• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月20日

富士山が見えるキャンプ場からの時之栖



この日、珍しく東京方面へ
と言っても向かった先は静岡県裾野市からの御殿場
もう我が家にとっては御殿場は東京方面なんです。
東京の民が大挙して押し寄せる場所はみんな東京方面で極力避けたい場所なんですが、、、、

今回は日曜にボーダーコリーのオフ会が御殿場であるので、その前日、富士山が見える場所でキャンプをしようと思ってやってきました。
裾野市



やっぱり富士山の破壊力は凄くて、何処へ言っても鎮座している富士山の存在感は半端無い。
山岳信仰と言うのは、こう言う存在感から生まれたものなんだと改めて思い知らされました。



我が家の周りにも山は沢山あるのですが、鈴鹿7thマウンテンと言う程、山が連なっていて、まるで壁の様になっているので単独峰を見る機会が無いのです。



3週間程前に予約したんですが、何処も一杯で全然予約が取れませんでした。
探して、探して、穴場を発見して何とかサイトを死守。

形態の電波等やら電線やらが邪魔ですが、ず~っと富士山を眺めながら過ごせるサイトは特別感がありますね~。



この初おろしのアックス。
この斧はキャンプ用に開発された馬場長金物の「多喜火斧」
普通の斧は柄(ハンドル)が斧の刃にクサビで止められているので、パドニングをすると緩んで抜けてしまうんですが、これはハンドルから刃まで1体成形なので非常に振動に強いんです。
これさえあれば、太い薪も叩き割る事ができます。



昼間は風もなく暖かかったけど、夕方になると富士山から吹き降ろす風が冷たくなってきました。



ちょっと遅いお昼ご飯はロティサリーとコーンスープ。
寒い時期は暖かなスープが嬉しいですね~。



日が暮れてくると更に気温は下がり、この日は予定を変更して焚き火を囲んで食べられるように焼き鳥にしました。



チリチリ、チリチリ、焚き火に当たりながら焼く焼き鳥。
ただの鶏肉なんだけど、こうして食べると旨い!!



妻は焼き鳥を食べながら酒をチビチビ。
僕はご飯に乗せて焼き鳥丼
うまうま~~~~~。
焼き鳥癖になりそう。



そして鍋!!
寒いこの時期は絶対鍋は外せませんね~~~。



こう寒くなると、いつものこのスタイルではちょっと厳しくなってきました。
ストーブも焚いていますが、富士山から吹き降ろす風がとにかく冷たくて、、、、
気温を見ると2度!!
昼間は20度近くあるので、この温度差は流石にこたえます。



早々に車に退散してヌクヌク
やっぱり車内が快適だな~~~~~~





朝は定番の鍋の残りでリゾットで体を温めます。
この日はボーダーコリーのオフ会で裾野市から御殿場に移動。



メープルさんはカートでこんにちわ
100頭以上ボーダーコリーが集まって、ワイワイ凄いことになってました。



スパイクは会場内をウロウロして気の合う子を見つけてはワンプロ
もう全然戻って来ない、、、、、、、



スパイクは何処だ????
と探していると、どこかのおねーさんとイチャイチャしてるし、、、、、、、
何を話していたのかな????

楽しいオフ会が終わり、翌日も休みをとっていたので御殿場を楽しむことにしました。



向かった先は「時之栖」
ここへは温泉に入りに来たのですが、車が一杯で止める所が無い位だったのですが、丁度ライトアップをしていました。



規模は地元の「なばなの里」の方が数倍凄いけど、無料で楽しめるのは嬉しいですね~。
しかも知らずに来たので得した気分。



でも、人が多すぎて、、、、、、、、、、
車のナンバーを見ると、関東のナンバーばかり。
やっぱり関東圏の観光地の人の多さはゲンナリするわ~。



その割には日帰り温泉は空いてて、みんなライトアップを見に来ただけなのかな??

ついでにここで晩御飯を食べようと、入ったのは焼肉店。



すっげ~~~~~~~~
実物初めて見た~~~~~~~
確かソフトバンクが販売している配膳ロボット!
ペッパー君の技術を発展させて、人や物にぶつからずに料理を運んできてくれるんです。



御殿場牛のセットを頼んで舌鼓



妻は焼肉と共に御殿場の地ビールでご機嫌。

この日は近くの道の駅足柄で車中泊

と、思ったのですが、、、、、、、、、、
トラックが駐車場を占拠していてエンジンを掛けっぱなしでいるもんだから、臭くて寝てる場合じゃありませんでした。

夜、すぐ横の第二駐車場に移動して静かに就寝することができました。



朝、富士山がくっきり!!
ありがたや~~~~~~~~

この日は9時に御殿場のアウトレットへ行って、その後、虎屋でスイーツを食べました。



こんな旨い蜜豆を食べたのは初めて



妻は羊羹。
濃厚でねっとり



2泊3日の静岡旅行。
いつもは極力避けている人が沢山いる観光地。
ワンコ達は車の中でお留守番が多くてかわいそうだけど、これはこれで楽しい。
ブログ一覧 | ワンコと旅行 | 日記
Posted at 2021/12/20 22:12:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南へ
バーバンさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation