• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2021年06月17日 イイね!

オープンカー意外と使える!プジョー207cc

オープンカーはルーフを開けてなんぼ!
毎日夏かと言うほど暑くなりましたが、207ccに乗るときは必ず開けて走っています。

オープンカーと言えば2シーターが多く、大きな荷物はほぼ積むことが出来ません。
そんな便利さを全て捨てて走りに徹した車だからこそ格好が良く、潔さにあこがれるのですが、、、、

207ccは4シーター。
走りに徹した訳でも潔くもありません。

そんな207ccですが、意外と使い勝手が良いのです。

たとえば、出張で大きな荷物を送るときも



セカンドシートがあるおかげで、助手席が倒せるので、こんなつみ方が出来るんです。
しかも、降ろすときはそのまま上から持ち上げられるので楽!!

それだけじゃありません。
先日、フローリングにクッションフロアーを敷こうと思ってホームセンターに行ったのですが



1.8mの長物もこんな感じ!



マカンだと無理!、キャンピングカーなら楽勝で積み込めますが、207ccでも楽勝。

207cc
意外と使えるやつです。

Posted at 2021/06/17 09:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 207CC | 日記
2021年04月19日 イイね!

207CCいよいよ内張りの張替え~~~~

207CC
パワーウインドウのボタンが購入数日後に陥没したのはビックリしたけど想定内。
既に新品を手配してあったので交換してピカピカになったけど、一番の問題はこれ



ドアの内張り。
もうファブリックがデレデレでタルタル。
しかも薄汚れて汚い。
シートをキャメルレザーに全取替えしたのに内張りがファブリックではおかしい。

かといって、内張りまでキャメルだと重たくて何処と無くおっさんぽい。

と言う事で、サンゲツからサンプルを取り寄せて決めていた生地が届いたので思い切って自分で張り替えることにしました。



結局このライトグリーンをチョイスしました。

まずは簡単そうなリアの内張りから。



爪で数ヶ所止まっているだけなので取り外すのは簡単だったのですが、どうも前のオーナーがむりやり外そうとした様で、爪が数ヶ所折れてました。

表面の布を外すとヌメヌメが、、、、、、、、
3Mのクリーナーを使って何度も擦ったのですが、結果ここまで



ヌメヌメは綺麗には取れず、このままではレザーを張るわけには行きません。

で、台所にあったクリーナーを使ったら、吹きかけて3分程放置してちょっと指で擦っただけでこれ!



魔法かよ!!
メチャ綺麗になって気分アゲアゲ。
今までの苦労は何だったんだ!!



いよいよスプレーのり99を使って貼ってゆきます。



はいできあがり~~~~~~~~

次はフロントです。



フロントの内張りはこんな感じで簡単に外れるようになっていないんです。



熱で溶着してあるので、ドリルで溶着部を削り落として外して行きます。



外れました。
ファブリックをはがしてみると、後ろはやはりヌタヌタで、もうちょっと触っただけで手が真っ黒でネチャネチャに。



はがしたファブリックを使って型紙を作ろうと思いましたが、もういたるところが黒くネチャネチャしてしまったのですぐにゴミ箱へ



クリーナーをシュッシュとかけて2分程放置。
指で擦りながら流すと



はい綺麗



いよいよ貼ってゆきます。



形的にアールがキツイ部分はドライヤーで温めながら伸ばして伸ばして貼ってゆきます。



前も完成~~~~~~~



内張りに戻すとこんな感じです。
ホットボンドを使って取り付けました。

車に戻してゆきます。
まずはリア



なかなか良いのでは???



フロントも、、、、、、、、、、ちょっと黄色かったかな~~~~~~

でも、折角自分でやるんだから人がやらない様な事をしなきゃね~。
ポップで明るくて僕は気に入っています。



でも、これを見た妻は、、、、、、、、、、、、、、、
乗りたがりませんでした。
そりゃ~今乗っているポルシェの方が良い車だけど、
207CCのほうが可愛くて楽しくて、ウキウキさせてくれる車なんだぞ!

と思っているのは僕だけ???



青い空、キャメルレザーにグリーンレザー。
やっぱりこの色、爽やかで明るくて気分が上がる~~~~~~~~

と思いませんか????

Posted at 2021/04/21 23:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 207CC | 日記
2021年04月18日 イイね!

BMWのシートベルトホルダー使いものにならないじゃん!

シートベルトホルダー
これ、なんのこっちゃと言う方が大半だと思いますが、ピラーレスの車に乗っている方にとっては必需品だと思います。

ピラーレスって?と言う方もいらっしゃるでしょうが、簡単に言うと窓枠の無い車です。

窓枠がある車と無い車とではシートベルトの位置が異なるんです。



こんな感じでピラーが無いので車のボディーからシートベルトが出てくるんですが、シート調整をするとかなり後ろから前に回してこなければならないので手が届かない。

だからシートベルトをシートにホールドしておくもの「シートベルトホルダー」が必要になるんですが、、、、、、

我が家の207CCのシートベルトホルダーはホールドする部分が折れていて使い物にならなかったので新しいものを購入しました。



ネットを見るとプジョー207CC用と言うのは無くてミニ、BMW用が有ったのでネットで購入したのですが、、、、

同じ物でした。



ヘッドレストを通す穴のスペーサーは2種類ついていて、恐らくBMW用とMINI用なのかな~~~~~~~

取り付けて運転席に座って左手でシートベルトを掴んで使用する分には問題ないのですが、右手でシートベルトを掴むと先端が外れて使い物になりませんでした。

無理な方向に力が掛かるんだろうな~~~~~~

駄目ジャン

Posted at 2021/04/18 19:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 207CC | 日記
2021年04月04日 イイね!

プジョー207ccと行く花見



我が家の周りも桜が満開になりました。
今まで気がつかなかったけど、こんなに桜の木があったんだ~
と毎年毎年気付かされる季節ですね~。



この日はスパイクと一緒に近所に桜を見に行きました。
オープンだと、桜を全身で感じられて気持ちいいね~。







どうも207ccのシートはスパイクには居心地が余りよくないみたいで、、、、
初めは気持ち良く風を感じていたのですが、仕舞いに落ち着いた居場所はここ



すっぽりと収まって、まあそうなるよね~。
シートはレザーよりファブリックの方がワンコには居心地が良いんですよね~。
足が滑らないで、、、、

この日の夜、妻をコンビニスイーツで誘い出して夜桜を見に行きました。



ライトアップしている所には人が居るので、真っ暗な穴場に行って、セルフライトアップ。



強力な懐中電灯で桜を照らしました。





綺麗な写真が撮れて大満足。

Posted at 2021/04/04 17:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 207CC | 日記
2021年03月28日 イイね!

207cc専用スピーカーフォーカル取り付け

207ccのオーディオが酷い!
音がびびりまくって聞くに堪えないのでリアは交換しました。



でも、基本はフロントの音がよくないとだめで、リアは鳴っていてくれれば良いと思っているので、フロントも交換しようと海外から取り寄せました。



箱ダサ!!!
昔のカー用品店で売ってた中華製の安物みたいな箱!!
でも、これ207CC専用に作られたFOCAL製

フランスのサンテティエンヌに本社を置くハイエンドオーディオ企業及びブランド名であり、フランスを代表するオーディオメーカーである。(by wiki)



箱を開けるとご丁寧に内張りはがしまで入っていて、まさにオールインワン



ダッシュボードにあるツイーターを純正と比較すると、もうフォーカルの方が明らかに高級そうで専用設計って感じがします。



裏を見れば、フォーカルの圧勝!!
これで良い音がしないわけが無い!!



ドアのスピーカーも比較。
純正のスピーカーはリアと同じくコーンが破けてるヤン!!
オープンにしていると音が聞こえ難いので音量上げがちだけど、、、、、、
スピーカー全部コーンが切れてるって、どんな扱いしていたんだろう??



裏を見たら磁石の大きさの差が!!
やはり良い音がしないわけが無い!!



ツイーターはコネクターをはめ変えてもとの位置に戻すだけ。
これだけで見栄えが相当違いますね~。
ツイーターから聞こえてくる音が直接耳に届く感じで凄く良い音です。



純正のドアのスピーカー
うわ~~~~酷い、、、、、、、、、



これもコネクター差し替えて戻すだけ。
流石の207cc専用モデル。
何の手間も無くスムースにインストールできました。

音は、低音はソコソコだけど、中音域から高音の伸びが凄く良くて、オープンにしていてもハッキリしっかり聞こえるようになりました。

特にjazz系の音楽は最高で、女性ヴォーカルのつややかさには惚れ惚れします。



で、外したドアの内張り。
ファブリックを張り替えようと思っているけど、溶着してあるので外すのが面倒臭いな~~~~~~

Posted at 2021/03/28 18:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 207CC | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation