• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2011年11月22日 イイね!

グランドセイコー4500-8000来た~!!

前々からずっと時計が欲しかった僕、、、、、、、、

仕事の必需品として、遊びで使い倒す1本としてプロトレックは持っていたけど、、、、、、、

この年になると背広を着る機会も増え、、、、、、

って言うか11月から営業部へ配属されて、毎日が背広になってしまって、
背広に合う時計がどうしても欲しくなってしまって、、、、、

(まあ、営業がイヤだから、年内で退社する事にしたんだけど)

ついに買ってしまいました。

グランドセイコーのハイビート36000
4520-8000のキャップゴールド



って言っても、ただの43年も昔の古い時計なんだけど、、、、、、、、

この色、形、凄く愛着があって、小学生の頃、オヤジから貰った時計とウリ二つ。
小学生のくせに、学校へ行く時も、遊びの時も、欠かさずしていた時計。
多分、今思えば「スポーツ」って言うモデルだったんだと思うけど、、、、、、、

そんな時計と色も形も似ていて妙にしっくり来る。



見た感じ、磨きもされてなければメンテも疎かになってるみたいで、時間を合わせようとすると竜頭が渋い所がある。

速攻メンテに出さないと、ハイビートなのでゼンマイが切れたらエライ事だわ。



会社を辞めようと思い立って購入した、僕とほぼ同じだけ時を刻んできた時計。

来年から新しく始まる僕の半生と

一緒に時を刻んで行く、同じ年のこの時計。

大切にしてゆきたいと思います。


Posted at 2011/11/22 11:18:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月12日 イイね!

ヤマハCPからうなぎパイ工場見学。

ヤマハCPからうなぎパイ工場見学。今日は久しぶりにヤマハコミュニケーションプラザに行ってきました。



元ロイヤルスター乗りの方からお声を掛けて頂いたので、はせ参じました。

12人12台、内、ロイヤルスターは、、、、、3台、、、、、、

僕の乗っているバイクは年間400台、数年間だけ販売されたロイヤルスターツアークラシック。
しかもその逆輸入車で北米仕様、、、、、

希少車になってしまって乗り換えられなくなってしまいました。

一度手放したら、程度の良い物は手に入らないだろうし、、、、、、
僕以上に大事にしてくれる人の手に渡るとも限らないし、、、、、、

美術品を収集する人には、それを後世に伝える義務も一緒に背負うって言われるけど、
まさにそんな気持ちで、この良い程度を維持しなくちゃならないと言う、半ば義務を感じてしまってます。


話はコミュニケーションプラザに戻し、ここはヤマハの歴代バイクやボート、ATV等が展示してあるマニア垂涎の場所。
 


前に来た時はベンチャーロイヤルが展示してあったけど、、、、、、

今回はもう無かった。



もちろんレース車も展示されていて、バイク好きにはたまりません~


RZ SR ビラーゴ DT、、、、、、、



懐かしいバイクが並んでます。


ヤマハヒストリーとしてはこれは外せない2000GT



もちろん展示してあります。

トヨタ2000GTと言いながら、開発も生産もほぼヤマハが行っていたと言う逸話も、、、、、

結構知られて居ない事かもしれないけど、F2やF1にもエンジンを供給していたし、トヨタのスポーツタイプのエンジンはヤマハ製だとか、、、、

一部フォードのエンジンも

やっぱヤマハの鋳造技術は凄い!!


で、コミュニケーションプラザでしばしまったりした後は、「昔のうなぎ屋」と言ううなぎ屋へ行ってきました。

この肝焼き、1本200円



安!!

うな丼1700円なり~。

もちろん蒸し無しの焼きだけのうな丼です。



焼きだけとは言え、ここのはふっくらしていて、タレもしっかりしていて旨かった!!

でも、僕はやっぱりトロトロフワフワな関東風が好きだな~。

量が一番少ないと言う事で丼にたんだけど、ご飯がめちゃ多い!!

と思っていたら、案の定愛情盛されていました。

18キロもダイエットしたのに、まだそんなに食べそうに見えるんかい!!

その後、みんなでうなぎパイの工場見学へ~



ここで名前を書くと、見学記念のうなぎパイを頂けます。

工場の1階では、うなぎパイを実際に焼いているラインがあり、それを見学する事ができます。



出来立て熱々が凄く美味しそうなんだけど、食べさせてはもらえません。

以前家族で見学に来たとき、ガイドさんに「何で熱々を食べさせてくれないの?」
と聞いたら、
「出来立ては美味しくないんです。あら熱を取って冷ましてからの方が甘みも香りも立つんですよ」


と言われたのを思い出しました。

2階へ上がる階段の手すりには、うなぎが、、、、、、



2階では、検査や袋詰めの作業風景を見る事が出来ます。
 


で、売店では、割れせんナラヌ、割れうなぎパイがお徳用パックに入って売っていたので買って帰りました。

朝は寒くて冬用のグローブをしてこなくて失敗した!!と思いましたが、昼にはすっかり暖かくなって、革ジャンを着て歩くには汗ばむ程に。

この時期、バイクは本当に気持ちが良い。

こんなスリリングで気持ち良い乗り物なのに、バイク乗りがドンドン減ってきて、2輪メーカーが相当窮地に立たされているようです。

被災地ではスクーターの便利さと燃費の良さ、小回りの良さが見直されて売れているみたいだけど、、、、、、

もっとバイクの魅力に気付いて欲しい。

僕は18歳でTS50と言うスズキのオフ車を手に入れて以来、車に乗っても、ボートを手に入れて釣りに興じていても、カヤック遊びに夢中になっても、バイクだけは常に手元にありました、、、、、、

きっと体が動かなくなるまで、バイクには乗り続けるんだろうな~。
Posted at 2011/11/12 22:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月10日 イイね!

伊賀上野城での~んびり

伊賀上野城での~んびり石垣の計測の見積依頼があったので、、、、、、、、、

現地踏査の為、伊賀上野城へ行ってきました~。

あそこの石垣は、ちっちゃいのから日本1.2位を張れる程の高さを持つもの。

綺麗な石垣から、苔むし草ボーボーな場所まで、バリエーション豊富で下見しないでの見積は危険。

と言う事で、助手を連れて行って来ましたよ~。



この日は特にかもしれないけど、人が居ない!!

1時間程ブラブラ仕事していましたが、人と合ったのは1人だけ!

平日の観光地って、こんなにのんびりとした時間が流れてるんだな~。


現地を確認して、写真を撮って、、、、、、

せっかくだから、街をブラブラする事にしました。

伊賀上野って、それほど頻繁に来る場所じゃないんだけど、

春に開催される「伊賀忍者祭り」には毎年来てます。

その時には必ず寄るのがコロッケ屋さんの「西澤」



お店の前に愛ボーを繋いで店内に入ると。

「ドア開けといて良いよ~」

と優しい一言。

こう言う所が伊賀上野の良い所。人がみんな良いんだよね~。

今日は唐揚げ棒とハムカツを購入。

旨そうだったので、焼豚をお持ち帰りで。

「ちょっとまってな~。これワンちゃんにやって~」

と頂いたのが焼豚の端っこ

味がシミシミで旨そう~。

ありがとう~(^ー^)でも、これは味が濃そうだからワンコにはダメかな~。

お店の横には雨よけと椅子が6脚。

ここで唐揚げとハムカツを美味しくいただきました~。



仕事がメインで来た伊賀上野の街と上野城。

静かな街を歩いていると、チラホラとストーブの匂いがして、なんだか静かでホッコリした時間を過ごすことができました。

Posted at 2011/11/10 22:02:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月09日 イイね!

木曽三川でNDAに参戦

木曽三川でNDAに参戦6日は、木曽三川で行われたNDAのフライングディスクドッグの大会に出場してきました~。

とは言っても、僕らが出場するのは年に数回。

年間ランキングとか、入賞とか関係無い所で、気楽な感じで参加していますが、やっぱり大舞台となると緊張します。

メープルさんも、普段はディスクをキャッチした後、近くまで持って来ても、ディスクを渡してくれないくせに、大会になるとまるで別犬になったような受け渡し。

空気読むよね~



で、第1ラウンド。

ちょっと右に向かって吹く向かい風。

投げるディスクもみんな右にたれてしまって、悲しい8ポイント、、、、、、、

枠の中には入っているけど、メープルさんは、先行ダッシュ!!

ディスクを全く見てません(泣)



1ラウンドの結果にがっかりしながら、午後への鋭気を養う為にお楽しみのランチタイム。



今回は1つのタープに5家族10人が集まり、みんなでランチを持ち寄りワイワイお食事タイム。

我が家はタンドリーチキン風味の豆入り肉団子スープ。

外ではピリ辛アツアツの汁物が身に染みるね~。

で、午後から2ラウンド目。

今回は追い風。

ラウンド前の練習では、超ロングスローが面白い様に決まって、コートが存外小さく見える。

午後から思いっきりいくよ!!

と愛ボーに耳打ちして、ラウンドスタート。


1投目は投げ出しが早すぎて、メープルさんは付いて来れずディスクダウン。

2投目は、それを見て、投げ出しをちょっと遅らせて、、、、、8ポイントラインまでスロー。

ランニングの7ポイント。

3投目は、8ポイントラインまで惜しくも届かずジャンプの6ポイント。

4投目は、、、、、、、、、ラインを踏んでしまって自爆!!




妻も一緒に参加したけど、、、、、、、

それは、まあ、いいか~。

ワンコと遊んだ楽しい1日でした。



Posted at 2011/11/09 16:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月07日 イイね!

平日贅沢ツーリング

平日贅沢ツーリング先週、3日~6日、突如4連休をとったった!!!

3日は突然の休みに妻との時間が合わず、バイクを磨いて終わっていったけど、

翌金曜は、カヤック&バイクでお友達のピアニストさんエスコートで、お任せツーリングしてきました。


お任せって、なんか良い響き!

朝も結構ゆっくりな感じで、待ち合わせ場所から小一時間程で香嵐渓に到着!

十年以上前に休日に来て、もう2度と来ないと心に決めた香嵐渓だったけど、、、、、、

平日っていいな~~~~~~

どんなに休日混む場所でも、スッキスキ!!

こんなに贅沢な時間を毎度過ごしているんだと思うと、凄くうらやましい限り。



紅葉はいまいちだったけど、久しぶりに刀削麺を食らえて大満足!!!



その後も金魚の糞のごとくバイクで流して、たどり着いた先は「鳴沢苑」

ここも「ひなびた」感じで凄いいい!!



普段はB級グルメを大人数で攻めるツーリングが多いけど、

こんな隠れ家的な場所もいいな~。


ここで食べたのは「絹姫サーモンのかき揚げライスバーガー」

サーモンはかき揚げのパワーに何処かに吹っ飛んでしまっていたけど、

とにかく旨い!!!

夏から絶賛減量中の身には、この油と炭水化物のコンボは効きますぜ~!!

油最高!!米最高!!!

折角17キロ減量をしたのに、又食欲に火が付きそう、、、、、、


誰一人お客さんが来ない中、ストーブが発する冬の香りにほっこりしながら、、、、、、、

お知り合いになってから1年も経つのに、初めてゆっくりとお話をする時間が持てました。


いつもカヤックやバイクで何処かに一緒に行っても、話もせずに黙々とって言う事が多いから、、、、、、、


なんだか、凄く贅沢な1日でした。
Posted at 2011/11/09 16:16:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
6 78 9 1011 12
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation