毎年毎年この時期の風物詩
三重輸入車ショー
ブログで三重輸入車ショーの事を書くのはこれで3回目、、、、、、、、、
ブログって本当に面白いですね~。
初めては2015年2月14日
三重輸入車ショーの1週間前にシトロエンDS3を購入して輸入車に対して見方が変わりました。
輸入車が、雲の上の乗り物から実際に所有する乗り物と言う感覚になったものの、値段が高すぎて全然実感が沸きませんでした。
メルセデスのS63 AMG クーペ2400万円、2000万円のBMWのi8、アウディ R8 Spyder 5.2 FSI quattro 2500万円
こんな車にばかり目が行って、やはり輸入車=スーパーカーと言う感覚だったんですね~。
この三重輸入車ショーでDUCATIのモンスター1200Sに試乗してしまい、欲しくなってその年の12月にモンスター1100を購入してしまったんです、、、、、、
まんまと術中にはまっていますね~。
そして翌年、2016年2月13日
先月、DS3からイヴォークに乗り換えたんですが、、、、
去年、イヴォークをこの輸入車ショーで見ていたんです。
去年のブログを見返さなければイヴォークを見ていた事も忘れていたんですが、その時のイヴォークの印象が
「ジャガーと共にタタ自動車に買収されたランドローバー。このイヴォーグもかっこ良い車でした。
でも、このサイズにこの居住空間は無いわ~。
そもそも我が家には仕事にも使えるキャンピングカーが有るので、妻の足としての車が欲しい訳で、これは大きすぎる。」
と、、、、、、、、、、、、、、、、
去年はないわ~~~~と言っていたのに、なんで有りになったんでしょう???????
妻の足としてコンパクトな車を探していたので、毎年アウディーのS1やA1が良いな~
って言っていたのに、、、、、、、
今年はイヴォークに乗って会場にやって来てしまいました、、、、、
人の感覚と言うか、言う事なんて時と共に変わってしまうものですね~。
そんな色んな事が思い出させるブログって本当に日記の様で面白いですね~。
今年は、イヴォークの次の車を探しに来ました。
フランス車、イギリス車と乗ったので、次はドイツ車が良いかな~
と言う事でドイツ車を中心的に
フォルクスワーゲンは、、、、、、、、、、、、、、、、、、
去年同様何となく元気が無い様子。
トゥワレグは良さそうでしたが、そもそも面白みが無いからパスかな、、、、、
本命のBMWに試乗しました。
新しい5シリーズに試乗したかったんだけど、有ったのは3シリーズ。
エンジンブレーキが好きになれない。
BMWに対するこの感覚だけは、いつも変わらないな~。
アクセルを戻すと、想像以上にエンジンブレーキが掛かり過ぎて、アクセルをパーシャルにしないとスーッと走る事ができないので、BMWは疲れるんです、、、、、
内装も真っ黒で乗り込むと何となく気分がどんよりとなってしまいます。
結構安くてしっかりしているんですが、、、、、やっぱりBMWは無いかな~。
ベンツは400~600万と手ごろな価格帯が展示してあって、改めて平均点の高い車だな~と思いましたが、、、、内装がちょっと安っぽいかな~、、、、、、
ドイツ車と言う事でポルシェも見ましたが、写真で見るとカマンはダサいと思っていましたが、実物を見るとなかなか良い感じでした。
車内はラグジュアリーと言うよりコクピットと言う感じで、これは有りです。
本当はパナメーラが見たかったんだけど、あれは大きすぎて妻の足には本当になりそうに有りません。
小さな4シーターが有ればポルシェがいいな~。
ジャガーローバーのブースへ挨拶へ行くと、F-PACEのディーゼルが試乗車であると言うので試乗させて頂きました。
昔のディーゼルに比べると大分静かになりましたが、やはりザラザラした振動が伝わって来ますね~。
パワーはイマイチでしたが、一番良かったのはスピードメーターが有る部分が全て液晶になっていて、そこが全面ナビの地図になる事です。
これは見やすい!
操作性や乗り心地はイヴォークと大差無い感じで、はやり同じ会社なんだな~と実感しました。
640万円程でジャガーのSUVが買えるんですね~。
やはり気になるシトロエンブース。
新しく顔が変わったDS3
どうもこの顔が気に入らないんです、、、、、、、、、
やはり初めにデザインされた物が一番良くて、いじればいじる程、どんどん整形に失敗したみたいにゴテゴテなってしまいますね~。
やはりシトロエンは、このWシェブロンがいいですね~。
何処と無く気が抜けていて、ドイツ車が仁王立ちしているとしたら、フランス車って、何処か斜に構えて肩の力が抜けた感じで好きですね~。
何より価格が安い!!
殆ど200万円代で買えてしまいます。
最後にボルボ
特にこのCX90は内装が最高に良かった~~~~~~~
高級ソファーの香りがして、パネル周りのウッドパネルも凄く高品質。
ボルボだけは、いつも乗り込むと家のリビングに居るかの様な寛ぎを与えてくれます。
特別凄く無いんだけど、どのモデルを見ても、いつ触れてみても、何となく落ち着くんですよね~。
サードシートはノブを引けばヘッドレストが自動で格納されてフラットになるし、荷室から車高を上げ下げ出来るので荷物の積み下ろしが楽だし、セカンドシートの座面を折り返してチャイルドシートになるし、、、、、、
ボルボは本当に色んなところが良く考えられて高品質ですね~。
CX90は妻の足には大きすぎて無理ですが、もう少し小さなcx60なら有りかな~。
にほんブログ村
にほんブログ村