• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2014年05月15日 イイね!

ワンコとキャンピングカーで九州の旅10 生きたSLに会いに来た!!黒マー油の名店で

九州旅行7日目。

良く長期の旅行に行った時の事を、地の利を有る方に話をすると、「よくそんなに短時間で回ったね」

と言われます。

普通だったら、15時頃宿に入ってノンビリ。

9時頃宿を出て観光と言うのが一般的なのでしょうが、、、、、、、、

宿を取らない車中泊の旅。しかも、酒を飲まない僕にとっては、朝6時から0時過ぎまでが活動時間。

正直、ノンビリする事が不得手で、手持ち無沙汰になってしまうんです。

でも、この日はSL人吉を見るのが最大の目的にしてそれ以外予定無し!

いつ行っても会える訳では無いので、朝はゆっくり、昨日購入したさつま揚げをチリチリと、、、、




道の駅で購入した鳥メシと、鳥の炭火焼(って!また鳥かい!!)

辛子レンコンもチリチリ網で焼いた物と、、、、、、



中央に鎮座ましましているのは、「おきうと」

これ、2回目を購入した訳では無く、食べ切れなくて残っていた物。

地元の甘い醤油をかけて頂きましたが、、、、、、、これと言って味も無く、、、、、、、


旅行も7日目にもなると、冷蔵庫の中は、結構色んな物が雑多に入っていて、ソロソロ整理をしなければならない時期なんです。

ここで、時間調整の為、ゆっくり道の駅が開くのを待っていると、、、、、、

マタマタ旨そうなものが。



また豚足かい!!!

って、明日は朝から豚足かい!!

と、妻の声が聞こえて来ましたが、九州旅行以外で焼き豚足なんて食べる機会無いんだから、、、、

と言いつつ、レジへ。


以前、仕事で球磨川へ来た時、臨時列車だったようでしたが、平日たまたまSLを走るのを見る事が出来たポイント。

そこは、観光客には絶対に解らない場所で、きっと穴場のビューポイントに違いないと思い、今日はそこを目指します。



途中、何箇所も有る臨時で出来た水溜り。

どうやら、鳥インフルエンザがまた出たらしく、車の除菌を行って居るようでした。

そんなこんなで到着です。

この辺りを通過するのは10時50分頃、、、、、、



トンネルを出る瞬間を間近で見たかったので、ワクワクです。









家族と、愛車とSLの3ショット。

思った程、煙も上がっていなかったし、あっと言う間に過ぎてしまって、ちょっと寂しかったので、後を追いかける事にしました。

煙がモクモクしているので、SLは何処を走っているのか良く解ります。



停車駅、「一勝地駅」で何とか追いつきました。



記念撮影をしている人が沢山居る中、

「発車~~~~」

と声が上がると、それに答える様に汽笛が!!

と、次の瞬間、蒸気の音と共に黒鉛をモクモク上げて走って来るSL



ボッ!ボッ!!と上がる黒煙。

それにあわせて短い汽笛をポッ!!ポッ!!!





思いも寄らなかった音と煙に、妻は相当びっくりした様ですが、鉄分の少ない我が家も、このSLには惚れてしまいました。

車掌の出発!!、汽笛、蒸気機関の鼓動、小さな2発の汽笛

全てが心地よいタイミングで落ちてくる。

雅に様式美の極み





正直、今日のメインイベントはこれだけ。

後は何の予定も立てて無かったので、とりあえず人吉市内の物産館に行ってお土産を物色。

その後、人吉のご当地ラーメンを食べようと言う事で、着いた先は「好来」(はおらい)



人吉には、もう5.6回仕事で来ていますが、いつも居酒屋かうなぎばかりでラーメンを食べるのは初めて。

ここではマー油と言われる黒い焦がしニンニク油を使ったラーメンの元祖と言われているそうで。

『なんつッ亭』の修行先として、さらには『博多新風』や『都来』といったラーメン店を排出している店だそうです。


いつもの定宿から飲んだ後ではちょっと厳しい場所にひっそりと有る汚いラーメン屋です。

メニューは、、、、、、、、、、ラーメンのみ



量が多い!!!

麺の量も半端なく、これで500円代とは驚きの安さです。

黒マー油が掛かっているのでは無く、スープ全体が黒い、、、、、、、、

でも、これと言って尖った所が無く、味はお好みでテーブルの上の調味料でと言う雰囲気。

食べて見ると意外とあっさりしていて、日常食として食べる事が出来るラーメンでした。


さあ、次は、、、、、、、、、、

何処行こう????・

迷走します。

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村






Posted at 2014/05/15 09:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンコと旅行 | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation