• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2025年09月03日 イイね!

久々ワンコ達と一緒に栃木へ④、何故かここには必ず来てしまう南ヶ丘牧場

久々ワンコ達と一緒に栃木へ④、何故かここには必ず来てしまう南ヶ丘牧場栃木の那須はプライベートでも何度も来ているんだけど、仕事でも来ることが有って、、、、、
雨等で仕事がバラシになった時や時間が有ると必ず寄っていた「南ヶ丘牧場」



何が有ると言う訳でも無いんだけど、、、、、、、
何となく気持ちが良くて来てしまうんです。



一番の目的はソフトクリーム。
久々に来たら売り場が変わっていて、建物の中に移動していました。
ワンコも一緒に入室OK



ここのソフトクリームはジャージー種よりも更に脂肪分が多いガーンジィ種
まるでミルキーを更に濃くした様なうまみと甘みで、これを食べずに那須に来た気がしませんね~。



奥に行くと様々な動物たちが居て、スパイクも羊とご挨拶。

さあ、次はいよいよ今回の旅のメインイベント。

別荘に行くよ~
Posted at 2025/09/03 19:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンコと旅行 | 日記
2025年09月01日 イイね!

久々ワンコ達と一緒に栃木へ③、東武ワールドスクエアは拘りの塊

久々ワンコ達と一緒に栃木へ③、東武ワールドスクエアは拘りの塊栃木3日目は朝一番で「東武ワールドスクエア」へ
世界21の国と地域より100点以上の遺跡や建築物を25分の1スケールで、約14万体の人形と共に再現していて、東宝が制作したそうです。



駐車場800円、入場料2800円と結構するのですが、ワンコは無料で園内はフォトスポットだかけで見る価値は有ります。



国内の発券場もワンコ同伴でOK
園内も屋内以外はワンコOKです



1/25で再現された新東京国際空港
その向こうに東京タワーが見えるのはご愛敬。



清水寺の再現度が高い!!
これも1/25



ワンコが前にいるとサイズ感が解りますね~。



金閣寺も、寺だけでなく、庭園まで1/25で再現されていて凄い!!

ここ、何が凄いかって、建物が精巧に再現されていると言うのも有るのですが、庭園の草や木々がとにかく凄いんです。



建物は1/25で作ってもの、生きている樹木は本物なので、1/25のスケールの中に有って違和感が無い様に育てているのが凄い!!


朝一番で入園したのですが、沢山の庭師さんがピンセットで草を抜いていたり、剪定していました。
それだけ手塩にかけて育てているんですね~。



街の際限度や建物の際限度は凄い!



その中にいる人形達もそれぞれドラマが有って、まるで神様になって覗き込んでいる様な不思議な気持ちになるのも凄い



でも、一番凄いのは芝や草、木々がちゃんと1/25スケールに溶け込んでいるのが凄い!



こうして見るとそのすごさが解りますよね~。



全てが1/25に統一されているので、ピラミッドの巨大さがひと際際立ちます。



アングルに凝れば本物と間違う程



ここまで1/25に拘って作りこんで有るなら、入場料2800円は高くないと思います。



初めはしょうもないミニチュアが置いてあるだけの施設かな~?思ったけど



ここは、大人の本気をひしひしと感じる凄い所でした。
Posted at 2025/09/01 16:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンコと旅行 | 日記
2025年08月31日 イイね!

久々ワンコ達と一緒に栃木へ②、ほぼ貸切!鬼怒川温泉オートキャンプ場へ

久々ワンコ達と一緒に栃木へ②、ほぼ貸切!鬼怒川温泉オートキャンプ場へ東照宮へ行った後、この日はどこかで車中泊しようと思ったけど、飛び込みで「鬼怒川温泉オートキャンプ場」でキャンプする事にしました。



この日は連休前の平日と言う事で、キャンプ場には我が家とソロのおじさんが1人だけ。
翌日から3連休に入るので空きは無いそうで、、、、、
毎年この日はキャンプへ行くのですが、何処へ行ってもガラガラ
やっぱりこう言う日に行かなきゃダメですよね~。



「鬼怒川温泉オートキャンプ場」は手作り感満載のキャンプ場。
でも、設備はとんでもなく整っているキャンプ場でした。
センターハウスの中は色んなものがごちょごちょ置かれていて、何が有るのか解らない感じでしたが、何でも出てきそうな雰囲気。
自動販売機には肉が売っていて、生ビールまで飲める様で、、、、



何とEVの急速充電器まで完備。



広いドッグランは3か所あり、



ワンコ連れには嬉しい



場内には天然温泉が有り、日帰り入浴も可能



炊事場はこんな感じで、、、、、、、、、、、、、
キャンプ場に漫画本、、、、、、、、、、、、、
こんな感じで古臭いのに、凄く綺麗でお湯が出るのは感動もの。



今日は他にソロが1人しかいないから、何処でも良いよ~
と言う事で、川の近くの一番良い場所にしました。



この日の晩御飯は、、、、、、
変な時間にフライングガーデンでハンバーグを食べてしまったのでお腹が空いておらず、、、、、


途中のSAでベーコンやウインナーの格安詰め合わせ購入したので、それを焼いて終わり~



この量で1000円!!!
格安ですよね~。



昔はこんな事無かったのですが、もう間食したり、変な時間にご飯食べてしまうとお腹が一杯で食べられなくなってきました、、、、、、
旅の1番の楽しみが食べる事だったのに、、、、、、
こうして1つ1つ楽しみが無くなって来るんですね~。



晩御飯は軽く済ませ、夜長をコーヒーと音楽で楽しみました。



我が家では、家でも庭でも旅先でも、音楽が常に流れていて、音楽が無い生活は考えられません。
アマゾンプライムアンリミテッド大活躍です。



朝はトーストを焼いて、コーヒーを入れて



ベーコンとたまごを焼いて簡単に朝ごはんです。



こう言うのが美味しいですよね~。

8時代には撤収して、次の目的地へGOです。
Posted at 2025/08/31 23:25:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンコと旅行 | 日記
2025年08月29日 イイね!

久々ワンコ達と一緒に栃木へ①、東照宮はやっぱりスゲー

久々ワンコ達と一緒に栃木へ①、東照宮はやっぱりスゲー関東圏の観光地には寄り付かない!!
これが僕の中の1つのルール。
もう人や車の数が尋常では無くて、何処へ行っても

人・人・車・車

北海道への道中、我が家は三重から青森まで走ってフェリーに乗るんだけど、その時も関東近郊には行きたく無いので日本海側をひたすら走る程、とにかく近寄りたくない!

でも、栃木だけは別。

那須の辺りは森が多く、観光地が点々と有り、狭いエリアで遊べる所が沢山有るので関東圏の遊び場の中でも唯一リピートしている場所なんです。

今回はワンコと一緒に栃木へ遊びに行きました。



まず向かったのは、日光東照宮~



1617年、徳川初代将軍徳川家康を御祭神におまつりした神社
贅を尽くした豪華絢爛な神社
普通、神社って厳かな感じなんだけど、ここは神様をお祀りしたのではなく、お墓と言うポジションだからか、他の神社とは明らかに違いますよね~



外人も一杯、修学旅行の子供も一杯。
僕もここには小学生と中学生の頃、木刀振り回しに来ましたから、、、、、
あの頃と比べたら、今の子供たちはなんてオボコでかわいいこと!!



これが有名な「見ざる言わざる聞かざる」
思った以上に小さく、低い所にある彫り物です



とにかく何処もかしこも豪華絢爛
これを維持してゆくもの大変だろうな~



家康公のお墓が有る墓所への門には有名な「眠り猫」が有ります。
これもちっちぇ!!



この日は雨上がりで、この先の石段が滑って危険では無いか妻に見に行ってもらい、安全を確認してからワンコ達と一緒に徳川家康公のお墓を見に行きました。

鐘が被せられた様なお墓で、、、、、
流石にここだけは煌びやかでは有りませんでした。



この後、ワンコは一緒に入れないお堂の中に入って天井の龍を見たり。



案内を聞いたりして、、、、



日光東照宮はワンコ同伴okの豪華絢爛な神社でした。
Posted at 2025/08/29 09:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンコと旅行 | 日記
2025年05月26日 イイね!

2025年GW四国への旅その6しまなみからの倉敷

2025年GW四国への旅その6しまなみからの倉敷しまなみ海道の左側に展望台が有って、そこは夜トイレは閉まってしまうのですが、更にその上にも駐車場が有り、そこはトイレは24時間開いています。

前来た時は、トイレも真っ暗で汚い印象でしたが、改修されたのかメチャ綺麗になっていました。



展望台への遊歩道を登ってゆくと絶景が広がります。
ここからの景色を見たいが為に、ここで車中泊したと言っても過言ではない。
駐車場自体も知られてない場所で、車も少なくノンビリ出来るんです。

ここからしまなみ海道に入ってゆきます。



亀老山展望公園へ
「旅好きが選ぶ!日本の展望スポット2017」2位に選出されたそうで、ここに来ればもう貴方は旅好き認定です。
眺望はしまなみ海道随一と言われ、建築家の隈研吾氏設計の展望台は建物自体を地中に配し、展望できる景色だけでなくその複雑なデザインも建築界から高い評価を得ているそうです。
ただ、隈研吾さんの建築は木を多用するので、手入れをしないとどんどん朽ちて行ってしまうんです。



今回は改修工事もほぼ終えていた様ですが、立ち入り禁止の張り出した展望デッキやカラーコーンが置かれている場所が有り、一気に冷めてしまう。
これも隈研吾建築

でも絶景でした~



レモンをテーマにした雑貨屋さん?「リモーネ」さんへ
店主さんがワンコに理解が有る方で、ワンコ連れで入店させて頂きましたが、、、
余りの通路の狭さにすぐに出て外で待機



レモンケーキとレモネードを頂きました~。
自家製だそうで、フレッシュで美味しかった~。
ワンコ達もウハウハ

この時期、しまなみ海道に来たら寄らなければならない場所が

大三島藤公園です。



前に来た時はお祭りの日で、駐車場も無い位で、人が沢山居ましたが、今回は祭りの後の様で人も少なく、じっくり綺麗な藤をめでるには最高でした。



ここは何となく気持ちが良くて好きです。

そろそろお昼ご飯時なので、「道の駅 多々羅しまなみ公園」でランチを頂く事に。




ワンコと一緒に食事が出来るのも良いですが、何よりこのロケーション最高~。



妻は海鮮丼



僕はエビフライ定食
サクサクでボリュームが有りこれで1000円代なのが嬉しい。
って言うか、昨日の鯛めしの値段って!!!
って、いまだに根に持っている。



しまなみ海道にはいろいろなオブジェが有るそうで、その何か所に立ち寄り記念撮影をしてきました。
おおきなサクスフォン



おおきなレモン

しまなみ海道も道々満喫したので、旅の最後に倉敷に立ち寄りました。



ここもメインの川沿いは以前来た時より観光地化が進み、沢山のお店が出来ていました。
中には風情も何も無い様なお店も、、、、、、



ただ、1本入ると昔のまま残された街並みが広がっていてホッとします。



そんな変化も楽しみつつ、定期的に来たくなる場所ですね~。
本当は夜の方が倉敷は好きですが、、、、

これで我が家のGWの旅は終了~
この翌日、クラッチの兄弟が遠くから会いに来てくれるので楽しみ
Posted at 2025/05/26 14:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンコと旅行 | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation