• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2023年12月03日 イイね!

XSR155 ヘッドライトステーとフロントウインカーLEDへ

XSR155 ヘッドライトステーとフロントウインカーLEDへ

ここまでカスタムしてきて気になっていた事が有ります。
全体的に黒くなってくると違和感が、、、、、、、、
そう、ヘッドライトステーとステップまわりです。



だんだんヘッドライトステーとステップの銀色が許せない位にめだって来ました。

と言う事で、ヘッドライトステーの黒と、ついでにLEDのウインカーを取り付けました。



ネットでサクッと購入
さすがの日本製!!
今までインドネシアから輸入してきたパーツには見られなかったものが、、、、、、、、



なんと!
パッケージの裏に取り付け方法が!!!
なんて細やかな日本製品!!

まあ、こんな取り付けの簡単な部品、取り付け方法なんて要らないんですが、、、、
パーツの取り付け方法よりバイクのバラし方を書いて欲しかった、、、、



まずはステーを外します。
そして、ヘッドライト下にあるボルトを外します。
この時、ホーンが邪魔で外す事が出来ないのでホーンもはずしてしまいます。
正面に見えるのが配線ボックスです。
上の六角ボルト2本で止めてある部品は飾りですのでそのままでOK
したのネジをプラスドライバーではずせば



中の配線にアクセスできます。
ヘッドライトステーには10mmのウインカーが取り付けられるように穴が空いているので、ウインカーを取り付けて配線したら完了。



配線カバーだけ戻して、まずはウインカーが正常に作動するかチェックします。
今回取り付けたのはシーケンシャルウインカー。
内側から外側へ流れる様に点滅します。



全て元に戻して取替え完了~~~~~。
シルバーで主張していてヘッドランプステーが黒くなって統一感が出ました。



全体的に統一感が増すと、余計にステップのシルバーが気になってきますね~。



ん~~~~~。
黒いバックステップを取り付けたいけど、マフラーとのクリアランスがギリギリで付きそうに無いし、、、、、、
黒で塗っても擦れる場所だから剥がれて汚くなりそうだし、、、、、
そもそも完全にノーマルに戻せる様にカスタムしているから、純正の部品に手を加えたくないし、、、、、
このままで行く事にします。

後はナンバー灯を付けて、ホイールカバーを付ければカスタム完了です。

ナンバー灯の配線。
何とかならないかな~??
Posted at 2023/12/03 17:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | XSR | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      1 2
34 5 678 9
101112 13 14 1516
17181920 212223
24 25 26272829 30
31      

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation