• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月19日

バットウィングオーニング取り付け~。

トイファクトリーのROBOにも付けているサイドオーニング。



車を停めて、クルクルクルとするだけでリビングが完成~。
もう簡単便利で手放せないアイテムです。

こんな素晴らしいもの、ルビコンにも取り付けたい。
でも、あのゴツいプラスチックの箱を取り付けるには、、、、、、

と言う事で、色々探して見つけました。
バットウィングオーニング!!
楽天で特別価格&値引きで3万円程!
これは着けなくちゃと言う事で
ルーフラックも取り付けたので早速手に入れて取り付けました。



取り付け金具は付属のもので何とかなりました。



ただ、サンライダーとの取り合いが難しく、そのまま付けてしまうと当たってしまうので、出したり引っ込めたりして何とか取り付け完了~。



早速試し張りの為に山の中へ分け入ります。



ここで開いてみます。
取り付けた姿はこんな感じ。
ソフトカバーのタワタワな感じが気になりますが、、、、、、
ファスナーを開けてポールを取り出して広げながら~~~~~



4本の骨を広げてラックに端を固定して、ポールを4本立ててペグとロープで固定して
わずか2~3分で設置完了~~~~~~~



運転席側面から後ろまでの270度、ぐるっと屋根が出来上がります。



開いた感じがこうもりの羽の様に見えるからバットウィングオーニング



骨の長さが2.5mしかないから、広い面積を覆うと言う訳には行きませんが、手軽にオーニングが展開できるのはやはり魅力的です。



真っ黒なだけのオーニングの袋では味気無いのでちょちょいとデザインしてカッティングマシーンでステッカーを作って貼り付けてみました。

ちょこっとしたマークだけど、それらしくなりました。
ブログ一覧 | ルビコン | 日記
Posted at 2022/04/19 12:29:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

この記事へのコメント

2022年9月13日 0:00
はじめまして!
タイガーオートさんのルーフラックにバットオーニングの取り付け出来るんですね!!
この組み合わせ良いですね
コメントへの返答
2022年9月13日 20:57
ラングラーはルーフが弱いので、アルミのルーフラックでないと荷物が厳しいですし、風切り音も無くて一択でした。
取付には微妙な調整が必要ですがサンライダーとの取り合わせも完璧です(^ー^)
2023年2月4日 18:36
初めまして!
バットウィングオーニング購入&取付けの参考にさせて頂いてます😊
ちなみに楽天で購入されたオーニングのポールは着脱式ですか?展開が楽なのっていいですね‼️
コメントへの返答
2023年2月4日 23:53
ポールは脱着式です。
風が無ければポール無しでも使えます(^-^)


プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 567 89
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation