
今年第1回目のキャンプは下道で1時間半程の近場でキャンプしました。
「大淀西海岸キャンプ場ムーンビーチ」
我が家としては珍しい、海沿いにあるキャンプ場
海の近くは風が強いし、砂が舞うし、ベタベタするし、良い思い出が無いので基本避けているのですが、今回はキャンプしながら釣りがしたいと言う妻の願いを叶えるために
とても長細いキャンプ場で、場内しっかり整備されていて気持ちの良い所でした。
正月休み最後の2日だと言うのに場内はガラガラ。
キャンプブーム終焉は本当かもしれませんね~。
40年以上キャンプしている僕にとっては、人が少なくなるのは良い事なのですが、、、、
地元の土建屋さんが経営しているキャンプ場だそうで、受付の有る建物はしっかりとした作りでお風呂もちゃんと有りました。
ユースホステルの様な研修施設や宿泊も出来そうな感じ。
ここではお肉やカップ麺、キャンプで忘れた物を購入する事も可能で、レンタルも豊富。特に酒類、多種多様にラインナップ
コインランドリーは別棟になっていて、自販機が置いてありました。
その中で肉の自販機もあり、2000円の肉ガチャが気になり、、、、、、
豚ロース薄切り、豚切り落とし、松阪牛の、、、、、、、ホルモン。
これで2000円以上、、、、、なのかな??
今日の宿営地はこのフリーサイト
30張は出来る所4組程しか居なくて広々使う事が出来ました。
本当にキャンプブームは去ったんだな~。
年に1度の出番しか無いティピーを建てて設営完了~。
毎度このレイアウトで、我が家のワンコ達はコットの上から降りない様に教えてあるので、コットの上でノンビリ
目の前の堤防を登った向こう側は海~~~~~~~~~~
夏はここで海水浴が楽しめますね~。
設営が終わってちょっとオヤツタイム。
コーヒーとチーズケーキ
一息ついたら遊びに行くよ~。
このキャンプ場にはミニゴルフが有るので遊んでみました。
9コース有るミニゴルフ場綺麗に整備されていて、荒れている所が無く気持ち良くプレイ出来ました~。
ゴルフ初心者の4人のスコアーはボロボロ。
特にグリーンが速くて、、、、、
このキャンプ場には本格的なプールも有って、ウォータースライダーまで完備。
夏は海から上がってプールにドボン。
塩抜きも出来て良いですね~。
バスケットゴールもあって、久々にやりましたよ~。
メチャ楽しかった。
有まずめ前に投げ釣り~~~~~。
マゴチかヒラメがつれると言う事でしたが、、、、、、、
ノーフィッシュでした。
日も暮れてきたので晩御飯作り
ワンコ達はテントの中で大人しくしていてね。
2家族持ち寄りで晩御飯完成~。
1月5日と言う事で、お節で作った栗きんとんや燻製チーズも持ってきました。
寒い冬は鍋、カニの炊き込みご飯は北海道で購入したもの。
ワンコ達は昼遊びすぎてテントの中では大人しかった
朝、日の出を見るために早起きをしました。
地平線から登ってくる太陽と渡り鳥
早起きは3文の得(^-^)
朝ごはんは昨日の鍋の残りにかにご飯を入れてオジヤ。
我が家のキャンプの定番。
それと本気で入れた自家焙煎のコーヒー
贅沢なひと時。
近所すぎてノーマークだったキャンプ場。
灯台元暗しとはよく言ったもので、設備も充実していてとても遊び甲斐のあるキャンプ場でした。
Posted at 2025/01/23 16:36:21 | |
トラックバック(0) |
キャンプ | 日記