
オープンカーに乗ったら屋根を開けて走るのが当たり前だと思ってる僕。
C70もそうだけど、ボクスターに乗ったら雨が降らない限りほぼオープンです。
オープンカーはバイクと同じで、車と人が一体で見られる乗り物なのだから、その覚悟が無いと乗れないですね~。
人に見られて恥ずかしいと言う人もいるけど、それは自意識過剰と言うもの。
そんなに他人はこちらを見てないです。
ただ、目に映っているだけで、開けてるな~と漠然と見ているだけだろうし、見られたからって何てこと無い。
気温7度、家からちょっと行くと何処までも真っ直ぐで車の居ない気持ち良い道。
こんな道を走るのに、オープンにしないなんて勿体無い。
屋根の有る車では感じる事は出来ない絶景と開放感。
この気持ち良さはオープンカーでなければ味わえません。
バイクはヘルメットを被っているので、視野も狭く頭で風を感じる事が出来ないので、そう言う意味ではオープンカーの方が開放感は有ります。
オープンカーは日本の気候と合わない、開けられる時期が短いと言う方もいらっしゃいますが、9月末から7月頭位まで、正味7.8.9と3ヶ月が開けるのが厳しいだけで、それ以外は基本開けて走っています。
特に良い季節は春と秋ですが、冬も暖房をガンガンにかけて、シートとハンドルヒーターでポカポカ
ガラスを閉めておけば風が入って来る事も無く頭の先が風を受けるだけ。
丁度露天風呂に入っている気分なんですが、、、、、、
乗った事の無い人には解らないんですよね~。
なぜこんなに気持ち良い車が日本では流行らないのか不思議で仕方がありません。
送迎バスの様な鈍重なミニバン乗るのなら、オープンカーの方がよっぽど幸せになれる。
日本人って、幸せのなり方、知らない人が多いんですよね~。
ただただ気持ち良い道を走っているだけでは勿体無いのでちょっと遠くのスイーツ屋さんでケーキを購入して帰ります。
帰路の途中、気持ち良い場所が有ったので車を停めてパチリ。
山へ真っ直ぐ続く道が気持ち良い
こんな絶景、近所に有る幸せ
ボクスターを手に入れて本当に良かったと思う瞬間
Posted at 2025/01/13 14:16:03 | |
トラックバック(0) |
ボクスター | 日記