• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月04日

25年面倒を見てくれたバイクショップに車検を断られ、、、、

25年面倒を見てくれたバイクショップに車検を断られ、、、、 もうかれこれ25年程乗っているヤマハロイヤルスター1300ツアークラッシック
400キロ近く有って、ガレージから出すのがついつい億劫で、ほとんど乗って無いんだけど、一度エンジンに火を入れて走り出すと、もう降りたく無くなる不思議なバイク。

ロイヤルスターを転がす為に筋トレをしていると言っても過言ではない程、愛して止まない愛車



後何年乗れるか解らないけど、死ぬまで維持したいと思っていて、近所に出来たバイクショップでずっと面倒を見て貰っていたけど、、、、、

そのバイクショップの店主からハガキが来て、腰を痛めたのでロイヤルスターは重すぎて車検整備が出来ないので他店に出して欲しいと、、、、、

主治医に見放された患者の気持ち、、、、、、

色々探して今後は最近できたYSP鈴鹿で面倒を見て貰う事にしました。



今までは、バイクショップまで徒歩5分だったのでバイクを預けて歩いて帰ってこれたけど、YSP鈴鹿は隣町なので代車を借りる事になりました。



代車は125CCのスクーター。
これが屈辱的で、そもそもスクーターはバイクだと思っていないので乗った事も無かったのですが、、、、、、
遅いし煽られるし、フレームがたわむし、ハンドルぶれるし、ニーグリップ出来ないしで、スクーターはやっぱりバイクとは認められないわ~

しかも、ロイヤルスターに乗る恰好をしているのに、帰りはその恰好でスクーターって、、、、、

もう罰ゲームみたいで恥かしかった、、、、、、、



1週間程で車検から上がって来て、乗り味は全く変わらず。
金額も8万程と今までと同じでした。
これが、いつも不思議に思うんだけど、DUCATIとかポルシェは車検や点検に出すと、明らかにピシっとすると言うか、ダルっとしていた乗り心地が閉まるんだけど、日本車は車検に出しても何も変わらないんですよね~。



家に帰って来て、ガレージに納めるのに他のバイクを出す。
これが有るから面倒になってしまうんですよね~。

これでまた2年間、乗る事が出来ます。
次回もYSP鈴鹿さん。お願いしますね~
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2025/07/04 01:04:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

最近のバイク事故から #34
KUMAZOさん

2回目の車検
やまでんさん

バイクシーズン到来~
zap1さん

初中古新規登録
primmさん

初レンタルバイク(ADV160)
メカおやじさん

乗ってきました
primmさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation