、室温は15度程をキープしていた様で、快適に寝ることが出来ました。
1泊なら充分使えます!
朝は昨日作ったトマトシチューにご飯を入れてリゾットです。
夜ご飯の汁物にご飯を入れてリゾットにするのは我が家のキャンプの定番
これが本当に美味しいんです。
ビアレッティで入れたカプチーノとデザートのプリンを頂き、昼近くまでノンビリして、幕がすっかり乾いてから撤収しました。
この日、たまたまトイズボックスの友達もトイの森でキャンプをしていてビックリ!
我が家がトイファクトリーのキャンピングカーを購入してから数年して、ドンドン回りでもハイエースやミニバンからトイファクトリーに乗り換えて、トイファミリーが沢山増えました。
そして、今回一緒にキャンプに行った友達も、、、、、、、
先日契約したそうで、、、、、
またまたトイファミリーが増えました。
にほんブログ村
にほんブログ村
ブログ一覧 |
キャンプ | 日記
Posted at
2020/12/28 21:01:54