7月頭の話になりますが、北海道出張に行って来ました。
いつもの新千歳空港に着くと、まず初めに来るのはここ!
えびラーメンの一幻
ここのラーメンはいつも行列しているのに、開店してすぐなので並ばず座れました。
毎回毎回出張の度に一幻でラーメン食べるのでちょっと慣れてしまって感動は無くなりましたが、やっぱり旨い!
コロナの影響で空港内はガラガラでしたが、一箇所だけ行列が出来ていたので思わず並んでみると、、、、、
みんな並んでコーンパンを購入している様でしたが、これが超絶旨い!!
焼きたて熱々で、中にコーンがギュッと入っていて、外がサクッと中はもっちり。
これは並んででも買うわ~~~~~。
で、新千歳を後にして、今回の北海道でのお供はホンダの新型フィット
見た目は可愛らしい感じで好印象
乗り込むと、インテリアはチープだけど必要最低限のボタンで良い感じ。
何より関心したのは視界の良さ。
Aピラーの前にガラスの枠が有って、全面とサイドの視界が凄く良いのにはビックリしました。
インパネは小さい液晶のみでシンプルだけど、必要にして十分な情報は盛り込まれています。
走りは、、、、、、、パワーは無いしホンダにしてはフワフワするしで余り乗り心地はよくないけど、シートが良い!!!
日本車としては硬めのシートだけど、これが結構体をホールドしてくれて、サイドサポートがしっかりしているので安心して乗ってられます。
数年前のリッターカーと比べれば段違いで良い乗り心地で、もうシトロエンやプジョーの小さいのと比べても遜色無いと思う程良い車でした。
特に良かったのがドライブアシスト機能。
アクティブクルーズコントロールやハンドルアシストは高速では全く不満なく、よそ見していても安心して運転を任せられます。
高速以外でもそこそこ快適で北海道で走るには、有ると無いとでは疲労が全く違います。
ハンドルアシストが余りにも優秀なので、手を離していると、警告音が出て、それでも無視していると左へ寄ってゆきます。
それ以上は試していませんが、、、、、、、、、、
そのまま路肩で止まるのかな????
とにかく優秀!!
マカンの次に購入する車には、ドライブアシストの優秀な車にします!!
マカンのアクティブクルーズコントロールは急加速、急減速の繰り返しで疲れて使いものになりませんから、、、、、、
仕事を終わらせて、翌朝向かったのは三方六でおなじみの樺月の工場
朝一で行くとなにやら行列が、、、、、、
三方六の端っこゲット!!
数量限定で三方六を製造する時に出る端っこが格安で購入できるようで、、、、
地元の皆さんはそれを目当てにならんでいた様でした。
これが、出来立てなのでフワフワで美味しかった~~~~~~~。
家に宅配便で送ったのですが、フワフワ感が失われていてガッカリでしたが、、、
次に訪れたのはナイタイ牧場。
ここは広大な牧草地が広がる絶景を眺める事ができます。
一昨日16日間に及ぶ北海道の旅から帰って来たのですが、その下見として最高のロケーションでした。
この日は富良野でホテルを取ってあったので移動です。
富良野に着いたら街中にラベンダーの香りがほのかにして凄かった。
定番のファーム富田へ行くと、観光客は殆ど無し!
今までは海外のお客さんも日本のお客さんもこの時期沢山居たのですが、
この日は僕を含めて7.8人、、、、、、、
のんびりゆっくり出きるのでは良いのですが、店の方もやる気無く、、、、、
開店休業状態。
こんな時こそお金を使って経済を回さないと!!
北海道は、特に富良野はこの時期に来ないと駄目ですね~。
富良野をフラフラドライブしながらやって来たのは富良野駅前に新しくできたホテル。「ラビスタ富良野ヒルズ」
ここはオープンして8ヶ月のピカピカなホテルで、北の国からの資料を展示してあった赤レンガ倉庫を壊して建てたホテルだそうです。
その資料の一部が展示してありました。
部屋も最高でベッドが広々
この時は貸切露天風呂が無料で利用できました。
朝食も豪華で海鮮丼、豚丼等、3種のどんぶりとメインが出てきて、後は小鉢のビュッフェスタイル。
もうお腹一杯になってしまいました。
チェックアウトして雨が降っていたのでやる事も無く、、、、、
向かったのは土の資料館。
ここでは、耕作に向かない土地だった富良野の開拓の歴史が展示してありました。
そして、古い農耕機器も展示してありましたが、、、、、、、、
ポルシェのトラクタの横に小さな日本製の、、、、、、、、、、
この展示には意図を感じますね~。
富良野、美瑛と走って向かった先は旭川。
ここでどうしても食べたかったのが焦がし醤油の蜂屋
この焦げて苦くなる一歩手前の醤油味と言うか、やばそうでやばく無い醤油の焦がし加減が癖になるんですよね~。
旭川でラーメン食べたら空港へ移動します。
いつも北海道出張の最後に寄るのがアウトレットモール レラ
いつも平日に行くからか人が居なくて閑古鳥が鳴いているのですが、、、、、
コロナの影響でか、お客さんが本当に居なくて、店も開店休業どころか閉まっている店も多々、、、、、、
ここにはアウトドアブランドが沢山入っていて、マウンテンハードギアが独立店としてあるのは珍しいんです。
しかも、どこもかしこも70%オフや80%オフと、通常では考えられない程格安で販売している商品があるので、欲しい物が見つかればラッキーなんです。
ジャックウルフスキンの6万円程するハードシェルが70%オフの18000円!!!
例え9回無駄足でも、1回でもお気に入りの商品が見つかれば行く価値は有ります。
今回は不発でしたが、、、、、、、、
新千歳の中はショッピングモールかと思う程お土産屋さんも食事する所も充実していて、中には温泉や映画館まであるんですが、、、、、、、
こんな新千歳空港は見たことない!!
本当に人が居なくてガラガラ、、、、、、、、、、、、、
店内にも活気が無く、置いてある商品も少なく、空いている棚がある程。
コロナで不要不急の外出を自粛して下さいと言われているので仕方が無いですね~。
賞味期限が近いお土産の見切り品詰め合わせがあったので購入させて貰いました。
にほんブログ村
にほんブログ村