• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2025年01月13日 イイね!

ボクスターに乗ったらどんなに寒くてもオープンで。

ボクスターに乗ったらどんなに寒くてもオープンで。オープンカーに乗ったら屋根を開けて走るのが当たり前だと思ってる僕。
C70もそうだけど、ボクスターに乗ったら雨が降らない限りほぼオープンです。

オープンカーはバイクと同じで、車と人が一体で見られる乗り物なのだから、その覚悟が無いと乗れないですね~。

人に見られて恥ずかしいと言う人もいるけど、それは自意識過剰と言うもの。
そんなに他人はこちらを見てないです。
ただ、目に映っているだけで、開けてるな~と漠然と見ているだけだろうし、見られたからって何てこと無い。



気温7度、家からちょっと行くと何処までも真っ直ぐで車の居ない気持ち良い道。
こんな道を走るのに、オープンにしないなんて勿体無い。



屋根の有る車では感じる事は出来ない絶景と開放感。
この気持ち良さはオープンカーでなければ味わえません。
バイクはヘルメットを被っているので、視野も狭く頭で風を感じる事が出来ないので、そう言う意味ではオープンカーの方が開放感は有ります。



オープンカーは日本の気候と合わない、開けられる時期が短いと言う方もいらっしゃいますが、9月末から7月頭位まで、正味7.8.9と3ヶ月が開けるのが厳しいだけで、それ以外は基本開けて走っています。

特に良い季節は春と秋ですが、冬も暖房をガンガンにかけて、シートとハンドルヒーターでポカポカ
ガラスを閉めておけば風が入って来る事も無く頭の先が風を受けるだけ。
丁度露天風呂に入っている気分なんですが、、、、、、
乗った事の無い人には解らないんですよね~。

なぜこんなに気持ち良い車が日本では流行らないのか不思議で仕方がありません。
送迎バスの様な鈍重なミニバン乗るのなら、オープンカーの方がよっぽど幸せになれる。
日本人って、幸せのなり方、知らない人が多いんですよね~。



ただただ気持ち良い道を走っているだけでは勿体無いのでちょっと遠くのスイーツ屋さんでケーキを購入して帰ります。

帰路の途中、気持ち良い場所が有ったので車を停めてパチリ。



山へ真っ直ぐ続く道が気持ち良い



こんな絶景、近所に有る幸せ



ボクスターを手に入れて本当に良かったと思う瞬間



Posted at 2025/01/13 14:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2025年01月11日 イイね!

ドラレコ付きデジタルインナーミラーにフィルム取り付け

ドラレコ付きデジタルインナーミラーにフィルム取り付け我が家のボクスターにはドラレコ付きデジタルインナーミラーが付いています。
前後録画してくれるので良いのですが、バックミラーとしては使えないんです。

なぜか??

シートが白なので、幌を閉めている時は良いのですが、開けているとシートが映りこんでしまって全く見えない、、、、、、

これは誤算でした~。

と言う事でフィルムを貼る事に



メーカーはJADO SMARTなのでネットで検索してPDA工房で購入しました。

Perfect Shield Plus【反射低減】保護フィルム JADO 12インチ ドライブレコーダー ミラー型 G100 / G100Pro 日本製



貼り付けは超簡単。
付属のクロスで拭いて綺麗にしてからフィルムをミラーに置くと、スーッと張り付いて空気は勝手に抜けてくれました。

失敗しても1回は無料で送ってくれるそうですが、そんな心配必要有りませんでした。

使った感想は、最高です。

今までシートの白が光って映って何も見えなかった後ろがはっきりと見える様になりました。

表面が鏡面ではなくザラザラした感じになって、指紋もつかなくなりました。
基本触らないけど、、、、、

ただ、1点だけ、電源をオフにしていると、ミラーの様になって普通のバックミラーの様に使えるはずなのですが、フィルムを貼った事で電源が入っていないときは全く後ろが見えなくなりました。

そんな事よりスッキリいつでも見える様になったので本当に貼ってよかったです。
Posted at 2025/01/11 19:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2025年01月07日 イイね!

ボクスター、ちっちゃい!!



近所のショッピングセンターにボクスターを停めて振り返ると、、、、、、

隣の軽が大きく見える、、、、、

って言うか、ボクスターちっちぇ!!

Posted at 2025/01/07 15:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2024年12月25日 イイね!

ボクスターにスマホホルダー取り付け~。これ良いわ~

ボクスターにスマホホルダー取り付け~。これ良いわ~ボクスターにはゴテゴテ色々つけようと思っていないんだけど、どうしても我慢ならないのがスマホの置き場所。



凄くシンプルでタイトなので、おいておく場所が無いんです。
ポケットにずっと入れておくと言う訳には行かず、、、、、、

ホルダーだけ取り付ける事にしました。



ネットで購入した取り付けジグとホルダー。
ボクスター専用に作られていて、ワンタッチでしっかりと固定されます。

ホルダーは、出来るだけスマホを置いて無い時には目立たない物をと思ってこれにしました。
一見1本の棒の様で、小さくなってスッキリしています。



スマホを置くとこの様に伸びて固定できるのですが、結構しっかりしているので、グラグラしたりビビッたりしないので凄く満足しています。

ただ、ここにスマホ置くと、オープンにした時外からスマホの画面が丸見えになってしまうかも、、、、、、

Posted at 2024/12/25 23:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2024年12月23日 イイね!

C70とボクスターS、同じオープンでも全く違う2台

同じオープンでも全く違う2台
どちらを残す?と言われても選ぶことが出来なかった2台

ボクスターに乗った後、C70に乗って改めてC70の良さに気づかされ



C70は来年1月、車検を通しまだまだ乗ることにしました。

ボクスターSはガッチリしっかり、アクセルは10mmも踏めば流れに乗れるけどパワーがあり過ぎて街中で踏み込めないストレスが、、、、、、、
何もかもがガチっとしていて1本筋が通った感じ。
ワインディングでは良いのですが、いつもちょっと気を張って乗らなければならない感じ。
車内はタイトでしっくり来るんだけど、車の性能が高すぎてダルに流すのを許してくれない

その後、C70に乗り換えると、シートに座った途端に気持ちが良い〜

アクセルを踏めば滑る様に走りハンドルも軽く何もかもストレスフリー
4人がゆったり座れるオープンカーなのに風の巻き込みはボクスターより少なく、車内の空気が温まるのも早く、しかも、温まった空気がオープンにしていても抜けて行かない感じで何もかもがソフトで温かい。
踏み込めば5気筒の不等音がブロロロロとアメ車の様に唸り、FF230馬力は前輪が空転し前に進まないほどヤンチャなのに踏みこみたい気にならない。

似て非なる2台。
こんな面白い車、一度味わってしまったらもう選ぶことが出来ない。
結果、オープンカー2台所有と言う、勿体無い事に

でも、良いんです。
好きなんだから~
Posted at 2024/12/23 22:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation