• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2020年09月04日 イイね!

2020北海道の旅-富良野でどっぷり観光

この日は千歳から富良野へ走ってどっぷり観光です。



まずはここ!
富良野チーズ工房



こちらへはもう何度も来ていますが、富良野に来ると寄ってしまいます。
チーズを購入



今まで余りにもベタなのでスルーしていましたが、妻はずっとこれが食べたかったらしく、今回初めて寄ってみました。



メロンにソフトクリームって、、、、と思っていましたが、これがなかなか旨い。



話題になっていて、ずっと続いているには理由があると言う事ですね~。
ファーム富田でメロン食べたら、こんな金額では食べられない。



もちろん、ファーム富田にも行きました。
観光客が凄く少なくて、のんびり見る事ができるのは良いのだけど、、、、、



ラベンダーは少なくて、やっぱり出張で来た7月頭を見てしまうとかなりガッカリな感じですね~。



そんな中でもラベンダーが綺麗に咲いている所もあって、良い香りでした。



ワンコとキャンピングカーとラベンダー。
これは中々撮れない3ショット



青い池にも行きました~。

け   ど



駐車場が有料になっていてビックリ!!!
あんな滞在時間5分程の所なのに500円も取られるの!!
こんな事なら途中の道端に車を止めて歩いて行けば良かった。

ここから帯広へ走ります。



メープルとスパイクの散歩の為に公園を探していると、広大な公園が、、、、、
ここが凄く気持ちの良い公園でした。

流石北海道~~~~~~~でっかいど~~~~~~~~

この日はジンギスカンが食べたかったので、「平和園」へ



美味しいのは美味しかったんだけど、この日は35度位ある暑い日なのに、店内には冷房は無し。
扇風機が1台あるだけで、先客が扇風機を占領していて暑くて暑くて、、、、、



折角帯広に来たので弊店間際に六花亭へ
お土産用と旅の途中に食べるスイーツを購入。

と、丁度すぐ横の道を、帯広で妻に見せたかったバンバが!!



ばんえい競馬に出ている競走馬はとにかくデカくて迫力が凄い!!
それがこんな街中で馬車を引いているのを見る事ができるんです。

2年前に出張で来た時始めてみて、妻に間近で見せてやりたいと思っていたんです。

この日は上士幌まで走ってやって来たのは道の駅「かみしほろ」



夜になると肌寒かったのでビアレッティでカフェモカを

この道の駅は新しく、今まで見てきた道の駅の中で1番綺麗で気持ちの良い道の駅です。



エントランスもこんな感じで広々



中にはこの地域で見る事ができる野生動物の剥製が飾られています。



この日は12時頃就寝



翌朝、広いドッグランでメープルとスパイクはディスクを追って元気!!



すると、なんと!!名古屋のネルちゃんが!!!
ネルちゃんの胴体に会いに来たそうで、こんな所で知り合いと会うとは!!!!
びっくりしました。



道の駅の中のパン屋さんが開店するまで待って、パンを購入して出発です。
ここのパン、特にデニッシュ系が凄く美味しいんです。

さあ、次は広々としたザ・北海道へ行くよ~~~~


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Posted at 2020/09/04 23:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2020年08月31日 イイね!

2020北海道の旅-長旅につきキャンプ場でまずはまったり。

夜中の3時に北海道へ上陸~~~~~~。
正直この時間に起きるのはキツイ、、、、、、、、、、、



とりあえず、函館に到着したらいつものハセガワストアに寄って、購入するのは焼き鳥弁当でしょう。



ハセストは大きなコンビニの様な店で函館周辺には24時間やっている店舗が2つあるので、まずはここで北海道感を感じに来ます。

紙に書いて注文するスタイルなんだけど、注文毎に焼いてくれるから焼きたて
とは言っても、ひとねむりして、いつも朝ご飯として食べるんだけど、、、、



近くの道の駅、なないろ・ななえまでちょっと走ってここで車中泊しました。
この日はまだお盆前なので車中泊している車もまばらで駐車場はガラガラ
でも、トラックがエンジン掛けっぱなしなのが残念。



いつものジャガイモのオブジェの前で写真を撮って、、、、、



朝ごはんです。
ハセストと青森で購入した惣菜達。
ハセストの焼き鳥弁当は鳥ではなく豚バラ。
これが美味しい~~~~~。

朝の味噌汁は体に染みます。
暖かい物がしみるなんて、北海道はやはり涼しい。



この日は洞爺湖までとりあえず走って、この辺りでキャンプします。
いくら北海道だからと言って、その辺で設営するわけには行かず、飛び込みでキャンプ場に行き空いてないか聞いて回りました。

1件目の財田キャンプ場、空いていたけど近所の畑から鳥避けの発砲音が定期的にして、メープルが怖がるから却下。



2件目のグリーンステイ洞爺湖は運よくキャンピングカーサイトが空いていたので今日はここでキャンプです。



キャンピングカーサイトなので舗装路に車を付けてサイドオーニングが出せるので凄く便利。
電源もあるのでサブバッテリーの充電ができます。



ここまで2泊3日で1200キロ以上走ってきたのでメープルはお疲れ。
13歳の体に長旅はこたえるね~。ごめんね~。
今回の北海道の旅はあくせく走るのはやめて、ゆっくりノンビリするからね。

キャンプ場に入ったのが15時と早めだったので、まずは設営したらノンビリと、道の駅で購入したアップルパイと水出しコーヒー



ボチボチ晩御飯の準備をします。



途中で購入したトウキビを蒸したやつ。
皮ごと蒸し器に入れてやると水分が逃げなくて甘くてジューシー。



今晩はサッポロクラッシックと鮭のちゃんちゃん焼きとスンドゥブ。



のんびり食べて飲んで日が暮れて、、、、、、、、
北海道は暑くも寒くもなくて過ごしやすいからついついボーっと、、、、、



食後のデザートはビアレッティで入れたエスプレッソとチーズタルト。

ノンビリした贅沢な時間を過ごす事が出来ました。



翌朝はクリームチーズとベーコンを挟んでホットサンドとブルーベリーをトッピングしたヨーグルト。

このブルーベリー、酸味がなくて大粒で本当に美味しかった~~~~。

北海道上陸3日目、この日、天気予報は雨模様だったので、少しでも予報が良い小樽へ逃げます。

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Posted at 2020/08/31 17:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2020年08月30日 イイね!

2020北海道の旅-フェリーのスイートルームは凄い!

寒風山を後にして、一路西へ西へ
向かった先は十和田湖
や奥入瀬はスルーして、司バラ焼き大衆食堂



ここへは出張で僕だけ食べに来た事があったんだけど、、、、、、、、、、
ここのバラ焼きのタレを買って家でも再現した事もあったんだけど、、、、、

どうしても妻を連れて来たくてやって来ました。
店が何故かコインパーキングの中に有って、ここで食べれば駐車場代が無料になるんですが、一番うれしいのはワンコと一緒に食べられる事。



一緒に食べたからと言ってワンコに食べ物をあげる訳では無いのですが、車エンジンを掛けっぱなしにして中に残さなくて良いのは嬉しい。



ん~~~~やっぱり旨い!
特に玉ねぎの切り方を輪切りにしないとこのしゃきしゃき感が出ないんですよね~。

またまたタレを購入したので家に友達が来た時にご馳走しよう。

で、お腹一杯になったのでパーキングに車をおいて、近所の現代美術館へ散歩



凄い迫力!!



街中に突然現れるオブジェ達



ワンコと一緒にこんな所に来れるなんて最高の場所です。



美術館の中には入れないけど、これで充分



屋外に設置してあるので雨風に晒されて劣化してしまうのか、塗りなおした塗料の臭いが凄かったけど、みんなピカピカ



美術館の中も気に生ったんだけど、、、、、、、



この美術館、何故か外からも見える様になっているので、こうしてワンコと一緒に見る事ができるのなら入る必要も無いかな~。

この後、向かったのは五所川原
この日、本当は巨大な立佞武多が街中を練り歩くはずの祭りの日だったんですが、、、、、



コロナの影響で立佞武多祭りは中止。
この立てに高い五所川原立佞武多はビルよりも高くて、街中を怪獣が歩いている様に見えるはずなんです。



日本の祭りの中で、ず~っと一番みたい祭りで、毎年8月4日から8月8日に開催される祭りなので、今年は8月7日に合わせて来たのに、、、、、、、、、



実は規模を縮小してこっそり山車が出るんじゃないの???
なんて僅かな望みを持って来てみたけど、、、、、、、、

この大きな立佞武多を立佞武多会館からこっそり出すなんて有るわけ無いよね~。



この日、23時のフェリーで北海道に渡るので、去年は混んでいて食べる事が出来なかった大西でラーメンを食べました。



食べたのはもちろん、牛乳カレーバター味噌ラーメン
順番違っているかもしれないけど、やっぱり旨い!
ご飯も注文したけど売り切れていて残念でした。



22時頃フェリーに乗船。
わんこ達は車に残置ですが、夜なので涼しくて良かった。
4時間だけど寝ててね。



そう、たった4時間だけど、僕達はスイートルーム
雑魚寝はコロナ感染が怖かったので個室にしたのですが、設備の良さにびっくり



風呂、トイレがあるのにもビックリしましたが、、、、、







アメニティーやらの設備まで安いビジネスホテルを遥かに超える充実度。

ここでたった4時間しか過ごせないなんて勿体無い~~~~
とは言っても、風呂に入って早々に寝てしまいましたが、、、、、、、

起きたら北海道到着です!



にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


Posted at 2020/08/30 00:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2020年08月28日 イイね!

2020北海道の旅-まずは青森へ

6日の21時から始まった2020年北海道の旅。
まずは北へ進みます。
とは言っても21時から出発しても数時間で行ける場所も限られていて、最初の夜は姥捨てサービスエリアで車中泊。

北海道へ行く時はいつも姥捨てで車中泊します。
何故か?
それは、丁度4時間程走った夜中1時にここまで走れると言う事と、一番の理由は標高が高いサービスエリアなので涼しい事!
ここでしっかり寝ておかないと、この後のロングトレイルは体がもちません。
更には、このサービスエリアへ入って来るとき、急な登り坂を上がって左にカーブして駐車場に入って来るのですが、奥にトラックエリアがあるのでトラックの殆どは奥に行くので登りってすぐの駐車場にトラックが止まる事が少ないんです。

エンジンを掛けっぱなしにするトラックとは、できるだけ離れたいですので、この姥捨てサービスエリアは非常に稀な場所なんです。

翌朝、6時に出発



スパイクはずっと寝てます。



メープルも抱きかかえられながらボ~~~~~っと



6時から16時まで10時間走ってやってきたのは秋田、男鹿半島
広々してて好きな場所なんです。

今回まず妻が行きたいと言っていた場所へ



寒風山~~~~~~



この広大は原っぱにワンコ達と来たかったようで、大はしゃぎ。
夕方だったからか、お盆休み前の平日だったからか誰も居ない野原で凄く気持ちよかった~



ここにはトイレもあるし、人も居ないし、涼しいし、今夜はここで車中泊に決定~。



こんな気持ち良いロケーションが独り占めできるなんて、何て幸せなんだろう。

と、思いましたが、このまま寝るわけにも行かず、山を一旦降りて日帰り温泉に入って晩御飯を食べる事に。



近くでよい所は無いかと探して、うみひこと言う居酒屋へ

これが大当たりでした。



燻りがっことクリームチーズは相性抜群なのは実証済みだったので頼むと、こんな綺麗で洒落た1皿が



海鮮サラダを頼んだら刺身の盛り合わせを頼まなくても良い位の刺身が入ったサラダが出てきました。



きりたんぽ鍋を頼んでダマコを増量。
これが凄く甘くて美味しかった~~~~~



のどぐろの刺身も絶品



のどぐろの釜飯は半額セールで380円と言う激安ぶり。

お腹いっぱいになって寒風山に戻って来ました。



夜景が凄かった!!
こんな絶好のロケーションで凄く涼しいのに誰も居ないなんて!!
もう最高です。



この日はひんやりした空気の中、長距離走ってきたので疲れてすぐ寝てしまいました。



翌朝は凄い霧!!
もう10m先が全く見えない程で朝の絶景を見る事が出来ませんでした。
こう言う天気って、雨が降っていないのに濡れてしまうんですよね~。

朝散歩したワンコ達もベタベタになってしまいました。

朝食をとって、この後向かったのは能代
いつもの天洋酒店



ここへはもう5.6回通っていて、秋田の旨い酒が揃っているんです。

この日も、山本、新政など4本購入して家へ送り、雪の芽舎1本だけは旅の酒としてキャンピングカーの冷蔵庫に納めました。

次は十和田へ



にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Posted at 2020/08/28 01:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2020年08月27日 イイね!

2020年北海道の旅-高速乗り放題でフェリーも割引!

2020年8月、またまた北海道へ行って来ました~。
17日間、総走行距離5500キロ
行きは青森から函館、帰りは函館から大間
メープルが13歳で、体力が無くなっており、駿河発のフェリーで24時間檻に閉じ込めて置くのが可愛そうな為、できるだけ安心して一緒に過ごそう青森まで走ることにしました。



今回の北海道の旅は定額料金で高速道路乗り放題!
しかも、フェリー代が行きは10%、帰りは30%引きのパッケージ

我が家は13日間で18700円で乗り放題を選択したので、函館近くの大沼公園から帯広まで往復すれば元が取れます。

ちょこちょこ乗ったり降りたりすればあっと言う間に18700円は超えるだろうという算段です。

しかも、フェリーも割引になるので北海道へ行かれる方は調べてみて下さい。

ドラ割で検索すれば各地の割引プランが出てきます。

北海道では、ゆったりプラン、週末プラン、フェリー限定プランが用意されています。


次回から北海道の旅の模様をアップします

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Posted at 2020/08/27 09:27:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 4 5
67 89 10 11 12
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation