• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

出張先で泊まった宿がすっげ~!!!

今日からダムの計測の為、岐阜に来てます。



ロックフィルダム。。。。。。。。。。

岩を積み上げた様なダムなんですが、最近はすっかり登る物になっています。

ここを登ったり下ったり、、、、、、、、、

すっかりなれっこになってしまいました。

順調に仕事は終わり、宿へ行くと、もう外観ボロボロ。

部屋に案内されると、、、、、、、、、、唖然



畳の様なゴザ

塗り壁にしみだらけのフスマ。

しかも、通りに面しているのでトラックの走る音が、、、、、、、、、、



小さなちゃぶ台はノートPCを乗せると一杯!!

部屋にお茶セットも無い、、、、、、、、


風呂に入ろうとすると、2人も入れば一杯な感じの普通の風呂。

シャワーはチョロチョロ。

しかも、タオルもバスタオルも無し。

え~~~

こんなんだったらキャンピングカーの中で寝た方が快適だよ~。

で、晩御飯は、、、、、、、、、、



この時期秋刀魚うまいよね~。

うまいけど、宿メシ秋刀魚かい!!!

宿メシと言うよりバリバリ家庭料理

ん~~~~~~~~

これはこれで有りかな、、、、、、、、、、???

部屋に戻っても何も無し



仕方が無く、キャンピングカーからカセットコンロとケトルを持って来てコーヒーを、、、、、、

まさか部屋にコンロを持ってくる事になるとは、、、、、


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted at 2015/09/28 21:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2015年09月15日 イイね!

高知出張!今回は凄く良い出張になりました。

正直、高知出張は何度もしているけど、毎度毎度良い思いが殆ど無いんです。

出張に来る所が悪いと言われればそれまでなんだけど、いつも高知では山の中。

ただでさえ高知って広い道路が少なく、特に山の中はあちらこちらで崩れていて、、、、、、

細い道が多い上、仕事のフィールドから宿までが遠い!!

以前出張に来たときなんて、素泊まりで山奥の宿を取ってしまったもので、夕食も朝食も食べる場所が無くて、、、、、、

しかも、コンビニも売店も無いから、街中で購入したお茶と歌舞伎揚げで2日間過ごした事も、、、、、

そんな経験が有ったから作業車をキャンピングカーにしたんだけど、、、、、、



そのお陰で、宿を取らずに出張できたり、前乗りを遅くできたり大助かり。

今回も日曜の昼出て9時頃現地に着いて、そのまま車中でぐっすりでした。

ただ、今回は夜間充電しておかなければならない機器が沢山有ったので、フィールドから30分程の山奥に宿を取りました。

これが大正解!!!

車で1時間半圏内にはもう何も無い程山奥で、この宿の回りだけ携帯が通じる様な山奥

でもこれが大正解!!



本来3日掛かる計測を2日で終わらせる事が出来たのも、この宿が快適だったお陰だったと思っています。



「うまじ温泉」

ひっそりとした山奥に有る宿なんですが、村おこしの一環として最近出来た様な宿でした。



ログハウス調のフロントを抜けて、長い渡り廊下で部屋にアクセスします。



渡り廊下の裏は駐車場になっていて、各部屋の近くに車が止められる様になっているようです。



部屋はウッディーな山小屋風で、1人で泊まるビジネスプランなんですが、クイーンサイズのベッドが2つ。

しかもロフトまで有るんです。



こんな部屋1人では使い切れないよ~。

かえって寂しい、、、、、、、、



晩御飯は豪華ではないですが、地元の食材を使って、非常に手が込んだ物でした。

アマゴの洗いや鮎の塩焼き。

ヘルシーで1つ1つがしっかり手が込んでいて本当に美味しかった。



風呂はヌルヌルしっとりのお湯で、龍神温泉の様な美人の湯。

高知でこんな良質な温泉に入れるとは思いませんでした。

ただ、少し残念なのがこの浴槽。



小さい健康ランドの様な、味気ないお風呂で、、、、、、、

これで露天の岩風呂があれば最高なんだけどな~、、、、、、、、、

ただ、お湯は本当に最高でした。



風呂上りに、ゆずが50%も配合されたソフトクリームを頂きます。

ゆずが50%なので、クリームと言うよりソルベなんですが、宿の湯上りでこれが食べられるとは、、、、

至福の時

2泊目。

猛烈に頑張って、3日掛かるはずの仕事をやっつけて、明るい内に宿へ到着する事が出来ました。



昨日は真っ暗になってからの到着だったから、外が良く見えなかったけど、これは、、、、、、、

川の音と冷ややかな風が凄く気持ちの良い、快適なテラスです。



こんな部屋に1人で泊まっているのが勿体無い!!

こんな素敵なゴールデンタイムをここで過ごさない訳には行きません。

とは言え、今日の計測のデータのチェックをしなければならないので、、、、、、、、



ん~~~~~~。

なんて快適で素敵な環境。

こんな所で仕事が出来る時が来るとは、、、、、、、、



一仕事終えて、晩御飯。

今日は土佐ジローのタタキと揚げたての天婦羅、ウナギの蒲焼と川海老の素上げなど等。

もうここにしばらく居たら、体の中から綺麗になりそうです。


馬路温泉。


今度またこの辺りへ出張に来た際には必ず泊まりに来ます。


ワンコokだったら、家族で来たいな~。

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted at 2015/09/15 19:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2015年08月30日 イイね!

高知家プレミアム旅行券で出張~ウハウハ

高知へ出張~~~

飛行機で行くか、車か電車か、、、、、、、、、、

宿はどうする?

公共機関の場合はレンタカーの準備も、、、、、、、、

出張する際は本当に色々考えなければならず大変です。

しかも、最寄の観光地は?

グルメは??

居酒屋は???

土産物は????

なんて、仕事以外まで考えてしまうもんだから、、、、、、、、、、


で、高知へ出張が決まって、飛行機予約して、レンタカー予約して、宿を予約したら!!!!!

高知家プレミアム旅行券なるものが!!!!

これは、5000円分のチケットを買えば、5000円分の宿泊券と5000円分の金券が付いてくると言う、お金を倍に増やしてくれる的な何ともプレミアムな券!!

東京出張中だった先週の28日16時発売と言うのを知って、出張先にも関わらず、それに合わせてコンビニの端末の前でスタンバイしていまして、、、、、、


見ごとゲット!!!!

更に買い増そうと5分後、他のコンビニで購入しようと思ったんですが、既に売り切れ!!

残念、、、、、、、、、、、、、、


で、今、購入したプレミアムな券を持って高知へ出張に来ています。

前のりなのでのんびり(^-^)

FDAで小牧空港から高知竜馬空港へ、、、、、、、、

キャンピングカーで小牧へ向かうと!!!

駐車場が立体になってて、我が家のロボが高さ制限で入らない!!!!

しかも、今までFDAに乗れば無料だった駐車場代が2000円も取られる!!!

小牧空港受付へ電話して、駐車場どうすれば良いか聞くと、ターミナルに電話してと言われ、、、、、

ターミナルに電話すると、小牧空港受付に電話してくれと言われ、、、、、、、、、

俺は何処へ電話すれば良いのですか????!!!!!

と問答をしていると、行き違いが有って申し訳ないとおっつあんが走って来て、関係者の駐車場に通してもらえました。



最寄に民間の駐車場も無くなっていて、有料の立体駐車場になってしまったので、これからはキャンピングカーで小牧空港へは来れないな~。


高知空港へ着いて、まずはインフォメーションカウンターへ



高知家、プレミアム旅行券を引き換えます。

1枚5000円で購入した引き換え券を、5000円の宿泊券と500円の金券10枚と交換して、さらに竜馬手帳も貰いました。

これはスタンプラリーの様な物で、行く先々でスタンプを押してもらったり、何かを購入すると、粗品が貰えるんです。

レンタカー屋へ送迎してもらい、ビッツを借りて、早速スタンプを押してもらいました。

そして、レンタカー代2泊3日分11500円を金券でお支払い。

まず向かった先は、高知日曜市



この様な出店がずら~~~~~っと1キロい渡って!!!!

歴史の古い、生活に密着した市なので、正直観光客が買う物は殆ど無いのですが、、、、、、、、

輪島の朝一より、ずっと生活感が有って、押し売りっぽくなくて、我が家の町の市の様で好きな雰囲気でした。

で、結局ここで購入したのはこれ



なんか、変なとうもろこしと玉子の巻寿司

このとうもろこし!!!凄いんです!!!!!

とうもろこしの味は全くしないんです。

全く甘くないし、とうもろこしの香りもしない。

強いて言えば、、、、、、、、、、、、、、、、、、、もち米!!!!!!!!!

もう、もち米を食べているとしか思えない味と食感で、、、、、、、、、、、

こんな物あるんですね~~~~

これだから地元で消費されている食べ物を探すのは面白い。

たまごで巻いた巻寿司は、、、、、、、、



定番のひろめ市場は、夏休み最終日の日曜と言う事で大混雑!!!

戻りかつおも入っている事だし、かつおのタタキを食べようと思ったのですが、、、、、、、

これは明後日の平日帰る時にまた寄って食べる事にしました。

アーケードを物色していると、広場でなにやらイベントが、、、、、



高知オクトーバーフェス???

ドイツのミュンヘンで毎年9月半ばから10月に開催され、毎年約600万人が会場を訪れている世界的に有名なビールのお祭りだそうです。

50種類近い色んなドイツビールとドイツ料理が食べられるそうで、、、、、



折角高知に来ているのに、食べちゃいました、、、、、、、ドイツ料理、、、、

まあ、これも高知の思い出って事で。

ウインナー、ベーコン、チキンの3種盛りと、カマンベールとポテトのフライ。

マーマレードをカマンベールフライに付けるのは有りでしたね~。


おなか一杯になったので、宿へ向かいました。

今日の宿は、高知へ来たときに常宿。

「土佐ロイヤルホテル」

高知は東京と比べて宿が安い!!!

豪華な露天風呂と豪華な朝食バイキングが着いた観光ホテルが6000円代!!!

これが東京なら4万円はするでしょうね~。



部屋も走り回れる程広い!!!

って、1人では広すぎ!!!

昼ごはんにドイツ料理を食べすぎてしまって、お腹が一杯だったので、夜は軽く



土佐寿司を頂きました。

宿の中にあるお好み屋さんで食べたのですが、おばちゃんが1人でやっていて、

暇そうだったので、ちょっと話しかけたら心地の良い土佐弁爆発で、

ついつい話が盛り上がって1時間程しゃべりこんでしまいました。


前のりした今回の高知出張。

もう今日1日で大満喫でした。

明日、雨模様ですが、頑張ろう!!!!

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


1時間程




Posted at 2015/08/30 23:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2015年07月19日 イイね!

北海道出張~

先週、北海道出張に行って来ました。

目的地は北海道の中ほどの粕平

朝5時に家を出て、新千歳着が9時30分

折角だからと、朝ごはんはずっと我慢して新千歳で食べるまで我慢我慢

新千歳空港に降り立って、余りの土産物屋の大きさにびっくり!!

ちょっとしたイオンの1フロア程の広さが有り、ここで買えば大概の物は手に入りそうでした。

その中で、ある一角だけ既に満席の店が、、、、、、、、

何気に空いている席に座り、何が食べられるのかな~とメニューを見ると

「えびそば 一幻」と言う店で、えびそば



ずっしりとした重いスープ、多分、ゴミとして廃棄される加工甘海老の頭を煮出しているのでしょう、
甘エビの風味が凄い!!

甘みの有る出汁もしっかりと出ていて美味しいんですが、、、、、、、、、

海老が少し苦手な僕には、この香りはちょっとキツカッタです。

でも、北海道に来て、早速、珍しい美味しい物にありつけ、期待度MAXです。

新千歳近くのレンタカー屋で3泊4日、1万4千円でアクアを借りて、今回の計測フィールドまで3時間のドライブです。



北海道まで来たら涼しいと思っていたけど、この日の最高気温は35度!!!

これじゃ~三重県と同じじゃ~ん。

しかも、前日まで雨が降っていた様で、湿気が凄い、、、、、、、、、、、

計測前の打ち合わせをお客様とする前に、ちょっと遅い昼ご飯と思って車を走らせていても、、、

店が全然無い!!!

高速を下りて走れば走る程、店どころか家まで無くなって、やっと見つけた焼肉屋に入る事に。

そもそも、えびそばを食べたので、軽く食べようと思っていたのに、よりによって焼肉屋。



軽くと思っていたのに、、、、、、、、ジンギスカンを注文してしまいました。

肉1人前とご飯、味噌汁、デザート焼き野菜が付いて500円!!!

安い!!!

思わず、ジンギスカンをもう1皿追加注文しても、800円!!!

しかも、匂いが全く無く、タレが絶妙に旨い!!!!

美味し国北海道~~~~~~~

既に大満足

打ち合わせを終え、宿に着くと晩御飯の準備が出来ていました。

この日は欲張って、3種のカニとホタテ尽くしプランをお願いしていました。



折角北海道に来ているんだから、カニやホタテでしょう!!!

と思ったのが間違いだった。

ここのズワイとタラバがメチャ不味い、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

2回程、冷凍、解凍を繰り返したんじゃないかと思う程、身がスカスカで、まるで冷凍解凍したコンニャクの様。

毛蟹は美味しかったけど、後の2種類は残してしまいました。



翌日、計測フィールドに向かう道中は、天気も良く清々しい青空。

気持ちよく走っていると、オービスや速度取締りの警察が、、、、、、、、

制限速度+αで走っている僕を、ビュンビュンみんな抜かして行きます。

確かにこの道は、山の中の割には真っ直ぐで、スピード出したくなるのは解ります。



この日はレーザー計測と、UAV(ドローン)による写真計測、オルソ画像作成の業務。

難易度は高くないのですが、風が強くて、機体が全く安定せず、非常に難しいフライトとなりました。

1日目の業務が終了して宿に戻ると、早速データをPCにコピーして充電です。



ドローン2機種、レーザースキャナー、ノートPC、タブレット、スマホ、、、、、、、、、、、

もうタコ足のタコ足で、それでも足りず、トイレのコンセントからも電源を取り充電です。

出張の時の僕の部屋は、いつも機材で一杯になってしまいます。

この日は広い部屋でよかった。




充電をしている間にお風呂へ。

出張での楽しみは、温泉とご飯!!!

今回、この宿では、残念なご飯でしたが、温泉はまずまずです。

ここには、混浴の露天が1つと、男女別の風呂が1つ付いていました。

混浴は19時からは女性専用になってしまいますが、2泊とも貸しきりでした。

すぐ横を川が流れていて、凄く気持ちの良い露天風呂でした。

日が落ちると、やはり肌寒く、暑い温泉と爽やかな空気がベストマッチでした。


業務は2日で終了し、帯広駅近くのホテルを取って、FACEBOOKでお知り合いになった方と合流。

お初の顔でも、UAV(ドローン)を仕事にしている者同士、話が弾みました。

連れて行って頂いた店は、予約が無いと入れない人気店「魚の一心」



宿飯が残念だったので、ここに連れて来ていただいて、本当に嬉しかった!!!

1人じゃ豚丼を食べて終わりになる所でした。



3種の刺盛を頼むと、今日は良いのが入ったのでと5種盛にグレードアップ

ここのえんがわは今まで食べたえんがわの中で一番美味かった。



牛トロ丼はとろける美味さ!!!



岩牡蠣はちょっと火が通してあってプリプリ



名物の長いもの溜り漬けは甘しょっぱくてシャキシャキ!!



じゃがバターの塩辛のせは以外だけど絶妙なコンビネーション



カペリンでは無い、本物のししやもはオスに限ります。



旬も終わりと言うアスパラも美味しかった、、、、、、

素材に過剰に手を加えていなくて、もう何もかも本当に美味しくて、やっと北海道を満喫した気分になりました。

翌日、10時に宿を出て、アクアを3時間走らせてレンタカー屋まで帰って来ると



まじか!!

1L 28.6km

我が家のキャンピングカーの4倍も走るじゃん、、、、、、、、、、

年間3万キロ以上走る我が家のキャンピングカー

ハイブリッドのキャンピングカーが出れば、ガソリン代で値段の差なんて直ぐにペイしそう。

新千歳空港では、北海道の締めで、帯広で食べられなかった豚丼を頂きました。



これは、、、、、、、、、、、、、、、

普通かな~。

3泊4日の北海道出張。

土産には、地元の海産や農産物を沢山購入して送って貰いました。



早速、塩辛が届いたので、じゃがバターの塩辛のせを妻に食べて貰いました。


いつも、僕ばかり旨いもん食べているから、妻にもこれを味わってもらいたくて、、、、、、、


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted at 2015/07/20 00:22:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2015年06月28日 イイね!

出張~

3泊4日の出張からやっと一昨日帰って来ました~。

今回の出張は、ビックサイトで行われるVR(ヴァーチャルリアリティー)展と言う展示会で、、、、

私は計測機器のオーナーとして売り子+計測サービスの紹介で行って来ました。




ナニブン、ウン千万円もする計測機器ですので、そうそう売れる物でも無く、、、、、、、

でも3次元レーザースキャナーや3次元計測と言うのはすっかり知られるようになって来たので、

機械は購入出来ないけど、業務をお願い出来る所は無いか?と言うお客様をGETする為に3日間

売り子をしていたのです。

今まではそうでも無かったのですが、今年はそう言うお話が多く、これが仕事に繋がればと思っています。

この展示会は、最先端の技術を目にする事が出来ると言うのも良い点なのですが、、、、、、

一昨年辺りから3Dプリンターばかりで、正直食傷ぎみでしたが、今年は見せ方にも1工夫が



川崎重工のブースでは、スーパーバイクが展示してありました。

まさか、ここでこいつにお目に掛かれるとは、、、、、、

スーパーチャージャーのロゴが輝いていました。



もう随分昔の様に感じますが、アバターもえくぼ

このような効果的な客引きパンダが沢山あり、キャンギャルがかすんで見える程でした。

(僕がキャンギャルより、こう言う物に興味があるだけかもしれませんが、、、、、)


毎晩展示会が終わると、フラフラしながら晩御飯を食べる訳ですが、、、、、、、、



泊まっていたホテルが国際展示場から徒歩10分

展示会中は、夜、この界隈をブラブラしようと思っていたのですが、もうクタクタでそんな気にもなれず、、、、

でも、晩御飯は食べなきゃなので、橋を渡ってビーナスフォートへ



普段見る事の出来ない都会の夜景、、、、、、

これはこれで有りでしたね~。

完全に人工的な風景

田舎の自然の中で暮らしている私には、まるで別世界でした。



メガウェーブには、トヨタの自動車がフルラインナップで、試乗や体験型アトラクション、レースカーの展示等、もう1日遊べるほどの充実度でした。

この日は20時近かったので、アトラクションは殆ど終わっていましたが、この施設が21時までやっていると言うのが驚きです。

都会なら当たり前なのかな~、、、、、、



ヴィーナスフォートは、これでもか!!!と言う程しゃれた感じで、背広着たおっさんが1人で来る所では無いな~と、場違い感満載でした。

前に来た時はそんな事無かったのに、、、、、、、、、、、

感覚的におっさんになってるのかな??????

お店も色々見て回りましたが、帰りに荷物になる事を考えると、、、、、、、、、、



隣の太陽の塔子ちゃん、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

何となく色気を感じるから不思議です。


3日間の展示会が終わり、土曜日はいつものアメ横、御徒町、アキバコースを廻って帰りました。



突如現るゴッドイーターのアラガミ

スロットでしか知りませんが、ゲームのキャラクターだそうで、この日はゴッドイーターフェスがここで開催されるそうでした。

こんな物作ってイベントやっても利益が出る商売なんだな~と、、、、、、、、、、

経営者としてはついつい電卓を弾いてしまいます、、、、、、、、、

(見方が純粋じゃないな~)

展示会開催中は、朝はサブウェイでオニオンてんこ盛りにしたサンドイッチで、夜は適当で済ましていたので、ここではガッツリと



300gのステーキを頂きました。

炭水化物抜きで、これだけを食べたのですが、、、、、

意外と腹が膨れず、、、、、、、、

1ポンドでも余裕だったな~と、、、、、、、、

米を食べないと本当に腹って膨れません。

アキバで必要だったMINI HDMIのオス-オスのケーブルを探し回りましたが、結局見つけられませんでした、、、、、、、

もう電気街アキバは過去の話ですね~。


人工的な街並みと、むせ返る人ゴミと、ゴテゴテいじり倒され、何が入っているか解らない食事をした翌日は、、、、、、



友達夫婦が遊びに来て庭でBBQ

庭でなっているトウモロコシ、キュウリ、枝豆。

そのままモイデ食べられる幸せ。

特に、トウモロコシは、皮のまま炭火に放り込んでおくと、適度に水分が抜けて甘みが増し、表面がカチッと香ばしく、香りが凄く良いんです。

やっぱり、東京より、こっちの生活の方が良いわ~。



愛ボーのメープルさんも、僕が出張から帰って来て安心した様で、日陰でくつろいでいました。



今、イルカの動画編集中です。

空撮、カヤック、水中と、沢山動画が有りますので、次回はイルカのブログを更新したいと思います。

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted at 2015/06/29 10:08:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation