• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2016年03月12日 イイね!

名古屋キャンピングカーショー。傲慢なビルダーが増えて腹が立ってきた、、、、、、、、、

名古屋キャンピングカーショーの無料入場券を手に入れたので行って来ました~。

今回はかなりキャンピングカーのビルダーに腹を立てています。

長文で、感情のままに書きますので、読みにくいかもしれませんが、気分を害した方はスルーしてください。



会場には、ワン友達が沢山いて、本気モードで見積を取っていました。

なんか、我が家がキャンピングカー選びで目移りしていた頃を思い出して、思わずエールを送りたくなりました。


全体的な印象としては、今年は来場者が少ない。

楽しみにしていたケータリングカーも数が少なかった、、、、、

とは言っても、芹奈さんのステージが終わった頃には人気のケータリングカーの前には長い列。

我が家は、早めのお昼ごはんにしたので、ガラガラの中、並ばずゆっくり選んでゲットしたのはこれ。




以前、茶っとマーケットと言うイベントに出店していた中華屋さんが店をだしていて、杏仁豆腐が美味しかったと話をしたら、サービスでグレープフルーツの生ジュースをサービスして貰えました。


ワン友にも、我が家にも、いつも届く招待状や割引券が来なかったので、入場者が少なかったのかも、、、、、、

入場者が少ない見積もりだったから、ケータリングカーが少なかったのかも、、、、、、、、

よくよく話を聞くと、ハイエースが近々マイナーチェンジするらしく、

トヨタが今ハイエースの生産をストップしていてビルダーが、メーカー在庫の争奪戦をしているらしい、、、

今は各社数台確保しているだけらしくて、注文を受けても在庫が無くなれば半年以上待ちになってしまうとか、、、

だから招待券も割引券も誰にも届かなかったし、ケータリングカーも少なかったのか????

と、勝手にかんぐってしまいました。


で、我が家は、今乗っているロボ以上のレイアウトが有ればと思って見ていましたが、

良くも悪くも、何処のビルダーのレイアウトも同じ様な物が凄く多くなりました。

良く言えば、使い勝手が考えられた良く考えられた物が増えた。

悪く言えば個性が無くなって、何処のものを購入しても代わり映えしない。

ベース車輌がハイエースやボンゴ、カムロードなんですから、スペースは限られているので、当たり前と言えば当たり前なんですけどね~。


で、そんな良く考えられているレイアウトが多いなか、私のどうしても譲れない部分が、どのメーカーも駄目なんです。



それは、このベット下の無駄な収納。

リアウインドウが出っ張っていて、横に1800以上取れる事は必須なんだけど、その下の収納は要らないんです。

こんな所にギャレイ(水周り)やレンジが有るなんて愚の骨頂。

布団が載っているベットを一度外して料理をするなんて話になりません。

そんな物作っているビルダーと話をするのも無駄なんですが、この左右の無駄な収納を撤去できればロボの次の候補になれるキャンピングカーが沢山有ったのです。

と言うか、何処もレイアウトがこなれて来ているんですが、このベット下の収納まで幅がほぼ同じ


で、トイファクトリーやナッツ等、多くのビルダーに、注文時、この収納を撤去出来ないかと言うと、何処も即答

「できません!」

????何処のメーカーに問い合わせても出来ません。

NUTSでは、リークの後ろの収納を撤去して



戸井エースのベット下と同じ物にして欲しい。



若しくはリークの運転席の後ろの収納だけでも撤去して欲しいと言うと、、、、、、、、、、

「出来ません。流れ作業の工業製品なので、手間も掛かるし受けられません」

トイファクトリーでは、バーデンのベット下の収納を



我が家のロボと一緒にして欲しい。



これも「出来ません」

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、?

ロボもトイファクトリーの車なんだから、何故出来ないのか解らない。

オプションは一杯有って、値段を吊り上げる事は幾らでも出来るのに、家具を外して簡素な物にするような価格の下がる事は一切駄目。

あるビルダーなんて


「この家具を撤去すると、キャンピングカーの要件の家具の占有面積が足りなくなります。

流れ作業で作っているから、割高になります。」

「追加料金払えばやってくれるの??」

「新たに設計もしなければならないし、、、、、、、」

「家具取るだけでしょ??」

「そう言う方は、何処かで仕立ててください」

と、、、、全く売る気も本気で応対する気も無い


キャンピングカーなんて、100家族居れば100通りの使い方が有る。

家族の人数、趣味、行動パターン、ペット、などなど。

そんな使い方の全然違うオーナーが購入するキャンピングカーなんだから、細かな手直しや変更なんて有って当たり前だと思うんだけど、、、、、

600万円も700万円もする買い物なのに、何で使い勝手の悪いのを解って諦めて使わなきゃならないのか。。。。。。。。。

もう何処と話をしても同じ答えでウンザリ。

3.4年前は、1台1台オーダーで作るから、どの様にも変更可能ですよ~

なんて何処のビルダーも言っていたのに、、、、、、、、、

ほんの数年でどうしてこうなってしまったんだろう?????

もう大手のビルダーにはガッカリです。

そんな中

「うちはお話を頂ければどんな事でもしますよ~」

と言ってくれたのは、今回一番見たかった鹿児島のk アクセスさん

昔はこう言うビルダーさんばかりだったんだけどね~。


もう腹が立つのを通り越して、業界自体に呆れてしまいました。


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Posted at 2016/03/13 00:11:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789 1011 12
13 1415 16 17 1819
202122 23242526
272829 30 31  

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation