• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2012年01月22日 イイね!

伏せ~お座りゲームで優勝!?inわんにゃんドーム♪

毎年毎年、残念な思い一杯で帰ってくるイベント「わんにゃんドーム」

ドームって結構狭い!と感じる唯一のイベントかもしれない。

今年は我妻が愛ボー用のレインコートとエサをやるテーブル(食事台)が欲しいと言うので凝りもせず行ってきました~。

どんな所でも楽しみを見つける我が家。

今回は何が待っている事やら。



開場30分程前に着いて、「駐車場500円」と言うカードを持ったおばちゃんの家の敷地内に車を止めました。

ドームまでは歩いて5分位の所だったけど、1日500円なら格安。
ワン連れなら、丁度良いガス抜きです。

で、入場口へ行くと既に100人以上の行列!!

どんだけ楽しみにしてるんや~。って、我が家もか~~~。



朝一番、場内はまだまだ空いているので、一通り物色します。

サンプルフードを配ってる所、アンケートで抽選会を行っているブース。

一通り回ってから愛ボーのメディカルチェックをしてもらう事に。

体重、体脂肪率とBCS(ボディーコンディショニングスコア―)と言う触診による肥満度チェックをしてもらいました。



体重14.5キロ。     フムフム、いつも通り
体脂肪率36%!!   マジ!!36%って!!
BCS 4???       4って、、、、肥満気味???

ん~~~。メープルさん肥満気味ですか~。

身のこなしが重たいし、ジャンプしないな~と思っていたけど、、、、、、、

これからはおやつ抜きです!!!

で、場内にはこんなキャラクターがいました。

シュレック2にも登場した「長靴を履いた猫」ブス!!



映画のPRでしたが、声が竹中直人なら見たい!!


で、人だかりを発見して行ってみるとステージでは、ワンワン運動会が開催されていました。

参加費無料、ゲームは三つ

一つ目は、風船ぽんぽんゲーム 二つ目は、だるまさんころんだゲーム

挙手をして参加者を募るのですが、元気に手を挙げても、こんなおっさんとボーダーのペア選んでくれる訳も無く、最後の競技「伏せお座りゲーム」

これはちょっと手強い競技なのか、手を挙げる人がぐっと減って、係のお姉さんに選んでもらって、ステージ上へ



6頭で競われるのですが、アルプス一万尺に合わせて伏せ、お座りを繰り返すゲーム。

徐々にスピードを上げて行き、最後までテンポ良くお座り、伏せを繰り返せたチームが優勝です。

景品が掛かると強い我が家!!

いつもの様にミラクルを!!!!

1回戦スタート!!!



伏せと言うよりエサが欲しいだけの食い意地の張ったただのボーダー、、、、、、、、

しかも、ドサ!!っと倒れ込む様な伏せ、、、、、、

加えて何やら不正の香りがプンプンお座り、、、、、、、

まあ、そんなこんなで何とか2回戦へ。

3チームに絞られた二回戦! 

音楽スタートで~す   ちょっと音楽が早くなっています。




2回戦目では、不正を巧く見せない悪知恵が付いて、なかなかの伏せお座りっぷりな感じ

二回戦で、ちょっと早くなった音楽に合わせて「お座り伏せ」が出来たのは
僕らだけと言う事で、メープル、ここで優勝を決めました~~~~


これで終わりかと思いきや
「どこまでの早さについてこられるかチャレンジしてもらいましょう!」って!!!

ステージ中央に呼ばれ、まさにエキシビション!!

ウイニングランと行きたい所ですが、、、、、

めっちゃ早いアルプス一万尺が流れてくるわ

沢山の人に注目されるわで、おやつを辺りにばらまいてしまう始末。

一生懸命やってるのに、何故か大爆笑が聞こえてきます。



なんでこんなにコミカルな動き????

まあ、楽しめたし、楽しんで貰えれば何でもOK!!


で、この日の戦利品



なにこれ????
 
わんにゃんドームに行ったのに、犬猫の品物がほとんどなくて、、、、、、、

東映のカレンダーって、、、

すなめり体操DVDって、、、

えんぴつって、、、

箱ティッシュ、ナイーブしかも詰め替え用、防災パン?????

挙句の果てにはカプリコモナカ1個、、、、、、

まあ、これも思いで、貰える物なら何でもOK!!

また、楽しい思い出がまた一つ増えました
Posted at 2012/01/25 10:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | わんこ | 日記
2012年01月18日 イイね!

ALPHAICONのダブルフルドッグガード

今月と来月、雪遊びに行く予定の我が家。

レインコートを着せて行こうかと思っていたんだけど
マジックテープに毛が絡まり、くっつかなくなって使えない状態になってるし、、、

雪玉もさもさで取るのも大変だし、、、、、

と言う事で、前々から欲しかったALPHAICONのダブルフルドッグガードを購入!!


これは、はっ水性の高い犬用ウェットスーツのような物で、これなら雪遊びも怖くない!!

今ならネットで2サイズ注文して、試着して、体に合わない方を返品しても送料無料。

こう言うのって、サイズが一番心配なんですよね~。

しかも、ピチッとして着る物だからよけいに、、、、、、

で!着せてみました。



何!

その恨めしい顔は!!!

君の事を思って買ったんだからね!!

俺なんて、4千円で釣り具屋で買った防寒着をもう10年も着てるんだから!!!

と、言っても、愛ボーには解るはずも無く、、、、、、

ピタピタで動きにくいわな~。

で、そう言う時は、モロゾフの犬、

じゃ無かった。パブロフの犬作戦で、これを着ると公園でディスクを投げてくれると言う刷り込みをする事に。



あっけない。

単純な愛ボーで良かった。

1回外で遊んでやると、すっかり慣れた見たいです。

これなら雪山遊びに行った時、仏道みたいに固まる事もないだろう。

うんうん。


と、雪山用って訳じゃないんだけど、前々から欲しかったこちらも購入~。

水中とか雪の中へ落とした時に、すぐ見つけられる様に赤にしました。



オリンパスのTG-610

まだ発売されて1年経って無いのに、1万円以下で買えるなんて!!

水中撮影OKで、1.5mから落としても大丈夫。-10度まで耐えられて、ワンコモードや水中モード、雪山モードがある優れもの。

その上、シャッターを押さなくても、モード切替や撮影はあっちコンコン、こっちコンコンボディーを叩けば操作可能!!


我が家の為にある様なデジカメ!!!

3月には、またまた愛ボーと一緒に沖縄へ行く計画もあるし、これからはタフに活躍して貰います。
Posted at 2012/01/24 12:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月15日 イイね!

わんこと関宿

日曜日、久しぶりに愛ボーと一緒に関宿へ行ってきました~。



ここ関宿は、東海道五十三次の47番目の宿場町として栄えたところです

江戸時代後期から明治時代にかけて建てられた古い町屋が200棟以上も軒をつらねています

見たところ、住んでいない家もちらほらありましたが、どの建物も、驚くほど綺麗に保存されていました



深川屋 銘菓「関の戸」の庵看板
300年以上も続いている老舗です

関宿を抜けて、関ロッジと言う宿や???に行くと、そこにはなぜか蒸気機関車が展示されています。

10年程前は、自由に乗れたんだけど、、、、、、、



ブラブラ1時間程散策をして、お昼になったので、関宿内のドックカフェ「ぽ庵」さんへ



ここではホリデーランチを注文。

今日は亀山みそ焼うどんとデザートとドリンクで1000円

愛ボーには、自家製ささみジャーキーを注文しました。



ちょっと食べてみたら、これがカリカリで旨み凝縮で美味しかった!!!

このささみジャーキーを作る機械も売っていたので、迷わず購入!!!

で、、、、、、、

家で使って見ると、壊れてるじゃ~~~~ん。

食材を温風で乾かす仕組みになってるんだけど、待てど暮らせど温風は出ない。

翌日商品を返品しに行って、返金して貰いました。

前々から欲しかったので、ショック!!!

お詫びにジャーキーを3枚もらって大喜びな俺、、、、、キャッシュな奴。
Posted at 2012/01/24 12:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | うまうま | 日記
2012年01月13日 イイね!

ワンコと一緒、リトルワールドで世界鍋紀行



先日、正月気分も抜けきらぬ中、愛ボーと一緒にリトルワールドへ行ってきました。

ここは、世界中の家が展示してある住宅展示場の様な所で、異国の文化に触れられます。
って言うか、我が家はいつも異国の料理に舌鼓を打ちにくるんですが、、、、、



で、入場料を支払い、すぐ見つけたのが、これ!!

もうお約束のように、、、、



建物の多くはワンコ入場禁止ですので、こんな感じで、、、、、

今は期間限定で世界鍋紀行が開催中らしく、寒空の下、ずっと屋外に居るこの身には大変ありがたい。



まず初めは台湾の餃子鍋と小龍包
きっと自家製な感じの皮が、厚めでもちもちしててめちゃ馬!!

次に食べたのは、インドネシアの「ミークゥアヤム」

揚げ麺を野菜と一緒にチキンスープで煮込んだものだそうです

チキンラーメンの原型を見たり!!



順路を進んでゆくと、アジアを抜けてフランス アルザンス地方へ

民族衣装を着たお姉さんに、写真を撮ってもらいました



なかなか、こうした記念撮影って、しないから貴重な1枚です。

ここでは、鍋と言うよりオーブン料理の「カスレ」を食べました

白インゲンと豚肉を煮込み、オーブンで焼いたものです



豆家族にはたまらない1品!!

フランスの売店に行くとガレット・デ・ロアが売っていました。

これは、正月に食べるデザートで、中に陶器のおもちゃが仕込んであって、当たれば、その年1年幸せが訪れるとか、、、、、



ダメでした。

モンゴルエリアでは、羊がお出迎え。

愛ボーも羊もお互い興味深々で、、、、、、

ボーダーコリーの血が騒いで、追い立てなくって良かった。



サファリエリアでは、「ラクダのケフタ鍋モロッコ風」

ラクダの肉団子が入ったカレースープってな感じで思ったほど肉の臭みはありませんでした



インドエリアでは、カレーが定番!!なんだけど、そこはあえて外して、世界一甘いお菓子

「グラブジャムン」とチャイ



かじると中から砂糖シロップがジワ~~~~!!!!って!!!!

一口かじって、僕はギブアップ!!!


最後のお鍋は韓国亭の「テンジャンチゲ」



肉はトロットロで味噌鍋なのに、ビーフシチューのような味がしました

世界中を食べ歩いた中で、世界一旨かった鍋は、「テンジャンチゲ」に決定!!!


入口右横で開催されていた「レジェンドオブインカ」

園内に隠された謎の地上絵を探し、そこに秘められた暗号を導き出すと秘宝が!!

と言う事で、今回結構楽しめました。



結構難しくて、地上絵の場所を参加者がどんどん移動したり隠したりしているみたいで、、、、、、

マジむず!!

で、秘宝も無事ゲットしました。


最後に愛ボーは車でお留守番をしてもらって、ワールドマーケットでお土産を物色して、まさかの福袋を購入。

今年、最初で最後の福袋がこれって!?



各国のお菓子やパスタが入っていたんだけど、中にはめちゃウマな物も、これは~っと思うちょっと癖のあるお菓子もありました。

1品1品は、ちょっと怖くて手が出せそうに無い、って言うか、あえてチョイスして買わないかな~的な物が多かったけど、、、、
これだけ入って2000円なら、怖い物食べたさな探究心が満たされて、めちゃ楽しいy

愛ボーと行く世界旅行。

食って歩いて謎解いて。

目いっぱい遊んだ1日でした。
Posted at 2012/01/13 10:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | うまうま | 日記
2012年01月03日 イイね!

年末年始はウマウマ御節で絶賛増量中

我が家が毎年30日に鏡餅とのし餅を作る為にお餅をつきます。

つくと言っても機械なんだけど、十日町から送ってもらえるうるち米が旨いのなんのって!!

菜餅に大根おろし、きな粉にぜんざい、バター醤油と食べて食べて食べまくります。

そして31日は、3家族が集まって各々作って持ち寄った御節を詰て、その余りでお昼ご飯を、、、、、



色々な種類があるので、またまた食べまくります。


夜は新潟から生のヘギ蕎麦を送って貰えるので、それを夕食の後、食べまくって年越しします。



そして、会社が始るまで、毎日毎日、お雑煮、御節、焼餅、燻製と食べまくりでグウタラ正月を過ごすのです。




12月は、殆ど毎週大掃除に追われるけど、新年は綺麗な家で毎年、このウマウマ三昧で家でグウタラしている時が至福のひと時。

1年中、仕事に遊びに忙しく動き回っているけど、年に1度、正月位は、グウタラでも良いよね。


体重は、ただ今絶賛増量中で、2キロも増えたけど、又仕事が始ったら野菜の蒸し物を口癖に、体を絞って行きます!

と、自分に言い聞かせ、、、、、有言実行!!!

Posted at 2012/01/03 18:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2 34567
89101112 1314
151617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation