• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2015年01月19日 イイね!

毎年恒例 お伊勢参り

宮リバー度会は凄く静かで熟睡できました。

朝5時半に起床して、お湯を沸かし、熱いコーヒーをすすり、、、、、

川湯温泉へ向かう途中で購入したパンを軽く食べて早々に出発!!

お伊勢さん、1月11日となれば、激混み必至ですので、駐車場が開く時間を見計らって行動します。




7時15分頃、渋滞も無く、スムーズにお伊勢さんの最寄駐車場に停めて、混む前にまずはメープルさんと散歩に出かけます。



五十鈴川の川沿いを歩いて行くと、内宮の大鳥居の近くまで来る事が出来ます。



この日は日の出が丁度鳥居から登る形になって、凄く厳かな気分になれました。

さっ!

実際にお参りするのは後にして、空いている今の内にメープルさんとおかげ横丁を散策します。



伊勢神宮には、毎年必ず御札を頂に来ます。

そして、ここおかげ横丁にも毎年欠かさず訪れています。



こんな招き猫、あったかな????

お店は大体10時からなので、今の時間はお客さんもまばらです。





ここは伊勢醤油の店。

ここの伊勢焼きうどんが絶品で毎年食べます。



大胆不敵な猫、、、、、、、、、、、、、

猫の態度にメープルさんはご立腹



しばしの間、お払い街でメープルさんと気持ちの良い散歩を楽しんだので、ちょっと車でお留守番をしてもらって、これからお参りに出かけます。



1月初めだと言うのに、今年も凄くスムーズにお参りする事が出来ました。

一昨年は、階段の下から行列が出来て、お参りするのに凄く時間が掛かったのですが、、、、、、

式年遷宮が終わったから?
それとも時間が早いから???



毎年様子を伺う神馬も、今年はご機嫌が良いようで、お顔を見せてくれました。

お参りを済ませ、おかげ横丁で食い倒れようと思っていると、獅子舞が、、、、、、、



浜田大山車の舞獅子。。。。。。。。

四日市市獅子舞でした。まさか四日市祭り以外でこれに出会えるとは、、、、、、

おかげ横丁で行われる、新春郷土芸能披露だそうです。

おかげ横丁でお昼ご飯を食べる前に、まずは喉を潤します。



いつも甘酒を飲む造り酒屋さんで、今年は粕汁を販売していたので、まずは体を温める事に。

粕が効き過ぎていて、僕はちょっと苦手でした。

次に入ったのは、もう毎年欠かせない飛龍頭



具沢山のガンモの様な食べ物で、中にはウズラの卵やシイタケ、タケノコ等、具が一杯!!

旨みが凄いんです。

次はこれも毎年外せないコンニャク屋さんのこんにゃく羊羹



あっさりとした甘みに、羊羹の様なこんにゃくの様な絶妙な歯ごたえが病みつきです。




そして、これも毎年欠かせなくなった焼き伊勢うどん

伊勢うどんも好きなんだけど、この焼きを1度食べてしまうと、どうしてもこちらを食べたくなります。

トッピングの生たまごと、甘辛タレが絡んで、軟らかい麺がツルツルっと、、、、、旨い!!

と、ここまではつまみ食いと言うか、おやつで、ここからが本番の昼ごはんです。

数ヶ月前、妻と入った四日市駅前の地産地消居酒屋。

そこで食べた「伊勢まぐろ」が凄く美味しかったので、伊勢に来たら絶対食べたいと思って調べておいた店へ。

鈴木水産 おはらい街 内宮前店

店の前に行くと、店主がせっせと牡蠣を焼いていました。

食券の自動販売機の前には10時30頃開店と書いてあるのに、既に15分すぎ

お店を横目にみんな通り過ぎて行く中、僕らは自販機の前で1番乗りで並んでいました。

すると、僕らの後ろに行列が、、、、、、、、客寄せパンダか!!

で、開店時間、20分程過ぎてようやく店内に案内してもらえました~。

伊勢まぐろ赤身丼と大トロ丼をチョイス



運ばれて来ると、味噌汁の中にはなんと伊勢えびが半身も入っています。

これで980円と1400円は激安!!

と、店主が来てそっと耳打ち

「寒い中、待っててくれたから伊勢えびおまけ!」

と、誰にも言うなよと言うアクションとと共に、、、、大将ありがとう~



伊勢まぐろは、時間を掛けてじっくり育てるそうで、餌も配合飼料だけでなく、

近海で獲れた新鮮な魚をそのまま与えているそうです。

今年の秋に5000円以上払って食べた大間の本まぐろと比べても遜色ないお味。

大トロはねっとりしてて、スゴイ脂なのですが、食べた後があっさりとしていて、

しっかりと本マグロの香りがして、僕は大間のまぐろより、こちらの方が美味しいと思いました。

ただ、、、、、赤身は大間の方が美味しかったかな、、、、、、、、

伊勢まぐろの方が寝かしが少なく、鮮度が良すぎた様な気がします。

値段を考えると、伊勢マグロの圧勝

お腹も一杯になったし、帰ろうと思っていると、なにやらアナウンスが、、、、、、、、

この日は鏡開き。

先着でぜんざいを振舞ってくれると言うので、思わず並ぶ事に。



神様への供物を頂く事は、ご利益を一緒に頂く事になるとか、、、、、、

今年は(も!)良い事が有りそうです。


1泊2日車中泊、三重県の旅。

帰って来たのは14時



御札を神棚にお供えして、休日の残りをノンビリ家で過ごしました。


9時に出発して、ランチして、古道行って、鬼が城行って、スタンプラリーして、、、、、、

温泉入って、温泉粥食べて、仙人風呂入って、車中泊して、お伊勢参りして、14時に帰宅。

ノンビリしていたけど、中身の濃い週末を過ごす事が出来ました。


最後に、今回の旅で、購入した唯一のお土産



おかげ横丁で見つけたボーダーコリーの置物

旅と関係無いじゃ~ん!!

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村






Posted at 2015/01/19 09:54:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45 6 78910
1112 13 14151617
18 192021222324
2526 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation