• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2021年04月17日 イイね!

マカンで行く花見とセルフライトアップ撮影



桜のシーズンもすっかり終わってしまいましたが、気分はまだ花見真っ盛り。
最近忙しくて更新できなかったので、マカンと一緒に花見をした写真をアップします。



場所はいつものお気に入り
人が殆ど居ないのでノンビリ写真撮影が出来ます。



我が家のマカンは特別色のヴァルカノグレーメタリックなので日陰だと真っ黒に見えます。



ただ、写りこみは綺麗





内装はキャメルなのでメルセデスやBMWの様な他のドイツ車の様に堅苦しく乗せられている感が無くてカジュアルな感じがして好きです。



夜桜もキャメルレザーと相まって上品でなまめかしい。



懐中電灯を持ってセルフライトアップしてみました。



濃色車は移りこみが本当に綺麗なんですよね~。
ただ、黒だと傷や汚れも目立つので、ヴァルカノグレーメタリックは汚れも傷も目立たないので最高です。





盛り上がったフェンダーと丸みを帯びたボンネット
桜の写りこみにポルシェのマークが映えます。

Posted at 2021/04/17 14:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | マカン | 日記
2020年12月29日 イイね!

年末につきマカンの洗車。スーパーカーブームの僕にはこれしかなかった、、、、

最近、ちょこっと雨が降ったりしていたので車が汚い!!



年末なのでキャンピングカーもマカンもしっかり洗車とコーティングをしました。



最近のコーティングは簡単で良いですね~。
洗車して、濡れている間にシュッと吹き付けて吹き上げ



仕上げにからぶきして出来上がり~~~~~。
トイファクトリーのロボも一緒に洗車とコーティング。

これで綺麗な車で新年を迎えられます。



スーパーカーブーム真っ只中、小学生だった僕にとって、憧れのスーパーカーと言えばランボルギーニ、フェラーリ、ポルシェ
そんなスーパーカーはお決まりの様にキャメルレザーのインテリアにガバッと全部開くボンネットでした。



だから、こうしてボンネットがガバッと開くマカンは、僕にとっては手の届くスーパーカー。



ボンネットを開けた姿が僕にとってマカンの一番かっこ良い姿。



そして、日本車と言えば黒かグレーの内装しか無かった時代、子供の頃の僕の目には衝撃的だったキャメルレザー。



僕がメルセデスやBMW、アウディーに全く触手が動かないのはインテリアが黒ばかりな所かも、、、、、

プライベートでもまるで背広を着せられている様に堅苦しさ。

このキャメルレザーの車内に居るだけで気分が上がりますね~


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



Posted at 2020/12/30 01:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | マカン | 日記
2020年12月23日 イイね!

マカンにお花が一杯!



冬から春にかけて、ガーデニング用のお花を買って来た妻。

マカンのトランクルームにお花が一杯!!

こんなに植える所、うちにあったっけ???

マカンが草花の香りで一杯に

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/12/23 23:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | マカン | 日記
2020年12月11日 イイね!

マカン、便利な様な、余計なお世話な様な~~~~

普段、妻の通勤快速なマカン
先日久々に乗ったらガソリンが無いじゃ~~~~ん



目的地までの距離に注意してください、、、、、、、、、

ほ~~~~~。
こんな表示が出るんだ~~~~

??



流石純正のナビ。
ガソリンが少なくなるとガソリンスタンドを探してくれるんだ~~~~~

って、ポルシェのナビは余り賢く無いから、、、、、、、

これはありがた迷惑

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Posted at 2020/12/11 16:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | マカン | 日記
2020年08月12日 イイね!

ネットで半額に思わず手が出たファインクリスタル

「今なら半額!!!」

と言う文字に思わず目が行くのは世の常(^-^)

この日、何気なくネットを見ていたら、車のコーティング剤が

今なら4000円が2000円と、半額!!」

と言うのが目に入って来て、思わずポチッと、、、、、、、、、

した後気がついた。

うちには、どれだけの種類、使いかけのコーティング剤があるんだと、、、、、、、

と、ポチッとした後、気が付いてももう後の祭り。



ポチッとしたものは届いてしまうのです。
「ファインクリスタル 800ml」
って、また量が多い!!!

楽天の評価は1500件を超え、4.56とメチャ高いので信用できるのではないかと思って購入したので良いのですが、、、、



コーティング方法は洗車して、塗れたままスプレーしてスポンジで伸ばして、また水を掛けて、吹き上げる。

最近主流の塗れたまま施行なのですが、これは1行程多くて、塗れたまま塗り広げるのではなく、塗り広げてからまた水を掛けてから吹き上げると言う、、、、

大した手間が増える訳でも無いので言うとおりに施行します。



マカンでどうして許せないのは洗車して吹き上げる時にハッチバックを開けると、何処からとも無く大量の水が落ちて来てトランクルームの中に入ってしまう事。

大量に入るのではないけど、折角ボディーを吹き上げても、滝の様に水が落ちてくるので結局また水浸しに、、、、、、、



マカンを洗車していて一番好きなアングルはこれ
ヘッドライトがくり抜かれた様に上がるボンネット
と言うか、タイヤハウスの前までめくれ上がって開くボンネットなんて見たことが無い。

これぞ、スーパーカーブーム真っ盛りの中、目をハートにしながら学校の机の上でBOXYのボールペンでスーパーカー消しゴムをペシペシやっていた年代の憧れ。

フロントエンジンなら前が全部、リアエンジンなら後ろが全部上がるのがスーパーカーの証

そして国産の内装が黒がグレーばかりだった頃に、スーパーカーの内装はキャメル!



・・・・・・・・・なんかいつも同じ事を言っているような気がする、、、、、

使用感はまあまあで、拭きむらにもなりにくく、さわり心地はヌメっとしていて良い感じです。



なにより800mlと量が多いので、躊躇無くドンドンスプレーできるのが良いのかもしれません。

2000円なら凄く安い買い物だけど、4000円だと、、、、、、、、

この量ならお徳なのかな~~~~~~



車のコーティングは夕方に限りますね~。

こうして見ると、拭き残しもすぐに解るし、なによりボディーが冷めてからのコーティングの方が綺麗に仕上がります。

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted at 2020/08/18 21:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | マカン | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 567 89
10111213141516
171819 2021 22 23
2425 26 2728 2930
31      

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation