• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2018年01月29日 イイね!

イヴォークのシートヒーターとハンドルヒーターの恩恵は絶大

いつもの僕の足はトイファクトリーのロボ



ショックを変えて、レカロにシートを変えて、エンジンルームの遮音断熱はしたとは言え、所詮はハイエース。

ただの箱、リーフの乗り心地は決して良いと言えたものでは有りません。

妻の足はイヴォーク



毎日せっせと乗っていて、僕が運転するのは月に1回あるか無いか、、、、、、、、

スタイルと試乗した時の乗り心地に一発でやられ、一目惚れして1ヶ月もしない内にDS3から乗り換えたんですが、、、、、

始めの頃は、DS3が大のお気に入りだった妻からは文句の嵐で、、、、、、、、

それが、今では大のお気に入り

って!結局何でも良いんかい!!

特にこの時期は、シートヒーターとハンドルヒーターが着いているので乗り込むと同時に幸せになるそうです。

またDS3では雪の時は怖くて乗れなかったそうですが、イヴォークなら車に守られている感を強く感じるそうです。


先日、京都で打ち合わせが有り、雪の予報だったので車を変えっこしてもらい、初めて1人でイヴォークに乗って遠出する機会が有りました。

雪のちらつく寒い朝、乗り込んでシートに腰を沈めると冷たい!!

ロボのレカロはSR-VFなので起毛のシートにカバーをしてあるんですが、イヴォークの方が革が厚いからかめちゃ冷たく感じます。



エンジンに火を入れシートヒーターとハンドルヒーターをONにすると、直ぐに温まって、、、、、、、

超気持ち良い~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

レベル3まで上げると熱くて汗をかきそうな程なので、レベル1位が丁度良い。

お尻から背中にかけて暖かくなると、室内の空気が冷たくても凄く快適に感じます。

出発しようとハンドルを握ると、暖かい~~~~~~~~~~~~~~



ハンドルが暖かいって、奇妙な感じ。

シートが暖かく、手に触れるハンドルまで暖かいと、車内はまるで春!

これがハイエースだったら、、、、、、

エンジンが温まり暖かい風が出るまでは、まるで地獄、、、、、、、、、、、、、

確かに良いね~これ

購入して1年

やっとそのありがたさが身にしみたよ~。



高速を制限速度で巡航している時にはエンジンは1500回転程しか回っていなくて、凄く静か。

これも9速ATのお陰なんでしょうね~。

踏み込んでキックダウンさせると、一気に4速まで落ちて猛烈に加速するのですが、、、、

そこからトップまで5段もギアが上がったのが解らない位スムーズ。

これは快適だわ~。

アダプティブダイナミクスと言う、車の動きを毎秒1,000回以上モニターして、ドライバーの運転操作や路面状況に対応しながら、ダンパーのセッティングを瞬時に調整してくれる機能が有るのですが、、、、

これをオンにしても、乗り心地が一変する物では無いですが、高速ではドッシリと路面に張り付いた印象になり、ワインディングでは、狙ったコースをスパッとトレースしてくれるイメージに変ります。

ブラックデザインパッケージのアルミは20インチが純正で、SUVにしてはかなり硬い乗り心地ですが、ダイナミックモードにすると、硬さは変らず追従性だけが上がる印象です。



行きと京都府内では雪に降られませんでしたが、帰りの高速では予想通り雪

普段は発進時と加速時位にしか4WDにならず、走っている間のほとんどはFFなイヴォークも、ダイナミックモードにするとトルクを自動配分してくれる4WDへ

雪道や轍では凄く安心が増しました。


我が家の車であるのに殆ど乗る機会の無いイヴォーク。

一目惚れして購入しましたが、こうして改めて乗ると、良い車でした。


次購入する車にも、妻からはシートヒーターとハンドルヒーターの御所望を受けたわるんだろうな~。


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村





Posted at 2018/01/29 09:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | イヴォーク | 日記
2018年01月18日 イイね!

イヴォークのこの機能、、、、何??

英国製のイヴォーク。

日本車とは違う所が沢山有ります。

ウインドウウォッシャー3回につき1回ヘッドライトウォッシャーが出たり、ハッチバックが車内からもリモコンからも開けられるのに、閉めるのはハッチバックのボタンを押さなければならなかったり、、、


ヘッドライトウォッシャーはヨーロッパの車検事情だと聞いた事が有りますし、ハッチバックが自動で締まらないのは危険防止だったり、、、、、

全てなんらかの理由が有るのでしょうが、、、、、、、、

一番驚いたのはこれ



バックモニターとセンサー設定にトレーラーの選択画面が有るんです。

しかも、馬用やキャンピングトレーラー、などなど、、、、、、、、

貨物用を選択してみると



一般、キャラバン、ボート、貨物、自動車、キャンピング、馬?家??

詳細なトレーラーの種類を選択する画面が出てきます。

しかも、次の画面には



車軸数!

しかも1から4って!!

車軸が2までなら解るけど、4本の車軸が有るトレーラーをイギリスではイヴォークが引くのか!!

次のページでは



車軸からイヴォークまでの距離を入力する画面に、、、、、、、、

もう本気です。

本気でトレーラーを引っ張る気満々です。



最終画面では、トレーラーの幅を設定するのですが、、、、、、、、、、、

イヴォークにはリアカメラとレーダーセンサーが着いていて、音だけでなく、近くの障害物を認識して、その障害物を、この赤い板で表示して、距離を知らせてくれます。

恐らく、ここまで細かく設定させられると言う事は、ハンドルを切ると、曲がった時のトレーラー挙動をこの赤い板で教えてくれて、事前にぶつかるか否か表示てくれるのでしょうが、、、、、、

実際に日本でこの機能の恩恵に預かっている人って、どれ位いるんだろう?????


イギリスでは、こんな機能、良く使うのかな?????


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



Posted at 2018/01/18 10:40:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | イヴォーク | 日記
2018年01月14日 イイね!

DS3とイヴォーク。1だけDS3ならではの嬉しい事が有ったと、、、、、

DS3からイヴォークに乗り換えて1年が経ちました。



とは言っても、妻の足なので、僕は数える程しか乗っていませんが、、、、、、、、

もうすぐ1年だよと妻に言うと

「まだ1年なの!!もうずっと乗っている様な気がする。」

と、、、、、、、、

凄く気に入って毎日毎日乗っているので、前に乗っていたDS3はすっかり忘れる位

良い車だと言う事の様ですが、1つだけ、DS3ならではの良かった事が有ったと言います。

それは、DS3の時は良く声を掛けられたと言うのです。



色んな駐車場で、おじさんや奥さん、若い子などなど、、、、、、

老若男女、区別無く

「良い車ですね。」「かっこ良い車ですね。」「可愛い車ですね。」「珍しい車ですね。」

と、良く声を掛けられたと言うのです。



そう言えば、僕も家の前で車の掃除をしている時、家の前を通る人に良く声を掛けられました。

DS3って、親近感が湧いて、何処と無く他の車と違った雰囲気を持っていて、若者からお年寄りにまで、なんか良いな~と思わせる魅力の有る車だったんだろうな~

と、手放して再認識しました。



レンジローバーのイヴォークときたら、家の前で洗車していても、全く誰からも声を掛けられる事も無く、妻も駐車場で声を掛けられなくなったと、、、、、、、、

ちょっと寂しそうでした。


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Posted at 2018/01/14 23:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | イヴォーク | 日記
2018年01月04日 イイね!

イヴォーク、スタッドレスに履き替え。ホイールが汚い!!

今日、ようやく妻の足のイヴォーク、スタッドレスに履き替えました。



夏タイヤはブラックデザインパッケージ純正の245/45R20

タイヤはピレリのスコーピオンVERDE

オールシーズンタイヤなので、よほど雪が降らなければこのままでも大丈夫なんだけど、、、、、

今年も雪山に遊びに行く予定なので、暖かかった今日、スタッドレスに交換しました。



冬タイヤは3インチダウンのBBS225/65R17

ウインタートランパスMK4α

去年はこれで雪山に行ったけど、余りにすべら無すぎて、凍結しているのを忘れて、車から降りた途端、自分が滑ってコケテしまいました。

去年は近くのガソリンスタンドに行ってレンジローバーはダメと断られ、数件回ってイエローハットでやって貰ったのは良いけど、1時間も待たされた挙句4000円近く取られたので、今回は自分で交換する事にしました。

2トンの油圧ジャッキでは、ストロークが短くてタイヤが地面を切らない、、、、、、、、、、



仕方が無く車載のジャッキを使う事に。

イギリスのパンタジャッキはハンドルが変わっていて、はじめまわしにくかったけど、、、、、、

慣れて来ると力が入りやすく良いジャッキでした。



流石はイヴォーク、流石はレンジローバー、

サスのストロークが長く、相当上げないとタイヤが浮いてくれませんでした。



1時間程で交換完了~。

純正のボルトは21mm、BBSのボルトは19mmと、インパクトが使えずクロスレンチを使ったので時間が掛かりましたが、次回は半分位の時間で出来るんじゃないかと、、、、、、



タイヤ交換は面倒ではないのですが、一番面倒なのがタイヤを仕舞うために洗うことです。

表面は綺麗に見えても、裏を見ると、、、、、、、、、、、



ブレーキダストで真茶色!!!!!!!

この前にのっていたシトロエンもそうでしたが、ブレーキダストが凄くて、すぐホイールがまっ茶色になってしまいます。

これって、どうにかならないのかな~~~~~??



パープルマジックをふきかけて、付属のスポンジでゴシゴシすれば、このブレーキダストは簡単に除去する事が出来ます。



試しに一部洗っていない部分を残して水で流してみると、こんなに汚れてました。

この後、拭いて、乾かして、ワックスをかけて



綺麗になりました。

後はビニールに巻いて、納屋で3月末まで待機です。

20インチの純正と比べ、17インチのスタッドレスは、フワフワしていて細かな振動が抑えられて、ゆったり乗るにはこの方が好みです。

6.7日はイヴォークで女神湖へ行ってお気に入りのペンションに予定だったのですが、

雪が無いと言う事だったので、急遽岐阜に変更。

イヴォークで行くか、ロボで行くか、、、、、、、、

悩みどころです。

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted at 2018/01/04 18:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | イヴォーク | 日記
2017年10月01日 イイね!

当ったよ~。超ツルッとコーティングゲット!!超ツルッとするわ~

何気無く応募したみんからのプレゼント



本当に当たるんですね~。

eくるまライフ.comと言う良く解らない所のCOATINGとしか書かれていないコーティング剤

普通なら、貰ったは良いけど、訳の解らないコーティングの試供品なんてポイする所ですが、、、、、

よくよく調べてみると、eくるまライフ.comはエーモン工業株式会社が新しく変えた社名だそうで

エーモンならLEDや接点、ケミカル用品でカー用品店でよく見るので信頼できるんじゃないかと思い、早速使ってみました。



送られて来たのは、コーティング剤とスポンジ、マイクロクロス2枚。

中型車1台分だそうですが、、、、、、、、、、、、、



まず、車を洗車して、濡れている上体でボディーにスプレー。

スポンジで塗り広げ、マイクロファイバークロスでふき取って終了と言う、凄く簡単。

最近のコーティング剤は、濡れたボディーにスプレーするのが多いですね~。

注意事項は、熱いボディーにはスプレーしない事。

それだけ守れば大丈夫そうです。



イヴォークに施工しましたが、天井部分はグラスルーフなので、ほぼ全面ガラスなので施工しないからか、中型車1台分のコーティング剤1/2位しか使いませんでした。



3次元分子構造ガラス被膜層上に、特殊シリコンレジン層が形成されるそうですが、、、、、、、

使ってみた結果は、、、、、、、、、、、、、、、凄いツルツル!!

綺麗になるのは当然として、もう触っただけで違いが解る程ツルツル!!

と言うよりヌルヌルと感じる程ツルツルでびっくりしました。

これで水弾き効果がうたい文句通り6ヶ月持続してくれれば御の字です。

このツルツル感なら、汚れも付着するのも少ないんじゃないかと期待大です。

このツルツル感、1ヶ月続き、3ヶ月に1度コーティングすれば月1回の洗車で良いそうですが、、、、、

耐久性を見て、良ければ継続的に使い続けたいと思いました。

コーティングの持ちは、またご報告します。


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


Posted at 2017/10/01 19:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | イヴォーク | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation