29日から串本へ行ってきました~。
今回の最初の目的地は古座川下り。
古座川は水量が少なくゆったりとした川だと言う事だったので、底をする可能性があるので、自前カヤックは今日はお預けで、古座観光協会で借りることにしました。
ここが古座観光協会のカヤック倉庫。
この観光協会は古座駅の中にあり、古座駅には更衣室まで付いているのです。
しかも、古座観光協会とタクシー会社は連携していて、タクシーにカヤックキャリアを装備してます。
しかもしかも、カヤックのレンタル料は2000円!
その中に、パドル・ライフジャケット・ヘルメットも含まれるのですからお値打ちです。
朝3時半に家を出発し、古座駅に到着したのが8時半、たった250キロしか無いにもかかわらず、その内100キロは高速にもかかわらず、5時間は遠いわ~~~~。
9時に受付を済ませ、カヤックをタクシーに積んでもらい、いざ出発~~~。
今日のスタートポイントは、天然記念物の「一枚岩」です。
タクシー代は3500円。もちろんわんこもタクシーOKです。
今日はカヤックが違うので、愛ボーの反応が気になりましたが、全く問題なく、呼ぶと自分から乗り込んできました。
2.3日前に大雨が降り、当日も夜から強い雨が降っていて、川は増水気味、、、、、、
愛ボーはアゲアゲでどんどん泳ぐ泳ぐよ流れの速い川の真ん中へ~~~~。
しかし思いの他、流れが早く流されて行く愛ボー
妻は心配でアタフタしてるし~~~~
どうなる!!愛ボー~~~、必死に泳ぐ泳ぐ、、、、
ライフジャケット着けてるんだから大丈夫だって~
大分下流へ流されて、やっと浅瀬までたどり着いた愛ボー
あんなに必死で心細そうな愛ボーの顔初めてみたわ~。
カヤックへ戻ってきた愛ボーは、よほど怖かったようで、これ以降、僕らから離れようとはしませんでした。
一枚岩を9時半に出発し、途中川原でお湯を沸かしてラーメンをススリ、河口の上陸場所まで4時間半。
川は雨で増水しているとは言え、透明度は高く、夏なら泳ぎたい程でした。
古座川では、トイレのある場所であればキャンプOKと言う事で、途中2.3箇所キャンプをしている人がいました。
もっと上流からスタートして、のんびり釣りでもしながら、途中でキャンプして川を下っても面白いだろうな~。
次はリゾート大島キャンプ場です。
にほんブログ村
Posted at 2010/05/03 00:44:21 | |
トラックバック(0) |
船・カヤック | 日記