• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2025年04月21日 イイね!

桜とボクスター昼編

桜とボクスター昼編桜散ってしまいましたね~。
いつも車を手に入れたら、桜と一緒に写真を撮るのですが、、、、
今年もボクスターと桜の写真を撮りに行って来ました~



絵になります~







ボディーカラーと空、雲が映えます



このお尻はボクスター独特



ボクスターは真っ黒な内装が多い中、この配色は洒落てて大好きです。



桜のトンネル





普通の車と違うオープンカー、しかもミッドシップならではのスタイル。
乗って良し、眺めて良し
特別な1台に出会えてよかった。
いつも2~3年で乗り換えてしまうけど、この子は唯一無二。
この子に代わる車は無いので、大事に乗り続ける様な気がします。
Posted at 2025/04/21 10:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2025年03月22日 イイね!

ボクスターでハンバーガーショップへ

ボクスターでハンバーガーショップへ妻と一緒にボクスターで走りに行こう
と思っても、どこか目的地が無いとただくるっと回って終わりになってしまう。
車って、目的地への移動手段で走りに行こうというのはバイクと同じ感覚。
走る事が目的だから、行き先は目的地ではなく、ターンポイントになるんです。



と言う事で、隣の隣の街の山の麓に新しくできたハンバーガーショップに行って来ました。

本当に人が来る様な場所ではなく、山の麓と言っても、どこかに抜ける道が有る訳でも無い石水渓と言う狭い渓谷への道沿いにあるので、潰れないか心配になるお店なんです。



場違い感半端ないおしゃれなお店。
ここって、軽トラや耕運機で長くつ履いたじーさんしか来ない様な場所なんだけど、、、、



頼んだのはお店の名前を冠したメイカーズバーガー
もち豚100%で味付けは塩コショウと言う珍しいハンバーガー



凄く荒く切られたパティはジューシーで肉肉しくてさっぱり。
具材はレタス、トマト、パティとシンプル、そして噛み応えのあるバンズ

美味しい、美味しいんだけど、ハンバーガーを食べたい時は思いっきり口の周りを汚しながらジャンクな物をコーラで流し込みたい時なので、、、、、

これは、ちょっと上品かな~、、、、、、、



と、妻と車中で話をしながら、オープンライドを楽しみながら帰宅しました。

本当に、ボクスターってバイクと同じ感覚だな~
Posted at 2025/03/22 21:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2025年03月15日 イイね!

ボクスターのリアのパットもディクセルMに交換

ボクスターのリアのパットもディクセルMに交換1か月程前にボクスターのフロントブレーキパットを低ダストのディクセルMに交換しました。

効きが心配だったのですが、初期のタッチがソフトになり、コントーラブルになって、踏んだら踏んだだけ効く様になったので安心しました。

肝心なダストですが、本当に出なくなってホイールが汚れなくなったので交換して大正解だったのですが、、、、、、



前が綺麗になると、後ろもやはり気になってしまうもので、、、、、

ボクスターはリアに比べてフロントのローター径がかなり大きくて、ホイールもリアに比べるとフロントはすごく汚れるので交換したのですが、、、、

やはりフロントが汚れなくなると、今度はリアも気になるものです。



と言う事で、同じく、ディクセルのMにリアも交換しました。



フィーリングはフロントだけ交換した時とほとんど変わらず、リアはそもそも制動力にはあまり効いて無いのかもしれませんね~。

これで走って帰ってくる度にホイールを掃除しなくて良くなると思うと、交換して良かったです。

Posted at 2025/03/15 09:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2025年03月10日 イイね!

猫にやられてボクスター傷だらけ!!猫除け設置!!!

猫にやられてボクスター傷だらけ!!猫除け設置!!!我が家のボクスターは現在、カーポートの下でカバーをかけて駐車してあります。

購入前に簡易ガレージのjet4800を頼んだのですが、半年待ちという事で、施工は4月、それまでの間はカバーで我慢しています。



雨風は防ぐことができ、カバーを外せばいつも綺麗な状態なので、ボクスターは購入した時と同じくピカピカ

でも、先日、結構な雪が降った後カバーを外そうと思たら、運転席付近のカバーから猫のおしっこの匂いが、、、、、、

ん~~~~~~~~~~~~~~~
猫が寄って来てるんだな~

と思いながらカバーを外して見ると、幌に猫の毛が!!!!!



そしてトランクリッドには無数の傷が!!!!!!
さらにおしっこの様な後も有って臭い!!!!!!!!

もう殺意しか無い

カバーの裏は傷が付かないように起毛になっていて、起毛のカバーと幌の間なんて、そりゃ~居心地が良いわな~。

ガレージが出来たら全体的に磨きを掛けてコーティングをする予定だったので、付けられた傷は仕方がないとして、これ以上傷を付けられない様に、猫除けを設置することにしました。



この猫除けの前を生き物が横切ると超音波を発生して動物に不快感を与えると言う優れもの。
単2、2本で1日10回稼働で4か月程使えるようなので、4月のガレージ設置までは大丈夫そうです。



おしっこの匂いがしていて入り込みそうな運転席側に猫が来たら発動する様に、この位置に設置しました。

とりあえず設置してから1週間、猫は来てない様です。
このまま来ないと良いな~
Posted at 2025/03/10 21:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2025年03月05日 イイね!

ボクスターにベルハンマー7を入れてみた。

我が家のボクスターsは4万キロで我が家に来ました。
僕で3オーナーで、初代オーナーは車検も点検もポルシェセンターで行っており、記録簿はしっかり残っていました。

2代目オーナーはポルシェセンターで認定中古車として購入して、点検もせず乗っていた様で、なんの記録簿も残って無い。
2年乗って車検は通しているのですが、その車検も記録簿が残っていなくて、国産のディーラーで行っている様で、、、、、、、

そして1年半車検を残した状態で我が家に来たのですが、一応車検同等のメンテを行ってもらって、悪いところや気になるところは何も無いのですが、4万キロ乗っているので、オイル添加剤を入れてやる事にしました。



半額セールをしていたのでベルハンマー7
オイルに1本入れるだけと実に簡単。
ボクスターはミッドシップなので、トランクリッドを開けた左側にオイルの投入口があります。

5分程アイドリングをして、回転を上げない様に走り出します。



走り出してすぐに感じたのは、メカノイズが確実に減り、粒が揃ってエンジンの回転がシルキーなフィーリングになりました。

特に走り出しがスムーズで、アクセルを踏み込むとスルスルとスピードが乗ります。
入れた途端にこんなに違うのかとびっくり。
これは文句無しで良い添加剤です。

もともと日常的に乗る車では無いし、年間1000キロ走らないかもしれないので、オイル交換も年に1回かも、、、、、

その程度の頻度なら、毎回オイル交換のたびに入れようかな~

Posted at 2025/03/05 22:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation