• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2010年06月08日 イイね!

iPhone 4

いよいよ24日から出荷開始ですか~。

今までのiPhoneは買い換えの時期を逸した感があったので、今の携帯から乗り換えるに至らなかったのですが、今回のiPhone4ならすぐ買い換えたいですね~。

解像度、コントラスト共に今の4倍、バッテリー4割増し500万画素のカメラに動画機能、、、、、

ソフトバンクは、ここ1年で発信基地を倍にする計画だとか、、、、、、

繋がるエリアが広がれば、死角無しです。


ただ、適度に繋がらないのがソフトバンクの良い所でもあったんですけどね~。



iPadも気になる所ですが、青歯のハンズフリーを使っても通話が出来ないとなると論外ですからね~。

こう言った情報端末って、常に繋がってなんぼですから、無線LANのみの商品は僕には考えられない。

いつでも電波を拾えるエリアの中だけで暮らしている人には良いのでしょうが、僕は田舎者なので、あちこち飛び回っているので、無線の電波なんて拾える事自体少ない。


ただ、法人契約になるので、お得なプランが新機種でも適用になれば良いのですが、、、、、、

それが無いと、買い換えは難しそうです。
Posted at 2010/06/08 10:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2010年06月03日 イイね!

御座白浜で 観光農園キャンプ村最終日

2泊3日の最終日~~~~

今日は愛ボーでは無く、キツツキの小気味良いタッピング音で起床しました。



お空はどんより、、、、、、、、

撤収まではもってくれ~~~

夜はフクロウ、朝はキツツキ、昼間はウグイス、、、、

海のすぐ近くなのに、林間サイトで野鳥が一杯いて、まるで高原のキャンプ場のようです。


今朝は愛ボーの散歩はさっさと済まし、朝食は食材の整理です。



厚切りベーコンと、干物、昨日のポトフを味噌仕立てにして、ご飯を炊きます。

これが「こがまる」君



こいつのお陰で、キャンプでも、車中泊でも、いつも手軽においしいご飯が食べられています。

決して「こがまる」君の回し者ではありませんよ~


5時頃起床して片づけ終わったのが9時頃、、、、、、、

もう起きてから4時間も経ってしまいました。

これでこのキャンプ場ともお別れです。

人が居ないって言うのが一番ですね~。

凄く伸び伸びできました~。



このまま帰ると昼頃家に着いてしまうので、少し観光をして帰りました。


これが大王碕燈台です。



ワンコお断りで登るのにお金の要るお固い燈台ですので、外から写真を取られてもらいます。

このすぐ横の公園には、絵描きの像がありました。

その2m程の絵描きさんの像に、我が愛ボーは吠えかかっていました。

人と像の区別も着かんのかい、、、、、、、、、

その像を、叩いて

「これは人じゃないよ~~~~」

と見せてやると、納得したようで、後は知らんぷり、、、、、、、

何事も無かったかのようにスルーでした、、、、、


この辺りは、絵描きの街と言う事で、絵になるポイントが一杯あり、実際に沢山の方が絵を描いていました。


駐車場の近くに、干物やさんがありました。



ん~~~~~~今は時期じゃないのかな?


最後に、英虞湾が一望できると言う横山展望台へ~~~~~~

帰る途中、横山展望台に寄りました~。



凄く解り憎い所にあったけど、ここからは英虞湾が一望できるんです。

この日はちょっとガスってたけど、まるで運河の様な英虞湾がすごくきれいでした。

あっと言う間に過ぎた2泊3日、、、、、

いつも普段の生活とかけ離れてしまうと、通常の意識に戻るのに時間が掛るのですが、、、、、

今回も、2、3日はボ~~~っとしてしまいそうです。


この後、家に帰って、船を降ろしたり、洗ったり、塩抜きしたり、洗濯したり、、、、、

海でカヤックを経験しちゃうと、川や湖は物足りなく感じるけど、、、、、

この後始末は、いつもながらうんざりしてしまいますわ~。

あと1日休みが欲しい、、、、


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村
Posted at 2010/06/03 13:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2010年06月02日 イイね!

御座白浜でカヤック遊びその2

2日目の続きです。

洞窟探検(と言う程でも無いけど、、、、)を終え、今度は英虞湾内にカヤックを進めます。

この日は本当に風も無く、穏やかで気持ちの良い日でした。



愛ボーは、ボールを投げろと催促し続けるので、

投げる→飛び込む→取って来る→引っ張り上げる

の繰り返し、、、、、、

初めは飛び込むのも腰が引けていたけど、最後の方は慣れた物でした。

船に戻る時も、我が妻より僕の方はスムーズに上げてくれるのを理解したらしく、

船縁を手で叩くと、そこに向かって戻ってくるようになりました。

初め我が妻に上げてもらった時なんて、何度も失敗して溺れかかっていたからね~。



ここの場所でも水深は3m以上あります。

風が無いからと言う事もありますが、波も殆ど無く、海水面が平らだったので、

まるで自分が飛んでいるような錯覚に陥りました。

これを体験しちゃうと、カヤックが止められなくなります~。


カヤックを漕ぐのも飽きてきたので、第2の目的、釣りをします。

6月頭、砂浜と言えば、キス狙いです。

錘は5号で中通しの天秤仕掛け、フロート付きの2本針です。

と、入れ食い!!!!

が、コチばかり!!!!!



キスは凄く小さくて、、、、、、これはトラキス

30分程度で大量にゲットしましたけど、全てリリースしてしまいました。

この後の事を考えると、あのヌメヌメと格闘する気にはなりませんでした~~。


お昼御飯は、この入江で~~
 


メニューはいつもの、おにぎりとカップラーメン

こう言う所で食べれば何でも旨いんですよね~。

カヤックで出かける時は、プリムスのウルトラバーナーと水とコッヘルは必需品です

午後3時、なんだかんだで5時間程遊んでビーチへ帰還~~~~~♪



5時間も遊んでいたのか~とびっくりしましたわ~。

でも、愛ボーはまだまだ遊び足りなかったみたいで、ボールを投げろと催促してきます。

それじゃ~もう少し、ここで遊ぶか~。

ボール投げの様子を動画で撮ったのでアップします。

</object>

ライフジャケットを着ているせいで、一生懸命犬かきしなくても沈まないので、足の掻き方がだれてます。

こんな泳ぎ方だから疲れないんじゃわ!


この後、愛ボーと一緒にシャワーを浴びて、カヤック・釣り道具を塩抜きをして、干して、、、、、、、、、

4時過ぎた頃、ようやく晩御飯の買い出しです。

今日は遊び疲れたから、晩御飯は手抜きさせて頂きます。


で、今晩の献立は、、、、、、、

ダッチdeポトフとマッシュdeサラダ

エビゴロンゴロン惣菜カツと、甘い物が食べたかったので出来合大学芋



晩御飯と言えば、どうしても汁物欲しくなるので、キャンプでは汁だく煮込みが多くなりますね~

2日目もこれにて終了です。


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村
Posted at 2010/06/02 13:14:58 | コメント(0) | トラックバック(1) | 船・カヤック | 日記
2010年06月02日 イイね!

御座白浜でカヤック遊び(フィールフリー コロナ)

観光農園キャンプ村の2日目

昨日はお疲れで、早々に熟睡していた愛ボー。

テントの中では粗相をしてはいけないと言うのが解っているらしく、朝5時前に外へ出せと激しく催促をされてしまいました。

手で叩かれたり、お腹に乗られるのは我慢できるけど、テントのメッシュを爪でガリガリやるのは勘弁して~~~

もうちょっと寝たいけど、早起きして散歩に行こうか~

広いサイトでテントを張っているのは僕らだけ。

昨日に引き続きノーリード。もちろん、うんち袋は常に持っていますよ~



三重県屈指の海と砂浜の綺麗さで有名な御座白浜

「日本の水浴場55選」、「快水浴場百選」にも選ばれているそうですが、まだまだ海開きは遠く、海岸にはゴミが打ち上げられていました。

明日(5月30日)町民による一斉清掃だったようです。 (ちょっと残念)

海岸に着くと、既に愛ボーはアゲアゲに



水を見ると嬉しくなるらしく、一番良い笑顔を見せてくれます。

毛が長いから、後が大変なんだけど、、、、、、

今日はこの後カヤック遊びだから、転げなされ、水浴びなされ~~~


この日も狂ったように走りだし、仕舞には、砂浜の砂を食べだす始末、、、、、、、、

メープルさん、、、、、、、、、アゲアゲは嬉しいんですけど、きっちゃな~~い!!

その顔なんですか?!



面白かったので、動画を撮ってみました。

</object>

1時間ほど走りまわったあと、サイトに戻って朝食です。

出がけに点けておいた炭もすっかり落ち着いて、アジの干物をジクジクと焼きます。
今朝のご飯は、それと味噌汁、ウインターエッグとご飯です。

朝からしっかり食べますよ~~~
 


ご飯は「こがまる」と言う家庭用ガス炊飯器で炊きますので、失敗知らずでいつも美味しいお米が食べられます。

キャンプでご飯炊くの面倒なんだよね~~~~


8時過ぎ、いよいよカヤックの準備をして、出船です。



まずは左に船主を向けて、岩場伝いに漕いで行きます。

この時丁度、満月近くの干潮で、普段は見えない(だろう)岩が一杯顔を出していました。

トンネル発見!!!




トンネルをくぐり     

「メープル!!GO!!」

初めはジ~~~~~と見ていた愛ボーも、意を決してダイブ!!!



無事にボールを取ってきました。(エライ、えらい)

シットオントップカヤックは、文字通り上に座るカヤックで、水へのエントリーやリカバリーが非常に楽なのが利点です。

海外では、ダイビングのベースとしても使われているそうで、スキンダイビングをしたり、ワンコが飛び込んだり、再乗船したりするには最適な船だと思います。

重くて船足が遅く、風に弱いのが難点ですね~




それにしても、この水の透明度には感動しました。

近くで錨をおろしたら、6m以上底が見えていました。
 
もう少し外洋側へ行くと、磯釣りをしていた人が一杯いました。

何処からともなく聞こえてくる僕らの声に、初めはびっくりされました。

おじゃまにならないように退散し、磯の探検は続きます。


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村
Posted at 2010/06/02 10:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 船・カヤック | 日記
2010年06月01日 イイね!

御座白浜 観光農園キャンプ村へ

28日、お休みを取って、2泊3日で御座白浜観光農園きゃんぷ村に行ってきました。

今回の目的は、愛ボーと一緒にカヤックと釣り!!!!

まずはパールロードで鳥羽展望台へ~~~~~

ここでのお目当ては、ご当地B級グルメの「とバーガー」


とバーガーのコンセプトは
1地元食材にこだわる。
2定義に沿った現地限定販売
3鳥羽の味を気軽に楽しめる
4ファーストフードなスローフード

だそうで、定義は

1パテに地元食材を1品以上使用
2注文を受けてから作る
3鳥羽市内で販売

と言う事だそうで、いくつかあるとバーガーも、店によって内容も味も様々、、、、

ここのとバーガーは伊勢エビコロッケで、伊勢エビが入ったコロッケバーガーです。

伊勢エビの香りムンムンで、ほんのり甘みのあるバーガーでした。

でも、600円、、、、、気軽じゃないかな?

2度目はないかな???

満足できなかったので、大内山のソフトクリームも頂きました~。

結構シャリシャリ系のソフトクリームで、、、、、、これも2度目は無いかな?

本場の大内山で食べたソフトクリームとは別物みたいでした。

次は、英虞湾クルーズへ~


ワンコOKと言う事で、この小さな船で英虞湾内を50分の遊覧です。

本当は豪華なエスペランサに乗りたかったけど、、、、

ペットはケージの中と言う事で断念、、、、、

僕らはワンコ連れなので、展望デッキで潮風に吹かれながら観光です。

天気も良くて凄く気持ちよかった~



ただ、大きな船だと、入り組んだ英虞湾内をぬって走る事は出来ないらしいです。

英虞湾内は、沢山の無人島があって、カキや真珠の養殖筏が沢山ありました~。

お昼過ぎ、そろそろキャンプ場に向かおうと言う事で、まずは買い出し~

御座漁港へ行って、干物と貝を買いました。

「カネ長」では、おじいさん手作りのアジの干物をゲット!



「山吉」では大きなアワビとひおうぎ貝を4枚買いました。

「山吉」の隣から、着替えた海女さんがぞろぞろ出てきて、バイクで颯爽と帰って行く所でした。

ここの貝は、この海女さん達から仕入れた物みたいですね~。

観光の海女さんじゃなくて、リアル海女!!!!

初めて見た!!!

本物の武士を見る位感動した!!!(見た事ないけど、、、、)

いよいよ「観光農園きゃんぷ村」へ到着~~~~~。

この日は平日と言う事もあり、お客さんは僕らだけ。

広いキャンプ場を一家占めでした~。



サイトは若干狭いものの、広々使わせてもらって大満足!!!!

愛ボーも、ノーリードで自由にさせてやりましたが、始終僕らの周りから離れず、ピタッといつでも一緒でした。

設営を終えて、ここの目玉のプライベートビーチで遊びました。

ビーチとは言っても、隣の白浜とは違い、砂利や石だらけでしたが、水の透明度が凄い!!!



3m以上下まで丸みえでした。


6時くらいになり、食事の準備です。

この日は、ダッチでトリ手羽のパプリカ煮とポテトグラタン。

ひおうぎ貝とホタテのバター焼きとアワビの刺身です。

アワビはコリコリでホタテは甘かった~~ 



ダッチで作ったパプリカ煮は、肉がトロトロで、野菜にしっかりうま味が染み込んで旨かった~

ポテトグラタンは、、、、、、、、キャンプで食べるから旨く感じますが、こんなもんでしょう。

今朝はゆっくりの7時に出発し、食事が終わるまでは動き続けた1日になりました。


片づけも終わり、誰も居ない真っ暗な中、

焚火を囲んでコーシーをススリ、フクロウの鳴き声を聞きながら

まったりと時間は過ぎてゆきました。


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村
Posted at 2010/06/01 10:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 2 345
67 8 9101112
13 14 15 16 17 1819
20 21 2223 242526
27282930   

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation