
ダナーキャンプが軽井沢の東の山の中のキャンプ場で行われたので、山から降りてくるついでに軽井沢の観光をする事にしました。
僕は山から降りてくる方向だったので、まだ渋滞はしていませんでしたが、、、、
高速から登ってくる方向は道路は大渋滞!!!
駐車場待ちの車で全く動かない状態でした。
1台出ては1台ゲートの前で待つのですが、その次の車も道路上で待っているもんだから全く道路は進まない、、、、
11時頃あの状態だと、列に並んで夜を迎える車も沢山いるだろうな~。
と思いながら、我が家はチャーチストリート軽井沢でウインドウショッピング
ハロウィンの飾りが沢山あって、絶好のフォトスポット
写真を沢山撮らせてもらいました~。
その中でも一番のお気に入りがこれ
スマホ台があったので家族写真を撮ったのですが、、、、、
いつもなら、人はカメラ側にいるからワンコ達もお座りして静かSにしていますが、僕らが一緒にいるので、、、、、、
「ほら、カメラ見て~~~~」
なんて言っても、僕らを見るばかりで、、、、、、、、
当たり前ですね~
ここではクレープとソフトクリームを頂いて、軽井沢をブラブラ歩いて次の目的地に向かいました。
軽井沢から清里まで結構時間が掛かり、萌木の村に着いたのは18時。
もう晩御飯の時間なのでROCKで予約すると110組待ち!!!!
18時で110組待ちって、、、、
この日は諦めて近くの小作でほうとうを食べてホテルにチェックインしました。
ワンコOKのペンションなのですが、素泊まりオンリーの宿。
部屋にはテレビも無く、ダイニングは持ち込みOKでコーヒー等は飲み放題。
男女1つづつお風呂はあり、宿泊費はワンコ2頭入れて2人で12000円!!
浴衣も歯ブラシもアメニティーは何も無く、食事もありませんが、その分凄く自由で評価が高いのも納得しました。
朝、ワンコ達と散歩をしていると、ペンションの裏にあるパン屋さんにはまだ7時だと言うのに大行列が、、、、、
評判のパン屋さんだそうで、朝ごはんはここで買うことにしました。
7時半の開店で、我が家の前には20人ほどのお客さんが既に並ばれています。
小さなパン屋さんなので、既に無くなっているものも、、、、、
ここのパン屋さんが凄く美味しくて、今まで食べたパンの中でもトップクラス。
自由で安いペンションに美味しいパン屋さん。
これはリピート確定です。
部屋は全部で9部屋あるそうで、その内我が家を含めて3家族がボーダーと一緒。
たまたまダイニングでご一緒したので話が弾みました。
ワンコが集まれば、記念撮影はお約束。
1組は神奈川、1組は愛知だそうで、お近くなのでまた遊びに来てくれると嬉しいな~。
めちゃ可愛い良い子達でした(^-^)
昨日のリベンジで、萌木の村に朝9時にやってきました~~~~
場内はハロウィン一色、、、、、、、、
ハロウィン一色、、、、、、、、、、、、
でも無く、ハロウィンの飾りはそれ程でした。
と言うか、場内の小さな小物を売っている建物も空きが多くて、なんか錆びれてきた感じ???
ハロウィンもまで終わってないのに、もうトナカイの飾りを作り始めているし、、、、
ハロウィンも下火になったのかな???
で、場内にあるレストランROCK
今度は開店40分程前に並んで何とか1順目に滑り込みセーフ。
すぐに席に案内されました。
ポテトは旨い!付け合せのクリームチーズの何かが旨い!!
ハンバーグは何故かカスカス。
作って暫く置いてあった様に表面が乾いてました。
名物のカレー。
カレーです。
昨日18時に名前を書いて、携帯にお呼びが掛かったのが7時半。
そんなに待つ程の味ではない。1度食べたらもう良い感じでした。
次に向かったのは、ここも久々清泉寮
ここは変わらないな~
とおもったら、売店の中が思いっきりリニューアルしていてまるで道の駅。
名物のソフトクリームは450円と900円の2種類に増えていてまたまたビックリ。
普段なら1つをみんなでシェアするのですが、ここでは2種類の食べ比べ
普通のはミルキーみたいな香りがして甘みが強く、高い方は甘みも香りも薄い。
ジャージー牛の生乳を3倍使っているとかなんとかで、、、、、
安いほうが美味しかったかな~?
久々の軽井沢清里。
軽井沢に別荘を持っていたとしても、週末は引きこもりになるしかない程の混みようで、あんな所行くもんじゃない。
清里は枯れていて良い感じでした。