• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2017年02月17日 イイね!

イヴォークにリアバンパーガード

トイファクトリーのロボにも着けていたリアバンパーガード。

イヴォークにも取り付けました。


仕事の機器やバイク、ラダー、キャンプ道具等を出し入れする時、どうしてもバンパーに荷を預けるので傷が着いてしまいます。

そんな傷防止の為にバンパーガードをキャンピングカーには着けています。



これと同じ様な物をイヴォークにも取り付けようと言う事で、早速ネットを探し回りました。



我が家のイヴォークはブラックデザインパッケージ

白と黒で、キラキラした金属は極力排除したスタイル。

外観もメッキのキラキラは全く有りません。

って、バンパーの内側の金属がキラキラしてます、、、、、、、、、、、、、



ですから、バンパーガードもメッキや金属製ではない物を探して、探して、探し回って、、、、、、、

やっとukで見つけたので輸入しました。



相変わらず海外からの荷物は梱包材が酷い。



中身はしっかりとしていましたので一安心。



取扱い説明書は英語、全て英語、いまどき数ヶ国語が書かれているのが当たり前ですが、英語のみ

どうやら良く脱脂してから貼り付けないと知らないよ。

と書いてあるようです。



それでは貼り付けます。



バンパーをアルコールで脱脂して、両面テープをはがして貼り付けて完了~~~~~~

イヴォークのリアバンパーは結構幅があり、荷物が当る面積が大きいので傷も着きそうです。

こいつを設置すれば傷なんて気にせず、荷物をガンガン入れられそうです。



リアハッチを閉めても違和感がなく、全体の雰囲気とマッチしていて良いのではないでしょうか。

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted at 2017/02/17 17:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | イヴォーク | 日記
2017年02月13日 イイね!

イヴォークにキャリアが着けられない!!!カヤック行けないじゃ~ん

伊勢に行った帰りにジャガーランドローバーに立ち寄った時、こんな質問をしたようです。

何故した様です、なのかと言うと、、、、、、、

実は、立ち寄った事は覚えているのですが、話をした内容は全く覚えていないんですよね~。

この後、家に帰って急に熱が上がって、、、、、、、、インフルエンザA

もう帰りには意識が余り無かった様で、お願いした事を忘れていたんですが、数日後電話が掛かって来ました。

「イヴォークのクーペのパノラミックルーフ付きにはルーフレールは着けられません。」

と言う事でした。

が~~~~~~~~~~~~~~~~ん

ルーフレールが着けられないとキャリアが着けられないのでカヤック積めないじゃん!!


今まではキャンピングカーで何処へでも行っていて、DS3では全く遠出しなかったのですが、

日帰りで遊びに行く時はイヴォークで行きたいと思っていたんですが、、、、、、、、、

キャリアが無いとカヤックが積めない、、、、、、、、



ただ、ネットを見るとジャガーランドローバーで後着けでルーフレールを取り付けている所も有るんですよね~。

しかもパノラミックルーフ

うちのと違うとすれば5ドアかクーペかの違いなんですが、、、、、、、

先日の三重輸入車ショーの時に、ディーラーにこの事を伝えて、着けられる様ならつけて欲しいとお願いしましたが、、、、、

どう言う答えが帰って来るか、、、、、、、


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村







Posted at 2017/02/13 23:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | イヴォーク | 日記
2017年02月11日 イイね!

三重輸入車ショーへ、もう金銭感覚麻痺してるわ~

毎年毎年この時期の風物詩

三重輸入車ショー



ブログで三重輸入車ショーの事を書くのはこれで3回目、、、、、、、、、

ブログって本当に面白いですね~。

初めては2015年2月14日

三重輸入車ショーの1週間前にシトロエンDS3を購入して輸入車に対して見方が変わりました。

輸入車が、雲の上の乗り物から実際に所有する乗り物と言う感覚になったものの、値段が高すぎて全然実感が沸きませんでした。

メルセデスのS63 AMG クーペ2400万円、2000万円のBMWのi8、アウディ R8 Spyder 5.2 FSI quattro 2500万円

こんな車にばかり目が行って、やはり輸入車=スーパーカーと言う感覚だったんですね~。

この三重輸入車ショーでDUCATIのモンスター1200Sに試乗してしまい、欲しくなってその年の12月にモンスター1100を購入してしまったんです、、、、、、

まんまと術中にはまっていますね~。


そして翌年、2016年2月13日

先月、DS3からイヴォークに乗り換えたんですが、、、、

去年、イヴォークをこの輸入車ショーで見ていたんです。

去年のブログを見返さなければイヴォークを見ていた事も忘れていたんですが、その時のイヴォークの印象が

「ジャガーと共にタタ自動車に買収されたランドローバー。このイヴォーグもかっこ良い車でした。

でも、このサイズにこの居住空間は無いわ~。

そもそも我が家には仕事にも使えるキャンピングカーが有るので、妻の足としての車が欲しい訳で、これは大きすぎる。」


と、、、、、、、、、、、、、、、、

去年はないわ~~~~と言っていたのに、なんで有りになったんでしょう???????


妻の足としてコンパクトな車を探していたので、毎年アウディーのS1やA1が良いな~

って言っていたのに、、、、、、、



今年はイヴォークに乗って会場にやって来てしまいました、、、、、

人の感覚と言うか、言う事なんて時と共に変わってしまうものですね~。

そんな色んな事が思い出させるブログって本当に日記の様で面白いですね~。


今年は、イヴォークの次の車を探しに来ました。

フランス車、イギリス車と乗ったので、次はドイツ車が良いかな~

と言う事でドイツ車を中心的に



フォルクスワーゲンは、、、、、、、、、、、、、、、、、、

去年同様何となく元気が無い様子。

トゥワレグは良さそうでしたが、そもそも面白みが無いからパスかな、、、、、



本命のBMWに試乗しました。

新しい5シリーズに試乗したかったんだけど、有ったのは3シリーズ。

エンジンブレーキが好きになれない。

BMWに対するこの感覚だけは、いつも変わらないな~。

アクセルを戻すと、想像以上にエンジンブレーキが掛かり過ぎて、アクセルをパーシャルにしないとスーッと走る事ができないので、BMWは疲れるんです、、、、、

内装も真っ黒で乗り込むと何となく気分がどんよりとなってしまいます。

結構安くてしっかりしているんですが、、、、、やっぱりBMWは無いかな~。

ベンツは400~600万と手ごろな価格帯が展示してあって、改めて平均点の高い車だな~と思いましたが、、、、内装がちょっと安っぽいかな~、、、、、、




ドイツ車と言う事でポルシェも見ましたが、写真で見るとカマンはダサいと思っていましたが、実物を見るとなかなか良い感じでした。



車内はラグジュアリーと言うよりコクピットと言う感じで、これは有りです。

本当はパナメーラが見たかったんだけど、あれは大きすぎて妻の足には本当になりそうに有りません。

小さな4シーターが有ればポルシェがいいな~。


ジャガーローバーのブースへ挨拶へ行くと、F-PACEのディーゼルが試乗車であると言うので試乗させて頂きました。



昔のディーゼルに比べると大分静かになりましたが、やはりザラザラした振動が伝わって来ますね~。

パワーはイマイチでしたが、一番良かったのはスピードメーターが有る部分が全て液晶になっていて、そこが全面ナビの地図になる事です。

これは見やすい!

操作性や乗り心地はイヴォークと大差無い感じで、はやり同じ会社なんだな~と実感しました。

640万円程でジャガーのSUVが買えるんですね~。




やはり気になるシトロエンブース。

新しく顔が変わったDS3

どうもこの顔が気に入らないんです、、、、、、、、、

やはり初めにデザインされた物が一番良くて、いじればいじる程、どんどん整形に失敗したみたいにゴテゴテなってしまいますね~。



やはりシトロエンは、このWシェブロンがいいですね~。

何処と無く気が抜けていて、ドイツ車が仁王立ちしているとしたら、フランス車って、何処か斜に構えて肩の力が抜けた感じで好きですね~。

何より価格が安い!!

殆ど200万円代で買えてしまいます。


最後にボルボ



特にこのCX90は内装が最高に良かった~~~~~~~

高級ソファーの香りがして、パネル周りのウッドパネルも凄く高品質。

ボルボだけは、いつも乗り込むと家のリビングに居るかの様な寛ぎを与えてくれます。

特別凄く無いんだけど、どのモデルを見ても、いつ触れてみても、何となく落ち着くんですよね~。

サードシートはノブを引けばヘッドレストが自動で格納されてフラットになるし、荷室から車高を上げ下げ出来るので荷物の積み下ろしが楽だし、セカンドシートの座面を折り返してチャイルドシートになるし、、、、、、

ボルボは本当に色んなところが良く考えられて高品質ですね~。

CX90は妻の足には大きすぎて無理ですが、もう少し小さなcx60なら有りかな~。


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted at 2017/02/11 23:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | イヴォーク | 日記
2017年02月09日 イイね!

小技的なランドローバーホイールセンターキャップ取り付け

手を入れたくなる様な車は完成された車では無い。

それがコスト的にメーカーが妥協した結果であれば仕方が無いが、、、、、、、

ある程度コストの掛かった車であるにも関わらず手を入れたくなる様な隙の有る車では

きっと満足度は低いだろう。

DS3も、外観は全く触る所が無かった。



不満の無い、本当に良い車だった。



イヴォークはと言うと、、、、、、、、、、、、、、、、

これもまた外観的にはいじる所の無い良い車なんだけど、ちょっと厚かましい態度がたまにきず。

イボーク自身が厚かましい態度をしていると言う訳ではないんだけど、、、、、、、、、

押し出しが強いと言うか、押し付けがましいと言うか、、、、、、、、

もう少し控えめで洒落っ気があればな~とも思うんだけど、、、、、、、、、、、、、

何処かに差し色を入れれば少しは軟らかくなるかな~????

なんて、思い初めているって事は、外観をいじりたくなっているって事で、完成された車じゃ無いって事なんだろうけど、、、


そんなイヴォークで、1つだけ購入した時から変えたいと思ってた部分があります。



部品は結構前に届いていたのですが、スタッドレスに交換したついでに、これも交換しておきます。



レンジローバーのセンターホイールキャップ

もちろん純正品です。



ブラックデザインパック純正の20インチにはランドローバーのセンターキャップが着いています。



これをレンジローバーに交換しました。

全体的に白黒でコーディネートしているのに、このキャップにはグリーンが入っていました。

レンジローバーのセンターホイールキャップはメッキと黒で凄く落ち着いて締まった印象になりました。

夏タイヤを綺麗に掃除して、ついでなのでリボルトとラディアスでコーティングしておきます。




こうなると、フロントグリルのランドローバーのロゴも取りたくなってきます。



正直、こう言うのってただの自己満足で、お金を掛けるだけ無駄なんですよね~。


このセンターホイールキャップだけは唯一の洒落ッ気で変えましたが、、、、、、、、、

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Posted at 2017/02/09 23:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | イヴォーク | 日記
2017年02月08日 イイね!

イヴォークのボロイフロアーカーペット交換

イボークでどうしても許せなかった場所。

それはフロアーカーペット。

毛足は短い、と言うかスポンジみたいだし、小さいし、色が地味だし、、、、、、、、



この価格の車にこんなフロアーカーペットはないわ~~~~~~~

表面は毛足が短く、裏なんてスポンジ!

雨の多いイギリスだから、カーペットは汚れたら思いっきり洗えるのがデフォなんだろうか???

とステレオタイプなイギリスのお国柄と言う事で妙に納得してしまっているけど、、、、、、、

それなら日本も雨が多いんだけどね~。

と言う事で、どうにも我慢ならなかったカーペットの交換です。



まあまあ純正チックと言われればそれまでなんだけど、ちょっとはマシになったんではないでしょうか?



リアなんて両サイドだけで中央のシャフトの盛り上がりの部分のカーペットなんてなし



これで少しは見栄えが良くなりました。

我が家の猫の額程の庭には芝があり、どうしても芝がカーペットに着いてしまうのですが、、、、

この色なら目立たないから良いんじゃないかな???



ぱっとしない小さなカーペットを



交換すれば多少は、、、、、、、、、、、


本当は、チェック柄とか、赤とか、、、、、、、、、

冒険したかったんですが、イヴォークにそんな奇抜な色が似合うとも思えず、、、、、、、、、、

無難な色で落ち着きました。

専用設計で受注生産らしく、収まりは凄く良かったと思います。

裏は遮音防水性の高い合成ゴムのスパイク加工。

固定金具でマットのずれを防いでくれます。

光触媒加工で消臭・抗菌コート

これで15000円程なら納得ではないでしょうか?

フカフカで気持ち良いです。


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


Posted at 2017/02/08 16:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | イヴォーク | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation