• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2011年09月28日 イイね!

時計欲しい病

時計欲しい病今でも腕時計は持ってるんです。
フィールドで使ってるのはプロトレックのPRW-1500J

作業を終え、暗くなった山の中で、斜面を登って林道へ戻る時、これが無かったら遭難してただろうと言うシュチエーションが何度もありました。
両手がふさがっていて、手袋・防寒着と言う冬山で、服の上から付けられて腕を振れば照明が点く。
ソーラー充電が出来て電池切れの心配無いし、電波時計だからいつでも完璧に時を刻んでくれるし、水の中でもジャブジャブ入れ、木や岩にガシガシあてても壊れる気のしないタフさ。

気圧の変化にもセンサーは敏感で、変わりやすい天気を察知して行動が取れるし、もう時計と言うより仕事道具の一部。

でも、最近、フィールドに出るよりネクタイをしめる事も多くなって、人と合う事も増え、背広にプロトレックでは流石にちょっとと言うお年頃になってきました。

そこで、ホワイトカラーの時はセイコーの逆輸入物の真っ青なクロノグラフ、、、、、、

でも、もう良い年なんだから、ちょっと背伸びした時計が欲しくなってきたんですよ~。


と、ここ1ヶ月、欲しいと思っている時計が見つかりました。

1番候補はオメガのスピードマスターの4th


2番候補はロレックスのオイスターパペチュアルデイトジャスト


3番候補はグランドセイコーCal.6145A(諏訪精工舎)


一見3種3様で、趣味趣向の違う時計なんですが、唯一の共通点。

それは僕と同じだけ時を刻んでいる時計だと言う事、、、、、、、、

僕的には、人生半分を過ぎ、これから後半分、満身創痍になりながら一緒に歩んでくれるパートナーとしての1本が欲しいと言うのがありまして、、、、、


でも、40年以上も経つと、コンディションが良い物が少なく、完全にアンティークな世界。

しかも、それを普段使いにしようと言うんだから、機械的にしっかりした物でなければ目的に合わない。

そう考えると、お値段も結構なもので、どれもこれも30万円を軽く超えてきます。


当然器械式なので、毎日決まった時間に巻くか、オートマチックなら常にはめてなければならないし、3~5年毎に数万円のメンテナンス費も掛かるし、今のプロトレックに比べると、面倒なばなりで良いところなんて全然無いんですが、、、、、

やっぱり、死ぬ間際まで一緒に居てくれる1本が欲しいと言うか、、、、、

一緒に誕生した1本と歩んで行きたいと言うか、、、、、


良い時計は10年以上前から欲しかったんだけど、その時は新品でしか考えて無かったけど、今は本当に良い出会いがあれば直ぐにでも欲しいんです。
Posted at 2011/09/28 11:22:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2011年09月27日 イイね!

プライベートビーチにプライベート海の家(詳細)

敬老の日の月曜日、愛ボーと綺麗な海へ遊びに行って来ました
って、前回も書いたけど、今回はその詳細をば、、、、



カヤックを出そうと、最初のポイントに行って見ると
台風の影響か、波が高くて出せそうにない、、、
諦めて次のポイントに移動すると、綺麗なビーチが待っていました
ここならカヤック出せそう



誰も来ない季節はずれの海の家のおっちゃんが
シーズンオフだから、好きなように使ってちょうだい♪なんて
言ってくれたもんだから、
愛ボーも調子に乗って、走りたい放題



沖へ漕ぎ出すと、遠くの岩場にバッシャンバッシャンと波が打ち寄せていました。
うねりが入り、3mの波、、、、、、

風が無いから良いけど、ちょっとしんどい事になりそう、、、、、

とりあえず、天満洞を横目に見て



近くのプライベートビーチに上陸したけど、砂浜に打ち寄せる波が凄い

なんとかカヤックから降りたものの
今度はカヤックに乗るのが大変そう。



砂浜で愛ボーと遊んでいる間にも
どんどん波は高くなる一方で、気が付くと頭の高さの波が、、、、

戻れなくなると面倒なので、楽しみにしていたシュノーケルは中止にして
すぐに退散。。。
もとのビーチで、しばし遊ぶことにしました。


海を満喫したら、お腹が空いてきたので、焼きそばでも食べようと海の家に行くと

おっちゃんが、「美味しいもん作ったるから、ちょっと待っとき~」っと言って
居なくなり、、、
5分後、鯵とイカが入った袋をぶらさげて戻って来ました。
 


まずは、鯵とイカのお造り
次はゲソ焼き、最後は鯵のたたきを作ってくれました。
たたきはポン酢をかけてさっぱりと、、、って!!
俺酢が苦手なのに、有無を言わせずたっぷりと!!

あと、あら汁と山盛りの白いご飯まで出してくれてお腹いっぱいに!

注文もしてないのに、勝手に出てきたおっちゃんの料理(笑)
値段は時価だったけど
どれも、新鮮で旨かったよ~


帰りに見つけて寄ったお店「卵卵ふぁーむ」で
卵たっぷりのソフトクリームを食べました
懐かしい味がして美味しかった
 


それから、大内山牛乳のお店にも寄りました
またソフトクリーム(笑)



シュークリームとバターチップも買ってみました
もっと濃厚なイメージだったんだけど、結構さっぱりしてたかな

って!食ってばっかり!!
Posted at 2011/09/27 15:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 船・カヤック | 日記
2011年09月20日 イイね!

プライベートビーチにプライベート海の家

プライベートビーチにプライベート海の家ごみ1つ無い広い砂浜。

真っ青な空。

僕らの為に営業しているような海の家。

綺麗に整備された無料のトイレやシャワー

もうここはリピート決定の我が家の楽園!!


昨日は台風が近づいているにも関わらず、カヤック持って行って来ました~。

沖に出ると3mのうねりに阻まれ、なかなかのアドベンチャー。

プライベートビーチに着いた頃には、相方の気分もすっかりローで、酔い止めの効果も無かったみたい。

愛ボーも相方も、良くこんな俺に付き合ってくれるな~。

今まで何度か命の危険を感じて来たけど、何とも思ってないんだろうな~と、

よくよく考えると怖くなる。

今回もビーチから出船する時、波の高さに色んな事が頭を過ぎった、、、、、、


早々に砂浜に戻って愛ボーと戯れ、海の家で取り立ての刺身とナメロウをご馳走になりました。

何でも、この海の家は、暇つぶしでおじいさんがやっているらしく、7,8月以外は、地元のお年寄りの憩いの場。

その日も75歳の現役漁師の同級生じいさんと一緒に2人で酒盛りをしていました。

僕らが顔を出すと、「魚食うかい?ちょっと待っててな」

と、漁港まで新鮮な魚を買いに行ってくれて、手際良くさばいてくれました。(酒飲んでたのに車でかい!)

アジとイカの刺身、なめろう、漁師汁、、、、、

思わぬご馳走に、お腹も心も一杯になった1日でした。

帰りに「来年も来るから、それまで元気でね~」

と言うと、やさしげに手を振ってくれました。

来年は、暇を見つけてここにお邪魔しよう。

その時は、今回の目的だった洞門くぐりと色とりどりの魚とご対面するぞ!
Posted at 2011/09/20 10:45:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月12日 イイね!

目の前で焼いてくれる至福のみたらし

目の前で焼いてくれる至福のみたらし我が家の近くに、テレビチャンピョンに4回出場した経験のある和菓子屋さんがあります。

確か、最終回スペシャルには準優勝だったかな??

だからどうしたって事は無いんだけど、、、、、、、

僕はそこを好きな理由は、みたらし団子を頼むと、その場で焼き上げてくれて、その場で食べる事が出来る事なんです。

ちょっと小腹が空いたな~

と思った時、ちょっと店まで行って、

「みたらし1つ」

と頼むと、目の前で香ばしい香りと共に、真っ白だった団子に綺麗な焼き色が、、、、、

そして、しばし待つと、飴色のたれにどっぷり漬かったみたらし団子が、皿に乗ってやってきます。

イートインのコーナーには、おちょこが沢山置いてあって、

「ご自由にお召し上がりください」

と書かれたポットに、自家焙煎の麦茶が、、、、、、

出来たてのみたらし団子と、香り高い麦茶

これが1本53円


家の近くにこんな所がある幸せ。


Posted at 2011/09/12 09:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月10日 イイね!

グリーンカレー!旨いじゃん!!!

グリーンカレー!旨いじゃん!!!我が家から歩いて行ける所にタイ料理屋があります。

こんな田舎にタイ料理????

何処へ行くにも自動車でないと行けないこんな田舎に、そう、なぜかタイ料理屋が、、、、、、、、、

前々から気にはなっていたんだけど、なかなか行く勇気が無くて、、、、、

今まで色んな国の料理を食べて来たけど、唯一、「これはダメだ~~」

と弱音を吐いたのがタイ料理。


でも、会社の後輩から、グリーンカレーは旨いよ!!

と言われたので、行ってみる事に。

ここは、混んでいる時は人で一杯なのに、空いている時はガラガラ。

今日は空いている日らしく、土曜の7時だと言うのに、始終お客さんは我々だけでした。

タイ人のおばちゃんが1人で切り盛りしているらしく、こりゃ~混んでいる時は大変だな~。

と思いながら、

生はるまき

ナンプラーで漬けこんだ唐揚げ

春雨トムヤンクン

グリーンカレー

を注文しました。


一言で言うと、、、、旨い!!

変な物が入っていない感じで、タイのおかーさんの味ってコンなんかな??

と思わせる味。

特にグリーンカレーが絶品で、ココナッツ嫌いな僕が、旨いと思う位のココナッツ感

と言うか、辛いと甘いのさじ加減が絶妙で、どんどん口に入れたくなる感じ

こりゃ癖になるわ~

こんなに近くにこんな良い店があったなんて!!

でも、そう思った店って、結構潰れて行ってしまうんだよな~。
Posted at 2011/09/12 11:40:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | うまうま | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     1 23
4 56789 10
11 121314151617
1819 2021222324
2526 27 282930 

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation