• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2012年08月16日 イイね!

本州最南端。水深25mの楽園へようこそ

昨日から仕事開始!!

とは言っても、高速100キロ、酷道150キロの本州最南端まで5.5時間。
前乗りで、仕事の本番は今日から。

サンゴの最北端、前乗り、夏、と言えば、もうこれは潜っておかなきゃ駄目でしょう!!!

と、言う事で、5時半に家を出発して、ポイントに着いたのが11時。
ひたすら下道を4.5時間は流石にこたえるわ~。

なんって言ってられません!
目の前にはさんご礁の海!!

ヴォクシーからBC、レギュレータを下ろし、ウエットスーツを着込んでボートダイビングすた~と!!

水深25mの楽園へ




まずは主にお出迎え頂き



うつぼちゃんとご対面



思わずおいしそう~と、、、、



魚影の濃さは天下一品!!



クリーニング中です。



綺麗なエビちゃん。ふりそでエビだったかな??



ウニもでかい!!



綺麗に撮れなかったけど、アオウミガメさんともご挨拶できました。



大きなニモ!!って言うか35センチの大きさになると可愛く無い!
しかも、子を守っていたのか、襲ってきます!!



綺麗なヒョウモンウミウシ

本州最南端!串本!!最高!!!

今回はテーブルサンゴは見られなかったけど、次回、きっと近い内にまた潜りに来ます。

Posted at 2012/08/16 18:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月13日 イイね!

家から90分の楽園プライベートビーチへ

折角のお盆、、、、、、、
天気悪いのねん。

と、8時過ぎまでウダウダ汗をかきかき寝ていると、我妻から
「晴れてるやん!勿体無いな~。」
の一言が、、、、

「じゃ、行くか??すぐ準備しよう!!」

思い立ったが吉日!思い立ったら即行動!!

1時間でコロナを車に乗せて、シュノーケリングの用意を押し込み、
途中で昼ごはんと僕の朝ご飯を買って、ジャスト90分の別天地



お盆休みの大渋滞も、沢山の人込みも我が家には無関係。
カヤックの出せるビーチに到着したのが10時半
ここもプライベートビーチ状態だけど、本当のプライベートビーチを求めて。



漕ぎ出すと、その海の青さに絶句。
あさゆっくり朝寝坊して、頭がすっきりした頃には楽園に到着
これが我が家のスタイル。



メープルさん、何を見てるの??



この周辺には、至る所に洞窟があります。
しかもそれだけじゃない。



洞窟の上からは海へ滝が流れているんです。
今日は大分水量が少なくて、滝と言うより、、、、、、雨???



所々滝に打たれて身を清めつつ、先に進みます。



20分ほど進んで行くと無人島が有ります。



メープル家銘銘、岩キノコ!!
この周囲は広い岩礁帯になていて、水面から魚の群れが見える程魚影が濃い!!
ここでゆっくりつりしたいな~。

と、、、、、お腹が空いてきたので、手ごろなビーチに上陸する事にしました。
この辺りには、カヤックでしか上陸できないビーチが数多くあります。



メープルさんはそろそろ上陸したくてウズウズうずうず

はいはいもうすぐ着きますよ~。



今日のランチはココで取る事にします。



砂と言うより砂利気が多く、ここならメープルさんも砂だらけになる事も無いでしょう。

と言うや否や、強い日差しと綺麗な海の色に、ランチそっちのけでシュノーケリングに興じる事に。
メープルさん、ちょっと行って来るね。


誰も来ない、だから魚も警戒しない。
綺麗な魚は少なかったけど、食卓に上がる魚がウヨウヨしていました。



グレ、黒鯛、サンバソウ、真鯛、ふぐ、ボラ、本当に沢山の魚が僕らを迎えてくれました。
ああ~。ヤス持ってくれば良かったよ~。



ソラスズメダイの青が凄く綺麗。
左下にはウニが見えます。
と言うか、そこら辺ウニだらけ!!
下手に膝を海底に着くと、、、、、、、、、



??メープルさんが僕らを追いかけて泳いできました。



ちょっとそこに居て頂戴。



と、又メープルさんそっちのけで自然の水族館に見入っていると、、、、、、、、



ひえ~~~~!!
と言う叫び声に目をやると、我妻がメープルさんに襲われています。



僕を1人にした罰です!!
とでも言わんばかりの顔。

はいはい、ゴメンね。
ヒートアップした体も、すっかり冷えてきたので、ランチにする事にしました。



もう20年近く使っているモリタのコッヘルとプリムスの153ウルトラ
バイクツーリングにも、カヤッキングにも、車中泊にも、もちろんオートキャンプにも、何処に行くのもいつも一緒。
手のひらにすっぽり収まるウルトラはとにかく小さくてハイパワーで使い勝手は最高。
カップ麺2個分のお湯を沸かすのもとにかく早い。



どんなに暑くても、我が家のカヤックランチはカップ麺。
色々食べてきたけど、何故かラーメンが一番身にしみます。



冷えた体がほっこりと温かくなり、あんな魚が居た、こんな貝が居たと、シュノーケリングの話で盛り上がり、その後しばしマッタリとお昼寝タイム。

気持ち良い風に心のゴムをすっかり伸ばされ、もう少しシュノーケリングに興じてから帰る事にしました。



お盆真っ只中、世界中に僕と我妻、愛ボーしか居ない世界を満喫した5時間。

帰りの車では、何故か2人とも自然と笑顔がこぼれる。

「三重って本当に良い所だね~。」
「良い所に住んでるね~。」

途中、カヤックを降ろせる場所をフラフラ探しつつ、帰って遊び道具を塩抜きをして、撮影した写真を見て、又
「三重って本当に良い所だね~。」

今回のお盆休みは短いし、天気にも恵まれないな~とがっかりしていたけど、今日1日で残念な気持ちを払拭するのに十分な何かを受ける事が出来ました。
Posted at 2012/08/13 23:11:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 船・カヤック | 日記
2012年08月12日 イイね!

町内盆踊りはブラジリアン

昨日町内の盆踊りに行って来ました~。


実は、盆踊りって踊った事が無くて、、、、、、、、、
いつも我が家は食べるのがメイン。



出店も出ていて、祭りって本当に楽しい。



しかも町内会の祭りは、近所の人が屋台やってたりして、、、、、



儲けを出そうと思って屋台をやっていないから、メチャ安い。
焼きそば150円って!

でも、わが町の盆踊りはちょっと様子が違うんです。



団地の中央に公団のアパートがあって、そこにブラジル人が非常に多く住んでいるから、街の商店街もブラジル人の経営しているお店が大半。

屋台もブラジル系の食べ物が多いんです。



盆踊りでフレッシュトロピカルジュース。



このおっさんが嬉しそうに焼いているのは



アンティクチョスと言うペルー料理で牛の心臓の香味焼き
スパイシーで旨かった。1串250円。



おっさんが一生懸命作って



おっさんが一生懸命揚げているのが



ブラジルのおやつパステル
中はチーズとハムが入っていてさっくり旨い!!







他にも色々食べたんですが、、、、、、結局何を食べたのか良く解らなかったけど、、、、、、
どれもこれも安くて旨かった~



こんな町内会の盆踊りなのに、打ち上げ花火も上げるんです。



大きな花が咲く様な物は無いけど、目の前で打ち上げられる花火は迫力満点!!



って言うか、上がってから爆発するまでが早い!!!

家の3階位の高さで爆発するもんだから、めちゃ近くて迫力満点!!!



って言うか、こんな近くで上げていて大丈夫か?????


こんな大らかさが好き。

また来年、今度は何が食べられるかな~?



Posted at 2012/08/12 22:10:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月11日 イイね!

地元の祭り大賑わい

1週間ほど前の話になってしまいますが、、、、、、、

地元の祭りに行って来ました。

この祭り、踊りと山車と諏訪太鼓の3部構成で、2日間に渡り盛大に行われるんです。



思い思いの踊りを創作して沢山のグループが競い合います。
最近は、鳴子を持って踊るグループも居るけど、僕は鳴子は嫌いです。
と言うか、何処の踊りでも鳴子を使うので、独創性や地方性のカケラも無いので好きじゃないのです。
鳴子はよさこい祭り!!

そんな事はどうでも良いのですが、僕はこの祭りが大好きなので、毎年行っています。



この日は屋台が路地を埋め尽くし、道路を人が埋め尽くします。
この田舎街の何処にこんなに子供が居たんだと思う位、子供が沸いて出てくるんです。
それを見ると、過疎が心配されている地方都市と言うイメージが完全に払拭され、息吹を感じるんです。
(なんてじじむさい、、、、)

それと、、、、


この場末感!!
大衆遊技!!

お手玉を投げてカップを倒すゲーム。
射的。スマートボール。

いったい、どの時代からタイプスリップしてきたんだろうと思う屋台が、大人気なんです。

そして、この祭りの中心の神社の敷地内にいつも設置される「おばけ屋敷」


しびれます!!しびれまくりです!!


呼び込みのばーさんが良い味を出してます。

「怖いだけがお化けじゃない!恐くて笑えるえんたーていめんと。1人700円。カップルなら2人で1000円だよ~」



素敵です!!素敵過ぎです!!

もちろん入りました。

もう笑えて、笑えて、1周1分、笑い通しであっと言う間でした。
時間にすると2人で6000円!!

もうぼった栗の極地なのですが、それが笑えて許せる程の場末感

好きです。

しかも、一昨年までは見世物小屋が併設されていて、噂では、頭が人で体が山羊が居ると言う事だったんですが、、、、、、、

今となっては見たかった、、、、




そんな出し物ばかりでは無く、伝統や文化が脈々と受け継がれている太鼓や拍子。

そんな物にも真剣に取り組んでいる街その物が好きなんです。

また来年、楽しみだな~。

でも、おばけ屋敷は、もういいかな~。



Posted at 2012/08/11 23:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5678910 11
12 131415 16 1718
192021222324 25
262728 2930 31 

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation