• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

ワンコと無人島とカヤックとサンゴ!!

今日はワン友3家族で、カヤック持って水遊びに行って来ました~。

朝6時半に起床して、一風堂で朝からモリモリラーメン食べて、やって来たのは家から90分の別世界。

今日は午後からウネリを伴う3m。風速6mの予報なので、初心者2組の為に風裏のポイントから9時にエントリーです。



アリュート家族は無人島上陸時に、波に煽られ撃沈、、、、、、



我が家と色違いのコロナ家族はサーフィンの様に波に乗り、上手くランディングできました。



ここはサンゴが生息していると言う珍しい場所。
ちょっと風があるけど、早速シュノーケリング開始です。



ココは南国、海が綺麗~。でも、今日はちょっとうねりが有って、水中はクリアーな視界とは言いがたい感じでした。

潜ると、まず60センチ級の黒鯛がお出迎えしてくれました。



これサンゴ?サンゴ居た!?


グレの幼魚


これもサンゴ??


こいつはいつものヤツ
何処にでもいるね~。


これは、、、、カマスの子?????
めっちゃ一杯列を作って泳いでました。


お気に入りの1枚
まるで水槽の中みたい。


ゴンズイと、、、、、、君はだれ??


一潜りした後は、いつものランチタイム。
いつもの153ウルトラでお湯を沸かしてラーメン。
朝もラーメン、昼もラーメンかい!!
ジェットボイルを持って来た友達と500cc沸騰1本勝負!!



ほぼ同時に沸騰しました~。ウルトラ凄いぜ!!



で、一心地してまったりタイム突入~。

我妻は、シュノーケリングがしたくてウズウズウズウズ。



メープルさん!お楽しみの邪魔したら駄目だよ!!



ちょっと沖から呼ぶと、しっかり泳いで寄って来るなんて、なんて言う忠犬。
でも、俺の上に乗るのはヤメテ!!溺れるよ~。



遊んでのんびりして、しゃべって食べての5時間半。そろそろ風が強くなってくるので無人島を後にします。



波間に見え隠れするお友カヤック。無事に全員生還です。



メープルさんは、、、、、、、、、



今日は状況を見て、海は止めて川で遊ぼうかと思ったけど、天気も波で穏やかで、のんびり過ごす事が出来ました。

来週は、、、、、、、、
行きつけのあそこに、今度は4家族、6ワンで
Posted at 2012/08/25 21:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 船・カヤック | 日記
2012年08月13日 イイね!

家から90分の楽園プライベートビーチへ

折角のお盆、、、、、、、
天気悪いのねん。

と、8時過ぎまでウダウダ汗をかきかき寝ていると、我妻から
「晴れてるやん!勿体無いな~。」
の一言が、、、、

「じゃ、行くか??すぐ準備しよう!!」

思い立ったが吉日!思い立ったら即行動!!

1時間でコロナを車に乗せて、シュノーケリングの用意を押し込み、
途中で昼ごはんと僕の朝ご飯を買って、ジャスト90分の別天地



お盆休みの大渋滞も、沢山の人込みも我が家には無関係。
カヤックの出せるビーチに到着したのが10時半
ここもプライベートビーチ状態だけど、本当のプライベートビーチを求めて。



漕ぎ出すと、その海の青さに絶句。
あさゆっくり朝寝坊して、頭がすっきりした頃には楽園に到着
これが我が家のスタイル。



メープルさん、何を見てるの??



この周辺には、至る所に洞窟があります。
しかもそれだけじゃない。



洞窟の上からは海へ滝が流れているんです。
今日は大分水量が少なくて、滝と言うより、、、、、、雨???



所々滝に打たれて身を清めつつ、先に進みます。



20分ほど進んで行くと無人島が有ります。



メープル家銘銘、岩キノコ!!
この周囲は広い岩礁帯になていて、水面から魚の群れが見える程魚影が濃い!!
ここでゆっくりつりしたいな~。

と、、、、、お腹が空いてきたので、手ごろなビーチに上陸する事にしました。
この辺りには、カヤックでしか上陸できないビーチが数多くあります。



メープルさんはそろそろ上陸したくてウズウズうずうず

はいはいもうすぐ着きますよ~。



今日のランチはココで取る事にします。



砂と言うより砂利気が多く、ここならメープルさんも砂だらけになる事も無いでしょう。

と言うや否や、強い日差しと綺麗な海の色に、ランチそっちのけでシュノーケリングに興じる事に。
メープルさん、ちょっと行って来るね。


誰も来ない、だから魚も警戒しない。
綺麗な魚は少なかったけど、食卓に上がる魚がウヨウヨしていました。



グレ、黒鯛、サンバソウ、真鯛、ふぐ、ボラ、本当に沢山の魚が僕らを迎えてくれました。
ああ~。ヤス持ってくれば良かったよ~。



ソラスズメダイの青が凄く綺麗。
左下にはウニが見えます。
と言うか、そこら辺ウニだらけ!!
下手に膝を海底に着くと、、、、、、、、、



??メープルさんが僕らを追いかけて泳いできました。



ちょっとそこに居て頂戴。



と、又メープルさんそっちのけで自然の水族館に見入っていると、、、、、、、、



ひえ~~~~!!
と言う叫び声に目をやると、我妻がメープルさんに襲われています。



僕を1人にした罰です!!
とでも言わんばかりの顔。

はいはい、ゴメンね。
ヒートアップした体も、すっかり冷えてきたので、ランチにする事にしました。



もう20年近く使っているモリタのコッヘルとプリムスの153ウルトラ
バイクツーリングにも、カヤッキングにも、車中泊にも、もちろんオートキャンプにも、何処に行くのもいつも一緒。
手のひらにすっぽり収まるウルトラはとにかく小さくてハイパワーで使い勝手は最高。
カップ麺2個分のお湯を沸かすのもとにかく早い。



どんなに暑くても、我が家のカヤックランチはカップ麺。
色々食べてきたけど、何故かラーメンが一番身にしみます。



冷えた体がほっこりと温かくなり、あんな魚が居た、こんな貝が居たと、シュノーケリングの話で盛り上がり、その後しばしマッタリとお昼寝タイム。

気持ち良い風に心のゴムをすっかり伸ばされ、もう少しシュノーケリングに興じてから帰る事にしました。



お盆真っ只中、世界中に僕と我妻、愛ボーしか居ない世界を満喫した5時間。

帰りの車では、何故か2人とも自然と笑顔がこぼれる。

「三重って本当に良い所だね~。」
「良い所に住んでるね~。」

途中、カヤックを降ろせる場所をフラフラ探しつつ、帰って遊び道具を塩抜きをして、撮影した写真を見て、又
「三重って本当に良い所だね~。」

今回のお盆休みは短いし、天気にも恵まれないな~とがっかりしていたけど、今日1日で残念な気持ちを払拭するのに十分な何かを受ける事が出来ました。
Posted at 2012/08/13 23:11:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 船・カヤック | 日記
2012年07月30日 イイね!

青の洞窟!わんこと一緒にカヤックで神のいる島へ

最近仕事詰めでフラストレーションが溜まりまくりの僕、、、、

本当はこの土日も仕事だったんだけど、ワン友から、我が家のカヤックと同じシットオンを購入したと連絡が入り、何とか日付が変わる前に仕事を片付け、一緒に遊んで来ました。

神のいる島、、、、、、



AM3時過ぎに出発して、現着は6時。3時間の道のりです。



駐車場で待っていると、ワン友登場~。
このご家族とは、先々週、九頭龍でカヤック遊びをしたんですが、2週間後にはハイエースの頭に、、、
カヤックって、楽しいと思うとそんなもんですよね~。
我が家も沖縄で初めてやって、その1週間後には購入してましたからね~。



今まで大体単独で遊んでいたシットオントップ。こうしてワン友とここに来れるなんて、、、、、、
しかも、同じカヤックがこうして2艘並ぶなんて、、、、、

今回はカヤックだけなので荷物も少なく、毎度行っている場所なので、ピクニック気分♫



メープルさんの、行きたくてウズウズしている様子
どんだけカヤック好きやねん。

一方、初マイカヤックにワン友は、セッティングにちょっと手間取り、、、、、、


まあ、直ぐに慣れるから(^ー^)

いざ出船と言う時には、行きたくない!と抵抗されてました。



まあ、直ぐに慣れるから(´д`)



沖に出てしまえば友ワンは静かなものでした。



メープルさんも定位置で。

いつもなら、無人島をぐるっと回って、まるでジュラシックパークの様なロックガーデンや洞穴を探検してから上陸しますが、今回はワン友が一緒なので直接浜へ。



潮の加減か、、、、、、去年より浜が小さくなってるような気が、、、、、、



しばらくすると、ワン友も到着~。
メープルさんが迎えに行きました。



日差しが強いので、タープを立てて、ここが今回のベース。
誰も居ない浜で、ワンコも人ものんびりします。





綺麗な浜でひとしきりワンコと戯れ、僕はいつものシュノーケリング。

いつもは25m底まで綺麗に見えるのですが、今日はいつもより透明度が低くく、、、、、、
魚はいつもの如く、たいして居なかった。
な、り、に、頑張りました。


ベラの群れ

煮つけたい、ガシラ(カサゴ)



これは食えないな~

2.3時間遊んで、お湯を沸かして、いつものコンビニ弁当とラーメンをススって、今日はもう帰る事に。



波も穏やかで、カンカン照りだったので、最後に一番見せたかった青の洞窟へ





ここは本当に何度来ても綺麗です
欲を言えば、潮がもっと高い時に来ると、向こう側が見えないからもっと綺麗なんだけど、、、、、、





帰りに、ワン友ダンナは手が痺れて来てぐったり、、、、、、
どうやら、朝から体調が悪かったようで、脱水症状になってしまったみたいでした。



ん~~~。ぐったりしてる、、、、、、

慌てて僕と奥様と海上で入れ替わり、ワンコ2匹とダンナを乗せて出発地点まで運んでゆきました。

危なかった、、、、、、、
これが逃げ場の無いロングツーリングだったら、、、、、、、

カヤックを片付け、12時頃出発して、ゆっくり帰って4時頃帰宅。

海で遊んだ後、待っているのは塩抜き。



カヤック道具やらタープやら、大きな水槽に真水を張って、足で踏みふみ、、、、、、

これをしておかないと、直ぐに使い物にならなくなってしまいます。
海水って恐ろしい、、、、、、(;´Д`A

久しぶりの青の洞窟。
夏休み中と言う事で、大自然独り占め!っと言うわけにはいかなかったけど、久しぶりの非日常を満喫できました。

次は、9月頭に行こうかな~。
Posted at 2012/07/30 12:26:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 船・カヤック | 日記
2012年07月16日 イイね!

九頭竜湖、キャンプ、カヤック、ボーダーコリー

忙しい毎日から開放されて、、、、、
と言うか、無理矢理時間を作って、久しぶりに会うお友達と一緒に、九頭竜へキャンプとカヤックをしに行きました~。

本当に、仕事漬けの毎日、しかもこのキャンプから帰った翌日から、また死のサーカスが始るので、しっかり楽しむ気満々!!!

雨なんて降らせないぞ!!!



九頭竜は、以前から行ってみたかったポイントで、近いし高速からのアクセスも悪くないので、良い場所だったら行き着けにしようかな~と思ったけど、、、、、、、、、、、



メープルさんは車中、いつものポジションに陣取りまったりモード。

10時半、既に先着組がサイトを展開中で、我が家もヘキサを出して参加。
何故かキャンプと言うよりスラム的なカオスの臭いが、、、、



今日は10人8ワンコ、しかもボーダーコリーオンリーなので、騒がしい事この上無し。
一緒に居合わせた皆様。お騒がせ致しまして申し訳ありませんでした。



みんな揃った所でカヤックを下ろし、僕はダッチを展開。
時間の掛からないスモークから取り掛かります。



まずおつまみにさつま揚げ、ウインナー、チーズのスモーク。



ウインナーは皮がパリパリで香りも良くて旨かった~。



次は燻製焼き豚と魚肉ソーセージ、味付け鶉の卵、かまぼこの燻製
って、メープルさん!近い近い!



こちらも外側バリバリで中ジューシー!!
噛めば噛むほど味が出てきて旨い!!
みんなビールが進む進む!!

一息付いた所で、カヤック遊び~~~~♪
今回は、経験者は我が家だけで、体験済2家族と初体験2家族。

1家族がカナディアンの中古を急遽購入して持参して来てくれたので、
カナディアン1艘、ダッキー1艘、シットオントップ1艘の3艘で5家族でした。
ツーリングとかじゃなくて体験会的な感じでのんびり乗って頂きましょう(^-^)



我が家の船をこうして見る事も無いので、なんか不思議な気分。
大人2人とボーダー2匹位なら、コロナでも十分快適そうです。



シットオントップは凄く安定しているから、船の上でワンコが多少暴れても、ひっくり返る心配が無いので、リラックスして湖面散歩を楽しんでもらったみたい。



これでカヤック仲間が増えると良いな~。
いつもみたいに、探検気分でキツイツーリングも良いけど、皆でこうしてゆる~く遊ぶのも楽しい。



我が家もちょっといつもの様に流してきます。
メープルさんは、いつものポジションに陣取り船頭役



キャンプを張った場所の前は、丁度吹き溜まりの様な場所で、流木やら木屑が一杯浮いていて、イマイチ。
沖に出ても、、、、、、透明度は無く、普通のダム湖って感じでした。
手軽だけど、これなら青蓮寺や君ヶ野でも良いかな~。







こうして立ち漕ぎ出来るのもシットオントップならでは、この自由度がたまらない魅力です。



ガウ子なメープルさんも、最近大分大人しくなって、こうして他のワンコも一緒にカヤックに乗る日が来るとは思わなかった。

と、一頻り遊んだ後は晩御飯タイム。
5家族も居ると、持ち寄ってスゴイ品数!!

鳥の丸焼き、チジミ、焼き鳥、白身魚の粕漬け焼き、、、、、



ダッチではピザ
生地がサクサクふんわりで旨かった~

ポークチリビーンズ
やっぱりキャンプでの我が家の定番!!
体がホッとする~。
ロブポークは骨からホロホロと離れてメチャ軟らかくて美味しかった。



そして、大人数でしか出来ない新定番ベイクドチーズケーキ
今回は妻が先日摘んできたブルーベリーを入れてみました。
以前は熱々を食べて美味しくなかったので、今回は十分冷やして、、、、、
さっぱりしてて、濃厚で酸味が効いてて上出来!!



キャンプではダッチしか使わない我が家。
今回は、8.10.12インチがフル稼働してくれました。
みんな喜んで食べてくれて良かった。


その日は11時頃雨が降ってきて就寝。
とランタンの火を落とし始めると、蛍が1匹遊びに来てくれました。

翌日は5時前に目が覚め、朝一カヤック出航です。

湖でのカヤックは、この瞬間の為と言っても過言ではないですからね~。



朝靄の中、鏡の様な湖面を、、、、、、、
この景色独り占め!!



じゃ無かった、メープルさんの2人占め!!!
1人と1匹占め!!!

この日は昼過ぎまでまったりして、渋滞も無く4時頃帰宅。



キャンプ道具やらカヤックやらを綺麗に洗って、今回のキャンプ終了~。
今までで一番ドロドロごみごみになったけど、やっぱり大人数は楽しい。

キャンプ道具を片付けていると、クーラーボックスから何やら虫が、、、、、、、



何で付いてきちゃったんだよ~。

今日、家の近くの蛍の里に放してあげるからね。

Posted at 2012/07/16 12:27:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 船・カヤック | 日記
2012年07月10日 イイね!

やっと一息。カヤック改造

土日も無く、昨日は徹夜でデータを仕上げて、今日は昼までゆっくり眠らせてもらった。

体もやっと本調子になって、ちょっと息抜きさせてもらおうっと。

今日は今までやりたかったカヤックのプチ改良~♪。

いつもコロナの先端に陣取る愛ボー。

ボールを投げてやると、なぜか先端から飛び込む。

しかし、足が滑ってどうも飛び込み難いようだったので、滑り止めのスポンジを付けてやりました。

それと、カヤックに自力で這い上がれる様にステップも付けてやりました。




これでもっと楽しく遊べるね(^-^)

さあ、今からまた仕事仕事~
Posted at 2012/07/10 15:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 船・カヤック | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 4 5
67 89 10 11 12
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation