• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2014年09月03日 イイね!

天然炭酸水と新潟へぎ蕎麦

このお盆中、友達は天気が悪かったとか、突然の雨にやられたとか、話を聞きましたが、、、、、

我が家は運良く大きな雨にも降られずここまで来ました。

でも、キャンプ場はとにかく凄い露で、ワンコを外に出していたらベチョベチョで一緒に寝ることが出来ない程。



日が出ると、その露も一気に蒸発するので、サイドオーニングからモクモク煙の様に水蒸気が、、、、

この日がキャンプ場最終日。

昨日、飲めない酒をちょっと飲んだばっかりに、(お猪口に3杯位)晩餐の最中にネムネムになってしまったので、朝、昨夜の残りが沢山!

チーズフォンデュはご飯と牛乳を入れてリゾットに。



このリゾットがめちゃくちゃ美味しくて、今まで食べたリゾットの中でも一番うまかった~

やっぱり胡椒はホールをその場で摩るに限る!!

そして、昨晩の残りのお好み焼き



一晩生地を寝かしたからでは無いでしょうが旨かった。

朝からお好みもよいものです。

この後、ヘキサ、スクリーンタープ、テントを片付けて、最後にサイドオーニングの日陰で一休み。



サイドオーニングを着けて良かった~と思う瞬間です。



暑い時に出すと、凄く涼しいし、クルクルくる~~と巻き上げるだけで撤収が終わるのですから~。



キャンプ場の自動販売機にアクアイズが有ったので購入してみました。

これは、近くの大塩温泉で自噴している天然の炭酸水だそうで、売っている炭酸水と変わらない程、シュワシュワしていました。


片付けも終わって、オーナーに挨拶をして新潟に出発です。

新潟の十日町には、叔母が住んでおり、一昨年出張のついでに寄って以来2度目です。

予定の時間より早かったので、途中大塩温泉によって、自噴する炭酸水を汲んでゆく事にしました。



集落の一角にひっそりとある井戸



ここから炭酸水が湧き出ています。

桶で汲んで飲んでみると、鉄臭いけどシュワシュワと確かに炭酸!!!

夏になると鉄臭が強くなるそうで、アクアイズとして詰めて売るのは冬から春先まで汲んだ水だそうです。

炭酸水を汲んで、一路新潟十日町へ。



途中道の駅に寄り道をしながら、3時間程で十日町に到着。

17時頃、みんなで蕎麦を食べに行きました。

十日町の蕎麦といえばフノリを練りこんだ「へぎ蕎麦」

へぎ蕎麦と言えば由屋です。



このつるつるピカピカの蕎麦!!

ふのりが入っているので、つるつるでシコシコ!!

ここ由屋は1手振り(1つ1つの山)が大きくて、1人前はこのへぎの1列分なので、通常の盛り蕎麦の2倍以上のボリュームが有ります。



てんぷらも美味しくて、久々に美味しいお蕎麦をお腹一杯食べました。



この日は近くの温泉に入って、117号線を走りながらガソリンスタンドを探していたら、、いつの間にか長野に入ってしまいました。

国道沿いにガソリンスタンドは何件も有るものの、全てJAの経営。

まだ20時だと言うのに、どこもかしこも閉まっていて、やっと開いていたのが豊田飯山IC近くのスタンド。

ここで給油をして、「道の駅 北信州やまのうち」で車中泊する事にしました。



にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


Posted at 2014/09/03 07:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンコと旅行 | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  1 2 3 4 56
78 910111213
1415 16 17 18 1920
21 22 23 24 252627
28 29 30    

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation