• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2024年08月22日 イイね!

ロボット芝刈機オートモア305さま様

このクソが付くほど暑い毎日。
我が家の芝も余りにも暑くてお疲れ気味。
とは言っても、従来なら1週間に2回は刈り込まないとボーボーになってしまう所。
今年導入したハスクバーナーのロボット芝刈機オートモア305が大活躍してくれています。



朝の9時から19時までの毎日10時間。
1時間程刈っては自分でドックに戻って行き充電。
そして満充電になったらまた始動と、文句も言わず頑張っています。
時々、クラッチの機嫌が悪いと攻撃される事も有りますが、、、、、、、、



刈られている所と刈られていない周囲との差を見れば一目瞭然。
リール式の芝刈機で手で刈り込んだ様には綺麗には仕上がりませんが、刈りむらも無く、これなら導入した甲斐があったと言うもの。



左側の白っぽいのがロボット芝刈機のオートモア305
右側の緑色で直線のラインが見えるのが手動の金星のブリティッシュモア
明らかに手動の方が平らで綺麗に刈れています。

これは芝刈りの方式によるもので、ロボット芝刈機はロータリー式で、ブリティッシュモアはリール式だからこの差が出るんです。



ロータリー式は刃がグルグル回転して芝を切ると言うよりチギルイメージ
なので、先端は綺麗にカットされると言うより引きちぎられた感じ。
ここが枯れて白く見えるんです。



一方、手動の金星ブリティッシュモアはリール式なので、2枚の刃ではさみの様に切断するイメージ。
刃先がスパッと切られていて、枯れた様には見えないので見た目が綺麗なんです。

と、言っても、夏の間、ずーっと1週間に2回芝刈りをしていたのが、月に1度、しかも刈った芝のカスも、毎回ゴミ袋4袋は出ていたのに、今は1袋に満たない位なので相当省力化、楽させてもらえています。



オートモア305が刈ってくれないエリア外や際は手動で刈り込まなければなりませんが、月に1度刈ってやるだけで、この芝を維持できるなんて、本当にロボット芝刈機に感謝です。
Posted at 2024/08/22 22:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    1 23
4 567 8 9 10
11121314 151617
18 192021 22 2324
25 262728 293031

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation