• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2016年08月24日 イイね!

行って来ました北海道~12日ボーヤファーム

北海道~~~~~~



道の駅「おとふけ」に昨晩到着したのは25時近く、、、、、

止める所も無い程車が止まっていて、これが北海道????

と思うほどギュウギュウでした。

まるで人気の有る観光地に近い道の駅みたい。

いつもと違うのは、ほとんどがキャンピングカーって事。

それもバンコンは殆ど居なくて、キャブコンばかり。

やはり北海道の様に長期滞在となると、普通の車で車中泊では辛いからなのでしょう。

バンコンも長期滞在ができる様な物は少ないですからね~。



お気に入りの1枚!

北海道来た~~って感じです

広々とした道をしばらく走って、北海道に居る事を実感し始めた頃、、、、、、

着いたのはボーヤファーム。



ここは羊の飼育頭数日本一

そして、ボーダーコリーを牧羊犬としてきちんと仕事させている有名なハンドラーが居る所です。

ボーダーコリーを飼っているなら一度は訪れたい場所です。



1週間程先に北海道入りしていたワン友とここで合流。

宿舎の裏は芝の広場になっていて、ここではワンコを放牧し放題。



9歳になるメープルも凄く嬉しそうに走っていました。

ここに来ると、ワンコ達は凄く嬉しそうで、凄く元気になって、、、、、、、

こっちまで嬉しくなってしまいます。



11時、牧羊犬によるシープドックショー

安西さんによる羊追いの実演ですが、これが面白いんです。

ボーダーコリーは賢いから、絶対手を上げては駄目だと言われています。

一度手を上げて殴ると、頭を撫でようと手を上げても、ぶたれた事を覚えていて反抗的になると言うのですが、、、、、、

安西さんは、言う事を聞かないとボコボコに殴り倒すそうです。

と、言っていましたが、、、、、、、実際にはどうか解りませんが、

みんな安西さんの事だけをジッと見ていて、指示を出されるのをひたすら待ってる賢い子達でした。
 
シープドックや羊の毛刈り等、あっと言う間にショーは終わってしまいました。



子羊にミルクを上げたい人~~~~子供優先ね~~~~~

この日は子供が少なくて、それじゃ大人でも~~~

と言われ、真っ先に手を上げる妻。

子羊にミルクやる体験なんてなかなか出来ませんから、やったもん勝ちです!!!

楽しそうでした。それが一番!!



ショーを見終わって昼になったので、近くのワイン城にみんなで行く事に。

途中、こんな綺麗な道が、、、、、、、、、、、

記念写真を撮りましたが、北海道にはこんな綺麗な波木があちらこちらに有ります。



みんなでワイン城にやって来ました~~~~。

正式には「池田町ブドウ・ブドウ酒研究所」

ここは池田町が経営するワイン工場で、中で食事も出来るんです。



ここにも有りました。顔出しパネル。

2匹を一度に出すのは至難の技!!



裏にはワイン用のぶどうがなっていました。

おいしそうじゃ無いね~。



工場見学も出来ます。

が、、、、、、、仕込んでいる時じゃないと、ただ樽が並んでいるだけ。



上ではメインを頼んで副菜はバイキング方式。

ここのハンバーグは肉肉しくてソースにワインをたっぷり使っていて美味しかった。



野菜のしゃぶしゃぶや、芋餅、たまねぎの蒸したの等、どれもこれも美味しすぎて食べ過ぎてしまった、、、、、

ホワイトチョコフォンデュ。

珍しいけど甘かった、、、、、、、、、

食事の後、安西さんのはからいで、ボーヤファームを案内してもらいました。



ボーヤファームとして手を入れてある山はほんの一部分で、見渡す限りボーヤファームの敷地だそうで、もうジャングルクルーズを地で行ってる感じでした。



部分的に開墾して羊を放しているそうですが、、、、、、、、、、、、、、、

集めてトラックに乗せて羊舎まで連れて行くそうです。

ある程度開墾すれば、放牧しておくだけで草刈りも必要ないし、薬を飲ませて1,2年で出荷だそうです。




ボーヤファームに帰ると、沢山の羊の大移動が、、、、、、、、

ボーダーコリー達は、ちゃんと自分の仕事をこなして、羊たちを移動させて行きます。

10頭位を移動させるショーとは違って、これだけの頭数の羊を仕事として移動させるのは気迫も迫力も違います。

これが一番面白かった~~~~。

夜ご飯はボーヤファームの安西さんご家族と従業員、研修で来ている学生達と一緒です。



今晩はリクエストしておいたラクレットです。



下のチーズパンでチーズを焼いて、上の鉄板で野菜を焼きます。

ご家族は、お客さんが来る度ラクレットを食べているそうで、余り食が進まず、、、、、、、

これだけの量、我が家とワン友の4人で殆ど食べてしまいました。

こんなにラクレット食べられて幸せ~~~~。



これは、タイミングが良くないと食べられない羊のたたき。

匂いも癖も無く美味しかったです。

食事も終え、眠くなって来たので、ワン友はワンコを車に置いて自分の部屋へ、

我が家はワンコだけで車に泊まらせた事が無いので、一緒に車中泊

ふと外を見ると、、、、、、、、、



車の裏の牧場に沢山の光が!!!

羊が沢山群れていて、一斉にこちらを見ていました。

超怖かった!!!!


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村






Posted at 2016/08/25 00:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1 234 56
78910111213
14151617181920
2122 23 24252627
282930 31   

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation