• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2014年05月17日 イイね!

ワンコとキャンピングカーで九州の旅12 またまた東洋のナイヤガラ曽木の滝で

この日で九州の朝は最後。

長かった様な、短かった様な~。

出来たらずっとこうやって家族とフラフラ回っていたい。

そう思える程、キャンピングカーは快適で、疲れを毎日残さずに旅が出来ました。



今朝は最後の九州での朝ごはん、

昨日道の駅で購入した豚足焼きがメインで、後は冷蔵庫に残っていた物を食べます。

この道中、8日間、食事の度に電子レンジを数回、冷蔵庫は回しっぱなし、夜にはテレビや照明、バッテリーの充電やノートPC。

昼間停車中はずっとターボファンを回しっぱなしにしてたけど、ツインのサブバッテリーは音を上げる事無く稼動し続けてくれました。

これも200Wのソーラーパネルのお陰だったと思います。

朝食を済ませ、やって来たのは曽木の滝



ここも大分と同じく東洋のナイヤガラと称されているとか居ないとか、、、、、、



おお~~~。

ナイヤガラと言う感じでは有りませんが、これはこれで名瀑っぽい佇まい



ちょっと人の手も入っているのは気になりますが、



なかなか見ごたえの有る場所でした。



メープルさんも轟音の源を探して、顔を出してあたりをきょろきょろ。



滝幅210メートル、高さ12メートルの壮大なスケールを誇り、「東洋のナイアガラ」とも呼ばれる曽木の滝。

千畳岩の岩肌を削るように流れ落ちる水流とその轟音は、訪れる人々を釘付けにするほど豪快。

一帯は自然公園となっており、四季の彩りも美しく桜や紅葉の季節には、イベントも開催されます。


だそうです。



滝の一角には、このようなガラス張りの場所も有り、、、、、、、

って、メープルさんは全く気づいていない様子でした。

で、ここも、早朝来たのは空撮の為でもあります。



逆光が相当きつかったけど、今日は朝から走って来ているので、頭もスッキリ!!



見所満載!と言うか、地上からでは何処が見所なのかも解らない位、広範囲な滝だったんだけど、何とか機体を常にコントロールしならが空撮する事が出来ました。



次はいよいよ最終回。

鹿児島の繁華街でウマウマ祭りとお帰りです。



にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


Posted at 2014/05/17 00:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンコと旅行 | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation