• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2021年06月19日 イイね!

そうだ!京都に行こう。からの福井

京都まで1時間の所に住んでいる我が家。
京都は今まで1度しか行ったことがありません。
混んでいるし、道が狭いし、バイクが多くて邪魔だし、何処行くにも駐車場代掛かるし、、、、、、、、、
正直日本で2番目に車で行きたくない場所。それが京都。
1番は東京です。

ただ、妻からはいつも行きたい行きたいと言われていて、その度に空返事していたのですが、、、、
今なら空いているんじゃないか???

と思い立って行って来ました。


23時近くに出発し向かった先は伏見稲荷大社
夜中で直前まで雨が降っていましたが、境内はガラガラ



それを狙って行ったのですが、、、、、、、、
ここはワンコもOKなので記念撮影をば

ここに来た一番のお目当てはこれ



1000本鳥居~~~
ず~っと奥まで続いている鳥居、実際には700本程の様ですが、圧巻です。



京都でも、夜中ならこんなに静かなんですね~。
この趣、、、、、、好きになれそうです。



ここの駐車場で車中泊をして、早朝の伏見稲荷大社も散策です。



早朝と言うこともあって、まだまだ人が居ません。
近所の方が散歩しているくらい。



千本鳥居もまた違った趣がりますが、夜の方が雰囲気がありますね~。

次に向かった先は、普段なら一番近寄りたくない場所
そして、妻がどうしても行きたいと言っていた場所。



竹林の道です。
やはりまだ日が昇ったばかりなので地元の方が散歩している程度で人が居ません。
この時期きて正解でした。



良い雰囲気ですね~。



ワンコの2ショットも



嵐山駅に行ってみるも人が全く居ません。
こうなると、みやげ物屋さんが開いていてもなかなか入りづらいものです。



みやげ物屋さんは半分位は閉まっていて、いつもは人でごった返しているはずの通りもガラガラ。

思い切って来て良かった。



渡月橋にも観光客は無し



リラックマの店でクレープに舌鼓。



これが超旨かった生麩チーズカツ
カリ!ネチ!モチ!!とろーり

そんなこんなで時刻は10時。
そろそろ京都から離脱しようと思ったけど、お腹が空いてきたのでお好み焼きを食べることにしました。

京都は、人口に対する粉物屋の件数全国6位と言う結構粉物好きな府民。

ちなみに、1位は断トツ広島だそうで、10万人当たりの店舗数は大阪の1.8倍もあるそうです。



お好み焼き屋さんの隣がコインパーキングだったので、そこに停めて食べることに。



ネットで調べて美味しそうだな~と思ったお好み焼ジャンボさんへ

古くから地元の方に愛されていそうなたたずまい。



って、今はコロナの影響でイートインはやめてテイクアウトのみだそうで、、、、
この店の中に積まれた大量のキャベツ!!!
イートインやめたからって、どうしてこうなるの???

ひっきりなしにお客さんが入ってきて、電話注文していたお好み焼を持ってゆきます。

そのほとんどは材料のままテイクアウトで、自宅で焼くんでしょうね~。
やいてもらうのに20分以上掛かると言われましたが、急ぐ旅でもないのでのんびり待ちます。



重い!!!!
焼きそばとお好み焼を頼みましたが、ものすごい量で、ずっしり重い、、、、、
焼きそばとかお好み焼って、家で作って食べるものと言う感覚で、外で食べる事は無いのですが、これは旨くて安い!!
このボリュームと値段なら、材料をテイクアウトして家で作って食べたいと思うのはよくわかります。
結局食べ切れなくて、翌日に持ち越しました。

食事を終えて一服して、京都から離脱!
次はこのまま福井方面へ走ります。



晩御飯は昼食べ過ぎたのでツルツルっと蕎麦を食べようとネットで探したお店へ

勝山平泉寺の隣にあるまつやさん。

何とも古臭い。よく言えば趣のあるお店。
17時頃行ったので、店内にはタバコを吸いながらくつろいでいた店主が、、、、、
タバコくさ



ここではおろし蕎麦を頂きました。
コシがあって、ざらざらとした舌触りの美味しい田舎蕎麦でした。

この日は秘密の場所で車中泊。

写真が多くなりすぎたので、続きは次回
次はワンコ達が恐竜と出会います(^-^)
Posted at 2021/06/19 19:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンコと旅行 | 日記
2021年06月19日 イイね!

その名はパナメーラ10イヤーエディション



最近、何処のディーラーに行っても無くなったドリンクサービス。
ポルシェセンターに行くと未だにドリンクサービスを頂けます。

先日リリースされたタイカンは三重県内では15台は売れたそうで、これは都道府県別でも上位だとか、、、、

最先端でクリーンでサスティナブルな車なので都市部で売れているのかと思いきや。
充電設備の問題で集合住宅では難しいらしく、アパート、マンションが多い都会では売れ行きは芳しくないとか、、、、、、



タイカンだけでなく、他の車種も結構売れているそうで、ショールームには展示車が、、、、、、、、、少ない。

良いような悪いような、、、、、、



で、いざ我が家へ



じゃじゃ~~~ん



パナメーラ10の文字が



駐車場に収まりました。
パナメーラ10thアニバーサリー4 E-Hybrid
462馬力なんだけど、ステディーに乗っていればモーターだけで凄く静か。
でもアクセルを踏み込むと怒涛のエンジン音がした後、モーターとの切り替えで一瞬体が前のめりになった後、シートに押し付けられる凶暴な加速が、、、、、

ハイパワーエンジンとモーターって凄く愛称悪そう、、、、、、

幅は1940程あるのに、キャンピングカーの方が大きく見えるのは、やはり投影面積の違い??



なんと長さは5.2m、キャンピングカーより10cmしか短くないと言う。
そりゃ~駐車場からも鼻がはみ出ますわな~。



10thアニバーサーリー専用ホイール
21インチのスポーツデザインホイールはサテングロス・ホワイトゴールドメタリックで只者ではない雰囲気。



流石にパナメーラは後ろに人が乗る事を考えて操作系がセンターに鎮座しています。
って事はリアは2人乗り。1940も幅があるのに4人乗りって!



スポーツクロノが付いているのでローンチコントロール付き。
これボタン1つで発動できるので4ドアなのに意外と本気なローンチ。
ポルシェの操作系は基本どの車も同じなので、乗り換えても全く違和感もなく使いこなせます。



流石に全長5200あるのでトランクルームは広々。
4 E-Hybridなので、充電ケーブルが付属しています。
フル充電で30km以上走ることが出来るので、妻の通勤ではエンジンを掛けずに済みそうです。



Posted at 2021/06/19 01:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12 345
67 89101112
13 14 15 16 1718 19
20 2122 23242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation