運ばれてはるばるやってきた~~~~~。
僕のおもちゃが~~~~~~~
ヤフオクで購入した大人のおもちゃ。
プジョー207CC
いつか乗りたいと思っていた夢を現実に
このまま高速を走って名義変更をしにいきました。
走り味は猫足!
道路のギャップもやさしくイナシテくれてソフトなんだけどロールは少ないプジョーらしいの乗り味。
以前、DS3に乗っていたけど、DS3より突き上げ感は少なく楽に乗れる。
と思ってアクセルを踏み込むと結構なじゃじゃ馬ぶりで、、、、、、、
じゃじゃ馬と言っても馬力がある訳じゃなくて、これはギア比の問題なんだろうけど、1速がとにかくローで、出足が突飛。
加速しても2,3、4とどんどん上がって行く訳でなく、結構引っ張るもんだから、乗り心地に反してやる気モード。
1時間半程車を走らせて、12時半頃から手続き。
訳が解らず、言われるがまま書類を書いて窓口出して、、、、、、、、
2時間程で名義変更終了~~~~~。
事前に希望ナンバーのネット申請してあったので、スムーズに希望ナンバーがもらえました。
帰りに鈴鹿のドミニクドゥーセの店でカヌレとパンを買って、、、、、、、
こうしてフランス洋菓子店の前にフランス車が停まっているのも絵になります
CCとは、クーペコンバーチブルの略で、ハードトップを持つクーペスタイルを壊さず、屋根を折り畳んでコンバーチブルにもなると言う八方美人的発想の車。
静粛性、快適性を持ちながら、オープンエアーの楽しさも得る事ができると言う、、、、
このギミックは男の子なら誰もが目を奪われるはず。
僕もかなり前に1目見た時から、絶対手に入れたいと思ったものです。
ワンコ達と一緒に出かけることもできると言うのが我が家の車を購入する上での必須条件だから、この207CCはその条件をクリアー
トランクルームも意外と広く、屋根を閉めた状態なら、その辺の車より沢山荷物が積めるかもしれません。
車内はボタン類がベタベタになったり、内装がレロレロになったりと言う、この頃のフランス車によく見られる不具合があるので、1つ1つ直してゆきます。
にしてもオープンカーだと言うのに、内装に全く華が無いから、キャメルレザーのシートに入れ替えちゃおうかな~~~~~。
そんな事したら、益々ザクレロに似てきちゃうかな~。
入道かじかにも似てるよな~~~~
にほんブログ村
にほんブログ村
Posted at 2021/02/19 18:09:03 | |
トラックバック(0) |
207CC | 日記