• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2017年10月26日 イイね!

今年も行って来ました北海道8日目~アイヌにオンネトー



道の駅阿寒丹頂の里は、ドッグランもあるし駐車場も広いしお店もトイレも綺麗だし、裏には広い公園も有ってとても気持ちが良い道の駅でした。

道の駅でゆっくり朝を過ごし、向かった先はアイヌコタン



僕はアイヌ民族に凄く興味が有って、メイティブアメリカンとも通じる文化が何とも不思議で、、、、

去年もここを訪れたのですが、その際妻が食べすぎで体調を壊していて、ゆっくり見る事が出来なかったんです。

なので、今年もリベンジ



ここはアイヌ民族の歴史や文化を知る事が出来るお土産屋ストリートみたいな物です。

妻はアイヌ民族舞踊を世界中で披露していると言うおじいさんと仲良くなり、ずっと立ち話。

僕はフラフラとお店を物色。

のんびりとした時間を過ごす事が出来て大満足でした。

妻がアイヌのおじいさんにお勧めの場所を教えてもらったので向かう事に。



オンネトー

アイヌ語で「古いとか老いた」って意味だけど、「高貴な」という意味もあるそうです。



オンネトーの湖面は時間や季節などの条件によって刻々と色を変えるため
「五色沼」とも言われているそうです



この先に湯の滝と言うのが有るので、片道20分の原生林を分け入ってみます。



いかにも何か出て来そうな道でしたが、蝦夷リスを見る事が出来ました。

耳がとがっていて、尻尾が大きい、、、、、、、、

アッと思ってカメラを構えましたが、小さくて判別不能、、、、、、、、、、、、、、、、



オンネトー湯の滝に到着

湯の滝は、国の天然記念物で、マンガン酸化物生成現象が地上で見られる世界でただ一箇所の貴重な場所となっています




折角なので、ドローンを飛ばして、、、、、、、



はみましたが、、、、、、、、、、、、、、、、



空から見ても、大した迫力も無かったので、動画を撮りましたが編集せずにお蔵入りです。

オンネトーで自然を満喫した後は、足寄へ

足寄と言えば松山千春。



道の駅足寄は思いっきり松山千春推し!!

松山千春ギャラリーが有り、ゴールドディスクや私物が展示してありました。

中でも圧巻なのは



ラワンブキと松山千春

なんでしょう??????

名産なのは解ります。(^-^)

お昼ごはんは、あしょろ庵へ

今年、仕事で2度3度と訪れる度に食べていた豚丼。

どうしても、妻にここの豚丼を食べさせたくて、、、、、、、、、、、、、



大きさが良く解りませんが、味噌汁はどんぶりで出て来ていますので、この豚丼の器の大きさ!!

炭火と網で焼くのが一般的な豚丼ですが、ここは溶岩石で焼いているので、炭や焦げた匂いはせず、上品な豚丼です。



僕はいつも豚丼なので、今日はステーキにしてみました。

十勝牛のサーロイン。

確かこれで1300円だったかな~。

軟らかくてボリュームも有り、しかも安い!!

チーズ工房が併設されているらしいのですが、正直いつ潰れてもおかしくない様な、古いドライブインの様なたたずまいなのですが、味は最高です。

この後、一路ボーヤファームへ

いつもキャンピングカーの中で車中泊ばかりだけど、今回の旅はキャンプ場が2回

(とは言ってもやはり寝るのはキャンピングカーの中)そして初の宿泊です。



いつもいつも車の中ばかりではなく、1泊位宿に泊まるのも良いかな~と、、、、、、、、、、

ここはボーヤファームの隣にある「まきばの家」

ここはコテージの1棟借りでワンコと一緒に泊まる事ができます。



広々していてとても気持ちの良いコテージです。

荷物を降ろして一息ついたら、早速牧場内を散策~~~~



場内には、ボーヤの羊が沢山いて、スパイクとメープルをジーッと見ています。

この子達はボーヤの牧羊犬じゃないから、君達を追いかけたりしないよ~~~



ドッグランも有ります。



アスレチック有り、子どもの乗る汽車有りなんでですが、、、、、、、、、、、、、、、、、

お盆のオンシーズンのはずなのに、まるで使われて無い感じ、、、、、、、

昔は賑わっていたんでしょう

いよいよ待ちに待った晩御飯。



コテージに隣接されている食事スペースでご飯を食べます。

まるで、メープルとスパイクに僕達がお呼ばれされているみたい。。。。。。。



肉や魚介が沢山。

見ているだけで楽しくなります。



妻はここの売店で購入した池田町の町民用ロゼワインを氷を入れたジョッキで

薄くてガブガブ飲めるワインでした。

後日談ですが、この町民用ロゼワイン、うちの近くでも売っているのを見つけてしまってショック!!

早い時間から、たっぷり飲んで、たっぷり食べて、ノンビリお風呂に浸かって、、、、、、、、

北海道最後の夜を大満喫する事が出来ました。

キャンプ場や宿に泊まると、3~5時にはチェックインして、9~10時頃出発と1日の稼動できる時間が6~8時間しか無くなってしまうので、凄く勿体無い気がするのですが、、、、、、、

たまにはこう言うノンビリした日が有っても良いかな~~~(^-^)


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted at 2017/10/27 10:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123 4 5 67
8910111213 14
15 16 1718 192021
222324 25 26 2728
293031    

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation