• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2011年05月01日 イイね!

串本キャンプのウマウマ達

今回の串本でのお食事は全くのノープラン。

いつもは、大体食べたい物を決めておいて、メインの食材や調味料は持って行くんだけど、 今回はGW前日、急に仕事がキャンセルになってノープランで出撃したものだから、食べる物もノープン。

とりあえず、ダッチ2つと塩コショウだけ持って出かけてしまいました。



キャンプと言えば、我が家はダッチ。
いつしかBBQはしなくなってしまいました。
ダッチを火に掛けながら、横で網焼きをする事はありますが、、、、、

家にあるのは12.10.8インチのダッチで、メーカーもばらばら。
12=ロッジ 10=コールマン 8=キャンパーズコレクション

この中で、一番古いのが8インチで、もうかれこれ15年は使っています。

ダッチオーブンは所詮鉄の鍋。
割れてなくて、本体と蓋がしっかり密閉されていれば、何処のだって良いんです。

ちなみに、我が家で一番作りが優秀なダッチはキャンパーズコレクションで、作りが一番悪いのはコールマンでした。

ただ、一番出番が多いのがコールマンで、煮たり焼いたり蒸したり揚げたり、2人~4人前の料理をするなら殆どこれです。
 本体と蓋のすり合わせが今一なのが残念

人数が多い場合や丸鳥のローストや塩釜焼きをするときは12インチを使いますが、出番は少ないです。

ダッチは使い込んでゆくと、油がなじんで焦げ付かなくなってきます。
良く「洗剤は使うな」と聞きますが、僕はジャカジャカ洗剤で洗ってしまいます。

使い込んだダッチは、洗剤で洗ったくらいでは、表面にコーティングされた油の層はなくなりません。

でも、洗い終わったら、必ず残り炭で乾燥させて、油を全体に塗って保管します。

このトライポットとセットで使うと、火加減だけじゃなく、ポットの上に又ポットと重ねる時も凄く便利なんです。



2011年のGW最初の料理は、リゾート大島近くのスーパーに、うまそうなアジのすり身が売っていたので、それを購入。

鶏肉はセセリが売っていたので、今日はアジのつみれと鳥せせり鍋に決定!!

比内地鶏の鍋だしと言うのを購入して、大きなガンモ、白菜、ねぎ、そして新鮮な鰯のすり身にセセリ、、、

さっぱりしながら旨味凝縮で、ホロホロとした鶏肉が最高でした。



それと、カツオの刺身!!

写真を見ると、その美味しさが全く伝わらないけど(むしろちょっと色グロ
だし)
このカツオ。今まで食べたカツオの中で一番旨かった!!

串本水揚げ朝引きと言うのを買ってきました。

甘い!!

とにかく甘い!!!

臭みは全く無く、トロッとしていてさっぱりしてて、激旨の1品でした。

こんな鰹食べちゃうと、よそで鰹を食べる気無くなっちゃう。



リゾート大島2日目は、最寄のパン屋さんでパンDEブランチ

パンとカフェ「nagi」



ここのパンは美味しい。

キャンプで野性味溢れる料理を食べていると、こんな繊細で上品な物を食べたくなるんです。



裏にはこんなテーブルも用意されていて、ワンコ連れでも気兼ねなく、ウマウマパンと喫茶を楽しめます。



今回は自家製ジンジャーソーダーとアイスコーヒー

パンを4つ注文。

こんな感じで切って持ってきてくれます。

マッシュポテトが練りこんであるフランスパンと、クリームパンと、、、、、

メープルさん。

ちょっとだけお裾分けですよ~。



おいしいかな??



ウマウマ??



うまうま~♪

Posted at 2011/05/07 10:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | うまうま | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234567
891011 121314
15161718192021
22 232425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation