• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2025年06月09日 イイね!

汚いキャンピングカーを一皮剥いてコーティング

汚いキャンピングカーを一皮剥いてコーティング16年、26万キロ走った我が家のトイファクトリーのROBO

普段使いは全くせず、遠出する時だけ乗っているので、車はいつも虫だらけ泥だらけ。

洗う暇も無く走り続けていたり、他の車にうつつを抜かして放置状態な時期もあったからか、ボディーは水垢が取れず表面はザラザラ、、、、、、

これじゃまずいマズイと思いながら、道具やコーティング剤は用意していたのに、ついつい先延ばしにしていたROBOの皮むき。

3年越しにやります!!



ルーフ以外、コンパウンドで磨いて一皮剥いてピカピカにした後、購入してあったコーティング剤でコーティング~~~



ボディーはご覧の通りの水垢で、洗車しても取れないんです。
これをバフとコンパウンドで磨いてやればこの通り。



ザラザラしていた表面も鏡面の様に景色が映ります。



ボンネットも、水垢とザラザラで、何処から見てもオンボロハイエース



それが、ちょっと磨いてやっただけでこの輝き!!
ただ、ボンネットは飛び石とトヨタマークの部分の錆がひどいので、そのうち交換すると思います。



錆さえ無ければこのままで良いのですが、、、、、



運転席側のサイドは1面壁なので、水垢がメチャ目立ちます。



特にドアは悲惨、、、、、、、、



それがちょっと磨いただけで水垢は綺麗に取れてしっかり輝きが戻りました。
アストロプロダクツのコンパウンドは、切れが良くて凄く使いやすいコンパウンドで当たりでした。



1周ぐるりとコンパウンドで磨きを入れて約4時間。
こんな簡単にできるなら、もっと早くすれば良かった。

磨いた後はシャンプーで綺麗に粉を洗い流して拭き上げをしました。

これで1晩放置して、完全に水分をなくし、翌日コーティングです。



コーティングに使ったのは「シラザン50」と言う溶剤。

A剤とB剤を混ぜて6時間以内に使い切らないと硬化してしまうそうです。

実はこれ、シラザン50が出たばかりの時に購入したもので、かれこれ3年程冷蔵庫に入れていたんですが、、、、、、

説明書には、1年以内にご使用下さいと書いてありました

、、、、、、、、、、、、、、、、、

大丈夫かな??

とりあえず、ボディーに吹き付け拭き取り均して塗布完了~。

15年程前にリボルトを施工した時は、もっと表面がニュルニュルツルツルになったのですが、これは、、、、、、、、

3年も冷蔵庫に入れていたからか、余り期待できそうに無いですが、とりあえず様子は見てみようと思います。

リボルトは3年間、しかり水を弾いてくれましたが、、、、
今回はどうかな~??

Posted at 2025/06/09 19:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2025年04月26日 イイね!

キャンピングカー、やっとタイヤ交換と洗車できた~。

キャンピングカー、やっとタイヤ交換と洗車できた~。ずっと放置状態だったトイファクトリーのrobo
3月に高知出張して以来だから1か月以上ぶり??
やっと仕事もひと段落したのでタイヤ交換と洗車してやりました~。



去年交換したスタッドレスを夏タイヤに交換。締め付けトルクは110にセット。
車載工具で30分、ホイール洗いで30分。
もう毎年このペースで、これ以上は早くなりそうもないですね~。



フロントガラスは黄砂でまっ黄色!!!
めちゃめちゃ汚い~~~~~
これはGWにどっか行く前に綺麗にしてやらないと気分が悪い



ボディー全体をアワアワにして、しっかり洗浄してやります。
これだけでは汚れは落ちなかったので、水垢取りをスプレーして2~3分おいてまたゴシゴシ



ん~~~~~。
もう洗ってもこの水垢は取れないな~。
16年もあまざらしなんだから仕方がないですね~。
時間が有る時にコンパウンド使って表面を1度剝かないとだめかな~



サイドオーニングも日に当てて乾かします。
ちょっと匂いがしていたので、バイバイ菌と言う消臭除菌剤をスプレーして、マイクロファイバーで水拭きすると、真っ黒!!
こんなに汚れているんですよね~。

半日乾かして匂いも無くなりました。



洗車終了~。
水垢や色褪せはあるものの、16年26万キロも走った車には見えない

かな??
Posted at 2025/04/26 18:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2025年04月25日 イイね!

我が家でトイファクトリーのオーナー会??

我が家でトイファクトリーのオーナー会??同じトイファクトリーのキャンピングカーに乗っている仲間。
と言っても、会うのは多くて年に1度
今まで5回位お会いしたのかな~??
ご一緒するのはトイファクトリーのイベントの時位と言う不思議な関係

ただ同じメーカーの車に乗っているだけなのに、何故か何処となく近しい感じと言うか、同胞、仲間と言う、、、、、、

そんな念に1度程度しかお会いしないお仲間をおよびして、この日は我が家で庭ランチしました~



我が家の2頭とフラットコーデットのアリスとエマ、チワワのモコちゃん
何故か2頭づつ揃って同じ方向いてますね~。



クラッチもスパイクも仲良く出来て良かった。
クラッチは大きい子に対し、先手必勝精神でムキーっとやるけど、アリスとエマは慣れたもので受け流し~



走り回ってワンコ達の放電完了~。
お昼ご飯に突入です。



この日は肉多めメニュー



主役は松阪牛と自家製ベーコン



美味しいスパークリングワインを持って来て頂いたので、とっておきのグラスで乾杯。
薄すぎて割れそうで怖い



食べて飲んで、あっと言う間に暗くなって来ました~



ご飯食べた後もひと遊びして、おやつ食べて、また遊んで。



1日ノンビリ過ごしました。
年に1度、イベントでしか会わない仲だったけど、こうして1度イベント以外で会ってしまえば、これからはいつでも会える気がしてくるから不思議。



今度は遊びに伺いますね~
Posted at 2025/04/25 18:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2025年04月03日 イイね!

久々高知で仕事~うまじ温泉堪能~

久々高知で仕事~うまじ温泉堪能~高知観光を終え、やってきたのは大好きな宿、うまじ温泉。



この宿は部屋が離れの様になっていて、ロフト付きのツイン。
窓の外からは綺麗な川が見えて、のんびりしていて最高なんです。



テラスで仕事したり、コーヒー飲んだり、本当にのんびりできて最高。



そしてここの温泉がまた最高で、ローションを体に塗ったかの様にヌルヌルするお湯で、日本一ヌルヌルで気持ち良いんです。



シャンプー、リンス、ボディーソープはゆず油配合でゆずの香りが凄くてすごく爽やか。

ここ、うまじ村はゆずで村おこしに成功した村なんです。



そして風呂上りには、このゆずソフトを毎日頂きます。
爽やかなゆずの酸味とゆずの香りがもう最高。



ただ1点、この宿の残念ポイントは食事。
山奥なので山の幸なのは良いのですが、何日泊まってもずっと同じ料理で、5年前に来た時と同じ料理が、、、、、、

1日目は良いのですが、2日、3日と続くともう苦痛になってきてしまいます。
先代の料理長は結構配慮してくれて、料理もすごく美味しかったのですが、6年程前に変わった2代目は、、、、、、



遊びに来た訳では無いけど、1週間山奥で仕事をしていると、楽しみは風呂と食べる事位なんですよね~。
テレビもチャンネル3つ位しか無いし、、、、、



月曜火曜と雨にたたられ、ガッツリ仕事が出来たのは水曜から、金曜には何とか終えて土曜日に帰る事が出来ました。

久々の高知出張、5年ぶりのうまじ温泉。
宿は何も変わっていなかったけど、従業員は2代目料理長以外はすべて変わってしまっていて、おじちゃんおばちゃんは居なくなり、若い子ばかりになっていました。

ゆずで村おこしに成功したから、若い移住者が増えたのかな~?
村が若返るというのは良い事だけど、少し寂しくなりました。
Posted at 2025/04/03 21:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2025年03月28日 イイね!

久々高知で仕事~の前に高知観光~

5年ぶりの高知で仕事。
もうウキウキで行って来ました~。



明石海峡大橋を渡るのは1年ぶりかな~?
淡路島には毎年の様に遊びに行くので



たまちゃんに会いに淡路ハイウェイオアシスへ
平日だからか人が少ない、、、、、、
たまちゃんの前にはいつも行列が出来るのに、この日は誰もいなくて玉ねぎスープのみ放題。

淡路島を超えて徳島で早い晩御飯にします。
5年ぶりに徳島に来たら、新しい道の駅はできているわ、徳島ラーメンの店はできているわで、大きく変わっていました。



この日は「ラーメン東大」で久々に食べ応えの有るおかずラーメンを頂きました。



味が濃くて甘くて、ご飯に合うラーメンで大好きです。

腹ごしらえをしてガソリンも満タンにしていざ高知へ



やはり改めて高知はガソリンが高い!
日本中いろんな所に行くけど、長野と同じ位高知はガソリンが高いです。
山奥行っても街中でも何処でも同じ価格で、カルテルじゃ~んと言いたくなりますが、なるべく高知ではガソリンは入れない様にしないと、、、、



この日は現場の近くの道の駅で車中泊です。
駐車場には僕しか居ないのでとても静かに寝ることが出来ました。

翌日は朝から1日中雨~~~~

電話して、作業が出来ないので集合は明日にしてもらい、久々の高知観光をする事に。



まず向かったのは高知と言えばひろめ市場
朝早かったからか、まだお客さんもまばらでした。
とは言っても朝っぱらから飲んでいる人が居る事に毎度驚きます。



シーズンでは無いけど、ここに来たらカツオのたたきは食べておかないと
塩たたきとたれ、モズクの天ぷらとハラス焼きも頂きました。
ん~~~~~~、毎度思うけど、たいして旨いものでも無いんですよね~。
素材がまずいから、いかにして美味しく頂くかと言う工夫が藁焼きなので、、、、、
本当に素材が良ければ生で勝負するはずですもんね~。



一番旨かったのはこれ!
イモ天
カリカリさくさく甘くてめちゃお気に入り



おなか一杯になって次に向かったのは「高知城」
いつも旅をするときはワンコも一緒なので、天守閣までは入れませんが、今回はゆっくりと堪能させて頂きます。



一度焼失して再建した天守閣、城の中は結構質素なつくりでした。



天守閣のてっぺん、ずっと貸切だったのでしばし城主の想いにはせます。

この後、チェックインまで時間が有ったので、途中のパチンコ屋さんで宿代を稼ぎ、定宿のうまじ温泉に向かいます。
Posted at 2025/03/28 00:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 34 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation