• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2024年08月15日 イイね!

新しいSUPはFOLBOT!ワンコのライフジャケットも新調

新しいSUPはFOLBOT!ワンコのライフジャケットも新調

フィールドスタイルで一目ぼれして購入したSUPがやっと届きました。



SUPやパドル、空気入れやフィン等、一式揃っています。
が、正直、空気入れは必要なかったな~



電動ポンプで10気圧まで大体5分。
結構な音がしますが、放置しておくだけで規定量の空気が入るのでめちゃ便利。
電源はポータブルバッテリーで何処でも空気が入れられます。
車から電源を持ってくるのは意外と面倒なんですよね~



10.05気圧でモーターストップ。
手動ポンプでなんて、もう空気入れる気になりません。



裏返してフィンを3本取り付けます。
今まで持っていてSUPは、ピンで固定するタイプだったけど、今回のものはボタンを押して脱着できるタイプ。
ゴミや砂利を噛むとボタンが動かなくなるんじゃないかと心配、、、、



サイズは以前持っていたものとほぼ同じで長さ約3.9m
制限重量160kgまで大丈夫。



大人2人とワンコ2匹位なら乗っても大丈夫。

前のSUPは朝、空気を入れて昼、日が当たって中の空気が膨張してパンクしてしまったので、今回のSUPは15気圧になると内圧を下げる為に空気が抜ける弁が付いているんです。
しかも、側面や表面は2重構造になっていてエッジもシッカリしています。

前のSUPは10年使ったので、今回のSUPも10年もってくれると良いな~。
もうこれが最後のSUPになるかもと言う事で、ちょっとお高い良い物を購入したんです。

ついでにワンコ達のライフジャケットも新調しました。



ワンコ用のライフジャケットも16年も使っているYsギア製
今はもう販売していないんですが、ヤマハマリンがオフィシャルで作っているライフジャケットなので凄く機能的で気に入っていたのですが、流石に16年も使っていると、ボロボロで浮力もあるか心配だったので、ついでに新調しました。

同じくFOLBOTのライフジャケットです。
SUPとお揃いのデザインでこれもメチャしっかりとしていて格好が良い。

浮力体を抜くと普段の散歩でも使えるそうです。

スパイクとクラッチ。
体のサイズが違うので、同じデザイン、同じ色だと着せる時間違ってしまいます。

そうならない様にワッペンを作りました。



スパイクのワッペン



クラッチのワッペン。

これで間違わずに着せることが出来ます。

Posted at 2024/08/15 23:03:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 船・カヤック | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    1 23
4 567 8 9 10
11121314 151617
18 192021 22 2324
25 262728 293031

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation