• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2013年07月17日 イイね!

久々のバイクでミーティング

我が家のバイクは7月に車検。

先日8回目の車検から帰って来ました。

悪い所は何処も無く、部品さえ調達できれば、まだ20年は乗れると陸王乗りのおやっさんからお墨付き。

もう死ぬまでこいつ(ロイヤルスター)と付き合う事になるのか、、、、、、、、、

と嬉しいやら、悲しいやら、、、、、、、

まあ、浮気したくなったら増車すれば良い事なんだけど~



で、海の日に毎年恒例になっているラグーナ蒲郡で開催されるバイクミーティングに行って来ました。

毎年毎年何があると言う訳では無いんだけど、何となく集まって、集合写真撮って、何となく解散すると言う、すごくファジーな集まりで、毎年懐かしい顔に合う為に行きます。



暑苦しいバイクが、暑苦しい人達が、芝生の広場一面に、、、、、、、

200台位集まったのかな~???

11時集合だったので、直ぐに昼食を取る事に
漁港めし屋 牧原鮮魚店と言う店に入る事にしました。
11時に注文して、運ばれて来たのが40分後、、、、、、、、、、、、、
久々にこんなに待たされましたわ~。



漁港定食(1380円)を注文すると、刺身、てんぷら、煮魚と、宿飯の様な豪華さで大満足でした。

食事を終えて外に出ると、何やら細いおね~ちゃんが、元気に踊っています。



フラワーと言うグループらしいんだけど、、、、、、、、、、、

前を見てもみんな同じ顔に見えてしまうので、後ろから拝見する事に、

ん~~~~やっぱ後ろ姿は良いね~。


ただ、細すぎて見る所が無いと言うか、、、、、、お尻が無い、、、、、、、、、、

あんな高いヒールで、背筋伸ばして良く踊れるな~と関心しきりでした。



また来年、みなさんここでお会いしましょう~。
Posted at 2013/07/17 08:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年07月10日 イイね!

葦簀は日本人の知恵だな~



すっかり出し忘れついた。
葦簀の省エネ効果は半端無い。掛けた途端に涼しくなる。
Posted at 2013/07/10 20:54:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま | 日記
2013年07月08日 イイね!

写真ありがとう~

先日行ったカヤック無人島

6人7ワン3艇で行ったんだけど、こう言う写真は自分では撮れないから凄く貴重







写真ありがとう~。

やっぱりグループで行くと何かと良いな~。

Posted at 2013/07/08 15:43:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 船・カヤック | 日記
2013年07月07日 イイね!

毎度の常神!無人島カヤック

梅雨の終盤。

結構な雨が降った後は、待ちに待った夏!!!

我が家にとっては夏=カヤックなのです。

と言う事で、わん友2家族を急遽お誘いして、行って来ました毎度毎度の常神へ



前日まで雨が降っていて、天気が心配だったけど、我が家には晴れ女2人居るので大丈夫。

始めは曇っていましたが、徐々に晴れて絶好のカヤック日和になりました。

バーバパパの様に、うねうねしながら中で着替える妻3人。

この小さいワンタッチテント。凄く便利なんだけど、無風じゃないと自立しないと言う曲者。



ちょっと風が吹いているけど、これ位なら大丈夫。



さあ、無人島に向けて出発~。



海上は1m程のうねりが入っていたけど、午後になれば風は止むと言う予報だったので、波は穏やかになってゆくのを期待です。



いつものビーチに行こうとすると、どうも様子が違う、、、、、、、、、

どうやら落石でビーチが無くなってしまったようです。

仕方が無く、別のビーチに上陸する事に。

ここにも落石が、、、、って言うか、もう崩落。

背後で、パラパラと小石が落ちて来る音が、、、、、、、



と、6人、5ワンズは熱くなった体をクールダウンです。

先々週、能登島でイルカと一緒に泳ぐ事が出来なかったのが悔しかったらしく、皆さん早速シュノーケリングの道具を買って、今日は潜りの練習です。



いつ来てもこの海は透明度が高い!



カヤックの上からでも、10m以上クリアーに底まで見えていて、潜るとまるで水槽の中にいるみたい。



ちょっと残念なのは、ここ、魚影が薄い事と、熊野の様に色とりどりの魚が居ない事、、、、、、、

ほぼベラばっかりです。



水中からパシャリ!!



ワンズも遊びます。

ノーリードで伸び伸びしているのを見ると、こっちまで嬉しくなってきます。



妻がシュノーケリングから帰ると、メープルさんはお出迎えです。

顔をペロペロと舐めてくれます。
凄く迷惑なんですけど、、、、、、、、、怒れませんね~。



ひとしきり遊んで満足したのか、波打ち際に座り込み、、、、、、って!

まるで風呂にでも浸かっているように揺ら揺ら~    半身浴かい!!



9時半出発で11時。

朝が早かったので、お腹がすくのも早い。

お湯を沸かして、いつものカップラーメンタイム!!

こう言う所で食べるラーメンはまた格別~。

暑いのに、熱いスープが何故か欲しくなるんですよね~。



お昼ご飯を食べてゆっくりして、ソロソロ帰る時間。

最後にいつもの青の洞窟へ



この日は天気が心配だったけど、この青さ!!

いつもながらここは幻想的で綺麗です。



片付け終わって、メープルさんは洗われて、すっかり抜け殻状態。

今日はエンゲルの冷蔵庫をMAX稼動させて、カヤックあがりでガリガリ君を頂きました。

疲れてほてった体にアイスは効くわ~。


カヤックを仕舞った直後、スコールの様な雨が降ってきました。

晴れ女の力は凄い!!





帰りに、お決まりになっている魚市場で2度目のお昼ご飯。

塩焼きさばとヘシコ茶漬けで閉めてお開きになりました。

しっかし、このヘシコ、、、、、、しょっぱくて臭くて旨いな~。

Posted at 2013/07/07 19:53:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 船・カヤック | 日記
2013年07月04日 イイね!

プロジェクター入れ替え

家電、特にAV関係(アダルトではありませんよ)の技術の移り変わりは非常に早い。

僕が子供の頃はコンポジットが主流で、その後、S端子が出てきて画像が綺麗になったと騒いだもんだった。

我が家に100キロもある当時最大の36インチブラウン管ハイビジョンテレビが来た頃、D端子と言う物が出てきて、ハイビジョンで画像を送るためには必要不可欠となった。

丁度その頃僕は家を建て、憧れだったホームシアターを組んだ。

SONYのVPL-VW10TH

接続方法はコンポーネントと言う5本に分かれたコンポジットの様な端子だった。



新築間もない床に穴を開け、床下にもぐりこみ、コンポーネントケーブルやサラウンド用リアスピーカーケーブル、LANケーブル等、、、、、、、

沢山のケーブルを床下に通してきたけど、、、、、、、、、、、

この前プロジェクターを入れ替えたので、ケーブル類も整理する事にした。



入れ替えたのはエイサーのH9500BD

FULLハイビジョンで3D対応のプロジェクター。

ケーブルはHDMI


AVラックに鎮座していたセレクターを撤去、D端子のケーブル、コンポジット、S端子、コンポーネントを全て撤去して、10MのHDMIケーブルを床下に引き回した。

これで、床下を走るラインはLANケーブル2本とHDMI1本

大分すっきりした。



今まで使っていた10HTとごついケーブル類はこれでお払い箱。

まだまだ使えるけど、もう買い手も付かないので粗大ゴミとして処分だな~。



シアターを組む時、いつも頭を悩ますのは、PJとテレビと2系統に画像を出力しなければならない事だ。

我が家のBDレコーダーやPS3には出力は1系統しかない。

それを2つに出力する為には、セレクターを使うか、AVアンプに画像と音声全て管理させるかなんだけど、、、、、、

レコーダーとテレビはSONYのブラビアリンクが利いていて、その便利さは手放したくない、、、、、、

と言う事で、テレビの裏の端子を直接抜いてプロジェクターと延長コードで接続する事にした。

ケーブルの延長は10M+2M+延長用ソケット。

こんなに長くして3Dが投影できるか心配だったけど、、、、、、、、、

ブルーレイレコーダーでは駄目だったけど、PS3では無事PJを3Dと認識し、特有のダブった映像で投射できた。



画質的にはエイサーと言う事で、それ程期待はしていなかったけど、流石フルハイビジョン。

ブラビアの46インチと比べても全くそん色無いどころか、鮮やかで、暗部もしっかり表現できている。



100インチ超えを見てしまうと、46インチが凄く小さく感じる。

テレビが売れなくなり、メーカーは4Kだと言っているけど、、、、、、、

ケーブルまで変わらないと良いけど、、、、
Posted at 2013/07/04 12:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123 456
7 89 10111213
141516 17 181920
2122 2324252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation