• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2025年02月25日 イイね!

バッテリーチェッカー買って見た。これで管理は万全

バッテリーチェッカー買って見た。これで管理は万全我が家には車が4台車が有り、その他にバイクも4台有ります。

体1つで車4台、バイク4台乗れる訳も無く、特にこの時期、デスクワークが1年で一番忙しい時期なので、車もバイクも停めっぱなし、、、、、、

一応バイクは2台に充電器を繋ぎっ放しにして、1台は数ヶ月に1度繋いで充電。
1台はそもそもバッテリーレスだから問題なし。

車用は先日、CTEK充電器を購入して時々充電する様にしているのですが、、、、



先日、ランクルに乗ったとき、セルの動きがちょっと怪しくて、新車から10ヶ月でもうバッテリーが弱ってしまったかと心配になりました。

と言う事で、バッテリーチェッカーを導入してみました。



この写真はボクスターのバッテリーですが、バッテリーの端子に繋ぐと電源が入ります。

始めにバッテリーのタイプを選択します。
今回は密閉式を選択

次に何を計測するかを選択します。
本来はバッテリーにDINと書かれており、規格はドイツ工業規格のDINを選択するのでしょうが、今回は一般的なCCAと言う規格で検査します。

次にバッテリーの容量を入力するのですが、ボクスターのバッテリーは12V、75Ah、420A、DIN、800Aと書いてあったので800Aと入力して測定スタートです。
DIN規格はドイツ工業規格の略称だそうです。



状態は100%でパーフェクトだそうで一安心。
SOHがState of Healthで健全度を示します。



次表示されるのはSOCでState Of Chargeの略で、充電状態を表します。
31%、、、、、、、、、、
12.1Vしか出てなくて31%しか充電されて無いようです。

最後に表示されるのはEDCは確か容量だと思いますが、783Aだそうす。



31%しか充電されていないので、充電器を繋いで早速充電します。
一晩充電後、バッテリーを充電した後、2時間程置いてバッテリーを落ち着かせた後チェッカーを繋いで見ました。



見事にSOCは100%になり、12.9V出てました。



容量は840Aになり、万充電以上の万充電!!
これで安心です。

今まで車のバッテリーは一度あげてしまうと復活せず買い替えなければならないと思っていましたが、このチェッカーを使えば、健全度が数字で解るので、安心して管理することが出来ます。
Posted at 2025/02/25 22:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
23 45678
910 1112 131415
1617 181920 2122
2324 25262728 

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation