先日購入したプジョー207CCのレザーシートを早速取り付けます。
まずシートを取り替えるにあたりバッテリー端子は外しておきます。
万が一、シートに組み込んであるサイドエアバックが破裂するのが嫌だからです。
フランスの車は関心する所と、何でこうなんだろう??と失望する部分があります。
関心する所その1はこのバッテリーの端子ワンタッチで外せる様になっているのは良く出来ているな~
と思う反面、そんなに頻繁に外さないとならないのか??と呆れてしまいますが、、、
まずボルトを4本外してリアシートを外します。
頼んである新兵器が本当ならもう届いていて、一気に施工する予定だったのですが、、、、、、
リアサイドのファブリックはレザーに張り替えるので、これを期にその部品だけ外しておきます。
あちらこちら爪が折れています。
横のパネルを外して、後ろからペンチで摘みながら外せばこんな事にはならないのですが、、、、、、
恐らく前のオーナーが外してはがれているのを何とかしようと思ったんでしょうね~。
リアシート取替え完了~~~~~~~
横のパネルは張り替えるまでしばらくこのままに。
余り目立たないから良いかな~
次にフロントシートを外します。
フロアにはタバコの吸殻が3本、、、、、、、、、、、
臭いがまったくしなかったので禁煙車かと思ってましたが、喫煙していた様です。
オープンにしていた時だけ喫煙していたのかな???
綺麗に掃除しておきます。
ファブリックとレザーシート
やがりレザーの方が華が有りますね~。
しかもピッカピカ(^-^)
フランス車に関心する所その2はこのコネクター。
レバーでしっかりとはまって固定される様になっているのですが、日本車ではこんな手の込んだコネクターは見たことが有りません。
シートの方がマイナーチェンジ後で数年新しく、ファブリックとレザー、シートヒーターが付くと言う事で、コネクターや配線が違うのではないかと心配していましたが、同じ物で一安心。
シートヒーターはそのまま使えれば超ラッキーですが、、、、、
装着完了~~~~~~
シートヒーターも無事動いて一安心です。
オープンカーは車内も見られるので、やはり華が無いと寂しいですよね~。
使用感も無くピカピカのシートはパンッと張っていてすわり心地はちょっと固めですが、凄くすわり心地も良く運転しやすい良いシートです。
こう言うシートに座ってしまうと、お金をかけていない日本車のシートには座りたくなくなります。
次は、この時一緒に交換したリアスピーカーです。
これが酷かった、、、、、
にほんブログ村
にほんブログ村
Posted at 2021/03/12 19:11:13 | |
トラックバック(0) |
207CC | 日記