• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月08日

ランクルにキーパーコーティングをDIY

ランクルにキーパーコーティングをDIY 先月購入したランドクルーザー300
自分でコーティングをしてみようと思った訳です。

新車だし、ラインオフして20日位しか経ってないので磨きは必要無いだろうし、プレシャスパールホワイトはムラが目立ちにくいだろうからと、、、、



我が家のC70は近所のキーパーラボでダイヤモンドキーパーをしたのですが、どうも仕上がりに納得がいかなかったのです。

古い車なので仕方が無いのですが、思った程は輝かなかったし、撥水も半年も経たずに悪くなってしまったのです。

良く、キーパー技研で技術検定1級や2級等と店に賞状が貼ってあったり、HPに1級何名と書かれていますが、、、、、、

この技術検定って、YOUTUBE等を見ると、丁寧でしっかりとコーティングが出来る技術と言う物ではなく、いかに早く、いかに綺麗にコーティングが行えるかと言う検定なんだと思うんです。

時間当たり幾ら稼げるのかと言う検定だと思うんです。

と言う事は、しっかり時間を掛けて、隅々まで磨き上げれば店でコーティングするよりもっと綺麗にコーティングできるはず

と思ったので自分でやる事にしました。



今はネットでキーパー技研の溶剤が手に入りますので、今回はエコプラスダイヤモンドキーパーを施工しました。

まず隅々まで洗車、水で流して濡れたまま爆白でコーティング前の下地処理をします。
1日目はそこまでで終了。

翌朝、また洗車してしっかりと吹き上げた後、ダイヤモンドケミカルを2回施工してWダイヤモンドキーパー状態にします。

その後、エコプラスレジンを施工、この溶剤は一度開封してしまうと72時間以内に使わないとカチカチに固まってしまうので、エコプラスレジンも2回施工してWエコプラスWダイヤモンドキーパー出来上がり~~~



凄いツルツルヌルヌルテカテカで、コーティングする前とは全然違います。



ダイヤモンドキーパーケミカルを施工した時は、たいした違いは無いな~と思いましたが、エコプラスレジンは塗り始めて明らかに違う。
以前、「ラディアス」と言うガラスコーティングをした時と同じ塗り感と匂い。

このエコプラスレジンは本物のガラスコーティングです。

2日掛かりましたが、しっかり隅々までコーティングできたので、おそらくお店で施工してもらうより厚く綺麗に仕上がったと思います。

溶剤は全部で2万円程
キーパーさんでWエコプラスWダイヤモンドキーパーと言うコーティングはありませんが、エコダイヤキーパーはランクルサイズで20万円はするので、18万円は節約できました。

ブログ一覧 | ランクル300 | 日記
Posted at 2024/05/08 23:44:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

コーティングしていても手入れをしな ...
zap1さん

ボディコーティング施工
ユーロおやじさん

エコダイヤキーパー施工
Rainier-STIさん

エコダイヤキーパー
satorin_papaさん

KEEPER LABO コーティング
前っちニコニコ♪さん

「🚴‍♀️でkeeper lab ...
N.mansellさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5 67 8 910
111213 141516 17
18 19 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation