高知出張から今帰ってきました~。
四国は嬉しい事に毎年2回以上仕事で呼ばれます。
しかも、毎回毎回違うお客様で、、、、、、、
食べ物旨いし、独特な雰囲気有るし、四国は凄く好きな場所なんだけど、高知では何故かいつも食事に恵まれない。
特に晩ごはん!
今回もいつものごとく、淡路島から四国入りしました。
お昼ごはんは徳島ラーメンに決まり。
ネットのクチコミを見て徳島ラーメンの「いわた」へ行く事にしました。
濃い目のスープに豚バラ!!
これぞ徳島ラーメンって言うラーメンで、甘しょっぱくて濃いわ~~~!!
この店は特に麺がつるつるシコシコで旨かった!!
でも、、、、、一杯食べるとしばらくラーメンはイイかな~~と思ってしまう。
その日は8時間掛けて現場近くまで行って宿を取り、翌日朝7時から作業開始。
今回はダムの計測に来たんだけど、、、、、、、
難なく計測完了して、元気に土佐ロイヤルホテルへチェックイン!!
ここはツインのシングル使いで、メチャ広い部屋での~~~んびりしました~。
夜ご飯は、ホテル内は高くて食べられなかったので、車で走ること20分以上、、、、、、、、、、、、、
高知は何でこんなに外食できる所無いの!!!
結局ファミレスで、一応名物の鯛めしを注文。
素材の鯛には目をつぶるとして、、、、生卵をぶっ掛けて食べるのはなかなかいける!!!
朝はホテル13階のスカイラウンジでバイキングを頂き、、、、、、、、
案の定食べすぎた感、てんこ盛り、、、、、、、、、
帰りは香川でうどんを食べてからと言う事で、遅めの9時にチェックアウト
高速への道を走っていると、なんだか異様な物体が、、、、、、
にょきっと!!!!
真新しい跳ね上げ橋がありました。
丁度動く時間だったようで、ゆっくり下がる橋を大口開けてお出迎え。
思わず徒歩で渡ってしまいました。
で、寄り道しながら2時間弱走り、香川へ到着。
いつも行くさぬきうどんの店「しんせい」へ。
今日は本店で「肉うどん小」と「くじらの竜田揚げ」を注文。
相変わらずだしの効いたつゆと甘い肉。
生姜を沢山入れるとさっぱりしてウマウマ!!!
そして、今回は絶対行きたかったここ!!!!
日の出製麺所!!!!
ここは11時半から12時半までの1時間しか開店していないレアなうどん屋
って言うか、元々は製麺所で、どうしてもその場で食べたいって言うお客さんの為に、お店で茹でて玉だけ出したと言う店
メニューはアツ、ぬく、ひやと窯玉のそれぞれ大・中・小
とりあえず、窯玉大を注文
うひゃ~~~~~~~!!!
この窯から挙げたての小麦の香り!!!!
窯玉大が250円って!!!!!
ほとんどうどん玉の値段じゃん!!!
毎日100食は限定で「さぬきの夢2000」と言う香川産小麦でうったうどんが出されるそうで、
僕らはギリギリセーフでありつけました。
いつも取り寄せているうどんはオーストラリア産のブレンドらしいんだけど、こっちの方がもちもちつるつるしてる感じ!
製麺所の隅にテーブルと丸いすを置いて、お客が好き好きに手渡されたうどん玉に味を着けて食べるこのスタイルも、旨く感じる重要なファクターなんだろうな~。
テーブルの上には、ねぎがど~~~ん!!と置いてあって、その傍らにはは・さ・み!!
自分で好きなだけはさみで切れってか~~~~
で、お腹も気持ちも満たされ、帰りは瀬戸大橋を渡り岡山経由で帰ってきました。
色んな物見て、色んな物食べて、これだから出張は楽しい~~~~~
でも、、、、、、、、
体重計に乗ると77キロ、、、、、、、
2.5キロも太ったよ~~~~~~~!!!!
今回のお土産も、いつもと変わらず
塩いもけんぴ3キロ、うどん1箱、しょうゆ豆、分担2キロ、ゆず酢
珍しい所で、酒の実を使った焼き菓子「蔵人のコノミ」
来週は熊本、宮崎出張~~~♪
またまた豆腐の味噌漬けにありつける(嬉)
今から腹筋しよう!!!
Posted at 2012/02/08 21:22:52 | |
トラックバック(0) |
うまうま | 日記