• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2014年07月05日 イイね!

感慨深いCM

昨日、取り溜めていた番組を見ていると、三菱のCMが



MMS(モービルマッピングシステム)のCMでした。

MMSとは、レザーラインスキャナーとGPS、IMUユニットを車載し、高速移動しながら計測するシステムで、道路付近の形状を大量のグローバル座標で取得するシステムです。

MMS自体は1億円程するので手が出ませんが、私が行っている業務も、同様のデータを扱っており、それが画面に映っているだけで嬉しくなりました。

大手コンサルさんから、このMMSのテストデータを頂き、解析を何度かさせて頂きました。

まだまだ、ここから何が出来るのか、どの程度の精度が担保されているのか等、手探りの部分は多い技術なのです。

三菱が最新技術としてCMを使ってまでアピールしている技術を私も扱っているんだな~

と、、、、、、、

嬉しくなる瞬間でした。


そう言えば、私の所有しているレーザースキャナーが、プラチナデータと言う映画に事件現場の計測機器として登場したとか、、、、、、、

見てみないと

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




Posted at 2014/07/05 09:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2014年06月29日 イイね!

東京出張~。新橋焼き鳥「ほさか」 帰って見ると椎茸が凄い事に

25日~27日

東京ビックサイトで開催されたヴァーチャルリアリティー展で売り子をして来ました。

自分でブースを出した訳では無いのですが、スキャナーメーカーのお手伝いです。



レーザースキャナーを紹介して、業務依頼があればユーザーとして計測サービスを受けようと言う

win winの関係

になってたかどうかは解りませんが、普段三重県の田舎に引きこもっているので、たまに東京で

最先端の技術と沢山の方とお話をするのは、凄く勉強になります。



先日計測した古墳の石室を3Dプリンターで出力し、ジオラマに仕立てた物も展示して、色んな業種の方々と、色んな話をさせて頂きました。

3日間、朝から夕方まで、食事もせずに立ちっ放しで、話しっぱなしだったので、足腰が痛くなって、声まで枯れてしまいました。


2日間、宿を新橋にとっていたので、新橋で関係各社やお客様と居酒屋のハシゴ三昧でした。

新橋は、凄く雑多な町で、高級な店や下世話な店が乱立していて、夜中まで人でごった返していました。

我が家の周りで人が歩いている事自体珍しい事なのに、12時を過ぎても人、人、人



そんな中、連れてきてもらったのが、鳥森神社の参道にある「焼き鳥 ほさか」

ここはメニューが凄くシンプルで、コースを頼むのがデフォだそうです。

初めにお通しとして合鴨の焼き鳥が出て来るのがびっくり。



どれも2本づつ出てきて、どれもこれも1仕事してあって、凄く美味しかった。



店内は、1階はカウンター5席、テープル1つ、2階は解りませんが、凄く狭い店で、肩が触れ合う程。

こんな店、我が家の周りには無いな~。

すぐ隣には立ち飲みの店が有って、その柱に触ると大臣になれると言う都市伝説まで有るとか、、、、

場所柄、役人や議員が多く来るのでしょうね~。

なんか、軟らかさと硬さが融合した様な、不思議な街でした。

で、帰って、出張前に仕込んでおいたシイタケの原木を見ると



水やりもせずに放置しておいたら、半分干ししいたけになってしまっていました。

今晩は、バター焼き!!


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



Posted at 2014/06/29 18:57:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2014年06月19日 イイね!

52000mAhの優れものモバイルバッテリー!!

ネットサーフィンをしていると、ある商品に目が釘付けになった。

モバイルバッテリー。

普段、出張に持って行く物は、iPhoneを1回満充電してくれます。

よく見る普通のモバイルバッテリーです。



これはこれで絶対的に必需品なんだけど、もっと大容量のモバイルバッテリーが欲しいと前々から思っていたんです。



今3Dレーザースキャナーを動かしているバッテリーは大容量なんだけど、25.2V仕様で3.7A

ちょっと特殊過ぎて汎用性が無さすぎて使い物になりません。

1日仕事をするにはちょっと容量が足らないので、計測機器が動かせて、汎用性が有って、

しかも安いバッテリーを前々から探していました。


で、見つけたのがこれ



52000mAh!!

今出張で持ち歩いてるのが3000mAhなので、17倍以上の容量です。

もちろん、大きさも重さもそれなりに大きいのですが、、、、、、

しかも、こいつの優れている所は、電圧が可変な所



一般的なバッテリーの12vはもちろんの事、9vから



20vまで、数段階に変えられるのがスゴイ所なんです。

スゴイと言えば、もっと容量の大きいスゴイバッテリーと言う物も有ります。



こちらは75000mAhで確かにスゴイ!!!

ただ、よくよく見てみると、凄く凄くち~~~~~~~さい文字で注意書きが有るんです。

「充電残量が減るに従い電圧が徐々に下がります。 ほとんどの時間が11.3V以上です。」


11.3vかい!!!!

12v以上ないんかい!!!!!

これではモーター等、駆動部分が有る様な物には使い物になりません。

スイッチを入れた時、突入電流と言うものが有り、動かす為に最初大きな電流が必要になる物が有ります。

そういった物は、動かす事ができない可能性が有るのです。

スマホやデジカメのバッテリーを充電するには問題は無いかも知れませんが、、、、、、、

僕は、仕事でレーザースキャナを動かす、キャンピングカーで扇風機を動かす、テレビを見る等に考えていたので、スゴイバッテリーは論外になってしまいました。



電圧が変えられると言うのは、色んなに物を直接稼動、充電出来ると言う事です。

本体にはUSBが2口有り、それぞれ1A,2.5Aの容量を持っています。

その他同軸のコネクタが1つ有り、そこに挿せるアダプターが色々付属してきます。

電圧は9V12V16V19V20Vに可変ですから、ノートPCや音楽プレイヤー、ポータブルテレビ、扇風機、などなど、アダプターを使う様な電化製品なら、色んな物が直接稼動可能なのです。

しかも、わに口まで着いています。

16Vか19Vにセットすれば、車のバッテリーだって充電可能なのです。



実際に、レーザースキャナーの稼動テストをしましたが、14万円もする純正バッテリーが6スキャンで容量不足になる所、10スキャンも計測が可能でした。

これはキャンピングカーで、仕事で、大活躍間違い無しです。

しかも、価格は計測機器専用バッテリーの1/5!!

久々に優れものに出会えました。

ただ、残容量0%まで計測機器は動き続けてしまったので、過放電になっていないか心配ですが、、、


難を言えば、容量が大きい為、充電に9時間程掛かった事と、、、、、、、、

計測以外の出張には持ち歩くのを躊躇する微妙なサイズですかね~。

こいつは、キャンピングカー内と、計測でのパートナーとして、これから頑張ってもらいます。

その前に、このわに口では危ないので、バナナ端子に変えないと。


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


Posted at 2014/06/19 09:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2014年05月30日 イイね!

仕事の後は温泉!新そば!お土産ゲット!!



キャンピングカーに泊まりながら、こんな所を登ったり降りたいしていた今週。

もう気分は流しの計測屋

最終日も1時までびっちり仕事をして、問題なく計測完了~。

仕事が終わればプライベートタイム突入!!

汗を流しに温泉に行きます。



すれ違う車も殆ど居ない平日の白川。

天気も最高で絶好の観光日和。



白川郷に行く途中に合掌造りの家が見えて来て、もう完全にoffモード



向かった先は日本秘湯を守る会の平瀬温泉 藤助の湯 ふじや



隅々まで気が配られていて、凄く趣の有る宿でした。

ワンコを飼いだしてから、専ら車中泊ばかりで、もう6.7年、こんな所に泊まってないな~。

ノンビリゆったりした空間に、仕事の疲れが癒されます。

いつもスケジュールキュウキュウな我が家の旅のスタイルを考え直させられる空間でした。



こじんまりした温泉でしたが、柔らかいお湯で、こちらも隅々まで気配りが行き届いていました。



池か!と思った露天風呂。

水の温度を確かめた位、鯉が泳いでもいてもおかしく無い様な湯船。

でも、入って周りの景色を見ると、何処を見ても絵になるんです。

ただ、毛虫が一杯居たのは残念でしたが、、、、、、

時刻は既に2時過ぎ。

お昼ごはんを食べて居なかったので、荘川に戻り蕎麦を頂く事に。

そばの里 荘川 心打亭



この時間に開いている店は少なかったですが、3時までに入店でギリギリセーフ。

新そばと店の前に書いてあったので、ざる蕎麦と海老天を注文

しかし、うどんは1杯300円代からあるのに、ナゼ蕎麦はあんなに少なくて900円もするんですかね~??

1枚では少ないと思い、2枚注文。



太かったり細かったり、ラジバンダリな蕎麦は手打ち手切りの証。

ザラザラぼっそぼその蕎麦は、長さも短めで、殻を残して粉にした10割蕎麦っぽい感じでした。

初めはそのまま、次に冷水でズズッツと頂きます。

コシは強いですが、あまり香りは、、、、、、、、、、、二八かな??

汁は甘めで関東のしょっぱいつゆが好きな方には馴染めないかも知れません。

僕は、天つゆとしては良い塩梅、そばにはちょっと甘いと感じました。

温泉入って、蕎麦食って。

後はお土産を買って帰ります。

どぶろく有りますの看板に惹かれ1件の酒屋に入ると、、、、、

いつも高山に来ると有れば買って帰る「天領のどぶろく」も売っていましたが、初めて見る「どぶろく荘川桜」

店の方に聞くと、これはこの店ともう1店舗でしか買えない酒らしいので、試しに買って帰りました。

味は、、、、、、、さらっとしていて結構辛目。

天領がアルコール度が10度程なのに対し、荘川桜は15度

清酒と同じ度数なので、結構キツイです。

米のツブツブ感余り無く、天領の様に、米の粒がそのまま残ってる感じでは無いので、発酵が相当進んでから瓶詰めされたんだろうな~と、、、、、

天領が栓に和紙が仕込んであって、発酵し続けているのに対し、この荘川桜は普通の詮。

もしかしたら一旦火入れして発酵を止めているのかもしれない。

いずれにしても、次に高山方面に行く際には、やっぱり天領のどぶろくを購入すると思う。



その他に、道の駅で、名物のけいちゃんと超特大のなめたけをゲットして、荘川を後にしました。


途中、サービスエリアでけいちゃんを見ると、1袋980円、、、、、、、、、、

道の駅では同じ物が360円で売っていたのに!!

びっくりしました。

4月5月とノンビリしていましたが、6月に入るとバタバタ忙しくなりそうな予感。

日本中、あちらこちらへ飛び回るので、また気持ちよい温泉と美味しい物にめぐり合うのが楽しみです。

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村












Posted at 2014/05/30 09:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2014年05月28日 イイね!

夜が長いとサブバッテリーが、、、、

うちのキャンピングカーがたとえ、サブバッテリー2台積んでいて、200wのソーラーと走行充電できても、、、、

18時頃から計測機器の充電、ノートPC2台の稼動、照明、ターボファンを夜中まで使って、

朝には電子レンジを使ってサトウのご飯を温めていたら、出張車中泊3日目にはバッテリーは心もとなくなってくるものです。

しかも、毎日20キロ程しか走らないから実質ソーラーだけでもっている様なもの。

明日の朝も暖かいご飯を食べたいので、道の駅の隅っこで、しばし発電機で充電をさせてもらう事に。



昨日、一昨日は2,3台しか居なかった駐車場に、今日は15台程。

内、キャンピングカーは自分を含めて5台。

平日だと言うのに羨ましい、、、、、、

って、僕もキャンピングカーなんだけど、、、、、こっちは仕事です



今日は道の駅のレストランで、鶏ちゃん(ケイちゃん)を頂きました。

後は風呂に入って、計測したデータの解析をして、見積作って、、、、、、

って、なんかいつもと同じ!!

もうキャンピングカーでのお泊りが、特別な事では全く無くなって来てる、、、、、、

ただ、この道の駅は1つ特別なんです。



貸切状態露天風呂~~~~~。

もうお肌ヌルヌルで、ちょっとぬる目の長湯に最高な温度。

満天の星空を眺めるも良し、滝に打たれるも良し、天気も最高、気温も適温。



この温泉に入るのが楽しみで仕事している様なものです。(ここ2,3日は、、、、)




明日の朝、電子レンジ動くかな????


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



Posted at 2014/05/28 19:11:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation