• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2024年11月05日 イイね!

マカンで苦戦した任意保険、ボクスターは少しはマシ?

マカンで苦戦した任意保険、ボクスターは少しはマシ?以前マカンを購入した時、今までずっとお世話になっていたSBI損保で車両保険を断られて、色々探した苦い思い出がありました。

ネット保険では高額な車はなかなか車両保険を受けてくれる所が無く、大手の損保会社では凄く高額でビックリ

マカンは結果5年程前になりますが、ソニー損保で加入出来たのですが、、、、、、
今、ソニー損保でマカンの任意保険の金額を調べたら、車両保険拒否されてしまいました、、、、、、
確か、マカンの料率クラスは車両が最高の20クラスで損害の危険も金額もMAXだったはず、、、、
低価格を謳うネット型自動車保険会社としてもデメリットの多い車は受けられないと言う事なのでしょうね~。


でも、ボクスターはマカンとはちょっと様子が違う様です。

ボクスターの料率クラスは、対人07・対物01・障害09・車両14

マカンは全体的にもっとクラスが高くて、確か車両は20の最高クラス

5年程前に調べたとき、今まではクラスは17までだったけど、最近はより高額で事故率の高い車が出てきたので20クラスまで増えたんだとか、、、、、

それだけマカンは事故率が高くぞんざいに乗られていて、ボクスターは大事に慎重に乗られているって事なんだろうな~。

乗っている方の性別、年齢、新車か中古かと言う事も大きく関係しているんだろうけど、、、、、、


それにしてもボクスターの対物1って、、、、、

物に対する危険度1
基本物にぶつけて弁償すると言う事は無いと言う事なんだろうな~。
若しくは、ぶつけてもボクスターのほうが壊れて相手にはダメージ無いって事???


ナンバーも付いて、任意保険にも入って、後はコーティングしてもらって、今週納車されます。

楽しみ~(^-^)
Posted at 2024/11/05 12:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2024年11月05日 イイね!

ダナーキャンプに参加してきました~。

ダナーキャンプに参加してきました~。ダナーと言うアメリカ発のブーツメーカー
ゴアテックスと言う生地を始めて製品に使用した革新的なメーカー
しかもレザーブーツに



僕はダナーが好きで4足持っています。
登山までこなすマウンテンライト
シティーユースでもアウトドアでもオールマイティーなエクスプローラー
仕事で使用しているデッキシューズ
夏場アウトドアでも普段履きでも重宝するローグアプローチ

仕事でもアウトドアでも、オンでもオフでもダナー
ダナーが大好きな僕がこのイベントを逃がすはずがありません!!
と言っても、今回3回目で、1~2回目は開催すら知らなかったのですが、、、、

ハピキャンのライターとしても是非取材したいと運営にアポを取って、今回参加してきました~。
もちろん実費ですよ~。



場所は軽井沢にあるライジングフィールド。
基本、関東圏の遊び場は混むので行かないのですが、イベントとあれば仕方が有りません。
キャンピングカーである事を伝えると、若干広めの場所を案内してくれました。
今回はダナーのお祭りなので、靴達も一緒に参加。
ダナーの特大タペストリーもこの日の為に用意しましたよ~。



受付を終えると沢山の参加記念品を頂きました~。
ダナーのイメージカラーのターコイズブルー。
ちょっと着るには派手な色ですが、ダナーキャンプのロゴ入りTシャツは何気に嬉しい。



会場内では、ダナーの店があって、75%オフなんて激安な靴もありました。

我が家は入ってすぐバンダナの留め具作りに参加



ダナーの革靴の端材で留め具を作りワンコ達にプレゼント(^-^)

つづいて靴磨きのワークショップ



普段、履いた後は日陰干しし、年に4回程度、ブラシを掛け、汚れを落とした後、ミンクオイルを綿の端材でゴシゴシ磨いていたのですが、、、、、、
ミンクオイルを革を軟らかくする効果が有るらしく、うちの靴はミンクオイルオンリーで磨いていたので革がクタクタべろべろ

磨くときは別のものが有るらしく、今回それを教えてもらって目から鱗でした。
また、ゴミを書き出す時は馬毛のブラシ、クリームを塗った後は豚毛のブラシで磨いてやると言うのも初めて聞きました。
今まで馬毛だけでゴシゴシしていました。



我が家のダナー3足、メチャ綺麗になりました~。
両端は15年、真ん中は20年選手なのですが、そんなに履いているとは思えない程ピカピカ
余りにもピカピカでちょっと恥ずかしい位です。



場内ウロウロしていると、ハイボールの振る舞いがあり、妻大喜び!!
ハイボール片手にアウトドアピザ釜の実演に



事前予約してピザ作り体験なのかと思いきや。
ピザ窯の実演試食でした。

薪を入れて400度まで30分。
ピザが焼きあがるまで30秒しか掛からないらしく、外はカリカリ、内側はジューシーでめちゃ美味しいピザを頂きました。

ウインナーは、、、、、、、、、、、、、
余りにも温度が高い為、中まで火が通る前に外側が焦げてしまう様で、、、、
火力が強いからと言って、何でもかんでもうまく焼けると言う訳では無いようですね~。



そのままダナーの社員の方によるBBQの振る舞い~~~~~~~
肉肉ウインナーイモ肉肉
もう大量の肉が焼かれて超豪快!!
お腹一杯になりました~。

振る舞いだから、ちょっと頂いた後、サイトに帰って晩御飯
と思っていたのですが、凄い量でした。



夜はキャンプファイヤー



ムーディーなDJで夜長を過ごしました。



会場内はライトアップが綺麗で、こんな整備されたオシャレなキャンプ場
なかなか無いですね~。



我が家も負けじとハロウィン仕様でサイトをライトアップ。
途中、何処か解りませんでしたが撮影班が来られて写真を撮って貰いました~。
場内でもワンコ達が沢山写真撮られていたけど、、、、、

何処に載るのかな????

翌朝は6時半からトレッキング



ダナーブーツはゴアテックスを使用しているので濡れても中に水が入って来ないのですが、その実証とばかりにゴアテックスさんからお借りしたシューズで川の中にズンズン入って行きます。

もちろん、上からは水は入ってきてしまいますが、防水性はバッチリでした。

2日目、最後に大抽選会~~~~~~~
リストバンドに番号が書かれていて、参加者の1/3程が何かしら当たると言う

もちろん1頭はダナーライト 7.5万円~~~~~~~
僕の前の人が当たったのですが、、、、、、、、、、、、、
どうやら先に帰ってしまったらしく残念。



我が家はゴアテックスのエコバックとダナーのリュックが当たりました~。

妻は早速リュックにステンシルをして貰ってました。



黄色に白か~と思っていたけど、、、、、



なかなか良い感じ~~~~
何故かステンシルをしてくれた方のサインが強制的に入れられましたが、、、、
これがまた良い感じ。
サインも入れる場所もデザインとしてセンス有るわ~

1泊2日のダナーキャンプ
メチャ楽しいキャンプになりました。
ダナーの社員の方とダナー好きが集ったイベント。
主催者とお客さんと言う形ではなく、好きなブーツ、愛するブーツが共通点の仲間と言う雰囲気の良いイベントだったな~と思いました。



後日、ダナーのオフィシャルインスタグラムに素敵な写真をアップして貰いました。

僕の足にはダナーのマウンテンライト。
しかも、着ているフリースもダナー

10年以上前、近所のアウトレットにダナーが入って居た時に、アパレルを結構購入したのですが、そのとき店長だったと言う方がいらっしゃって、懐かしくお話をさせて頂きました。
そして、、、、、、、、、、、、
記念にとダナーのグッズを頂きました。
嬉しかった~~~
Posted at 2024/11/05 11:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンコと旅行 | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

      1 2
34 567 89
10 11 12 1314 1516
17 1819 20 2122 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation