• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

キャンピングカー名義変更完了~。

今日、出張後の週明けと言う事で朝からバタバタバタバタ、、、、、、、

メールに連絡、見積、書類作成と、朝早くから稼動して、一息ついたのが10時30分。

家から40キロ程の陸運局に名義変更並びにナンバーの発行をしてもらいに行って来ました。

前もって佐賀県のプラムフィールドさんに、書類を作ってもらって、希望ナンバーも申請してもらってあったので、スムーズ。

と、言いたい所ですが、あっち行って、こっち行って、と、さっぱり解っていない僕はただウロウロするばかり。

書類を提出したのが11時40分。

それから不備を直して、印紙買って、納税証明、希望ナンバーの発行の書類で窓口を行ったり来たりして、最終的に受理されたのは12時10分程。

本来は午前中の受付は終了していた様でしたが、ド素人相手だったから時間的に恩赦を受けたのかな?????

それにしても、窓口のお兄ちゃんの書類裁きの早い事!!!!

説明まで嫌な顔1つせず。

素晴らしい公務員さんでした!!!


希望ナンバーを発行してもらう前に、今つけている久留米ナンバーを外し、それと交換に三重のナンバーをもらって、、、、、、

最後に封印して、車検書をもらって終了~~~


この辺りで久留米はメチャ目だっていたけど、今回の希望ナンバーもめちゃ目立ちます。

イモビは着いているけど、このナンバー見ても盗む気が少しは失せるかもしれませんね~。


全部終了して12時20分

バタバタしたけど、40分程で名義変更が終わり、ナンバー貰えたんですから、ラッキーでした。



これでやっと本当に家族の一員として迎える事ができました。

これから、家族共々、色んな思い出を一杯作って行きたいと思います。


Posted at 2013/09/30 16:26:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2013年09月29日 イイね!

キャンピングカー ロボ ボチボチいじります

4日間の熊本出張の後、佐賀で車を引き取って750キロ走って帰って来て、昨日は疲れてバタンキュー。

ロボを眺める余裕すらありませんでした。

が、今日はぐっすり眠ったお陰で元気充電完了~♪

早速、ハイエース用に購入してあった諸々の部品を取り付けます。

車も来る前から、あれもこれもとパーツをポチポチしてしまって、家の中に沢山のダンボールが、、、、

早速取り付けます。



いかにも商用車な内装にゲンナリしていたので、まずはインテリアパネルから。

ヴォクシーの前はグラシアに乗っていたので、あのプラスティッキーな内装にちょっと不満があって、木目調のインテリアパネルを装着していました。



これがなかなか良かったので、ハイエースにも装着します。

赤い木目ではちょっと合いそうに無かったので、黒に金木目を選択。



黒に金木目????と妻は言っていましたが、これがなかなか良い感じで、1万円ちょいの出費の甲斐がありました。

でも、エアコンパネルの上部がカバーされていない、、、、、、、、

それだけならそう言う物なんだな~と思うんですが、隣の収納上側のパネルとのラインも合わない



中国製だから、隙間が開くとか、バリがあるとか、、、、そう言うレベルじゃなくて、これって設計ミスだよね~。

ま、、、、、、、仕方が無いか~

と、次はインテリアパネルに合わせてギアノブも交換します。



純正のノブをクルクルまわして、これをクルクル回し入れるだけ。

インテリアパネルと相まって良い感じです。

3000円位の出費かな??


次はシートバックフロアカバー

我が家はワンコが一緒の事が多いので、室内のマットに毛が付くんです。

後ろから前に移動する時、このシートバックのマットに毛が付くだろうと言う事で、カバーを購入しました。



マジックテープで付けるだけでカバーできるのですが、このカバー、マジックテープに付いた粘着剤で表面がネチネチ!!

アルコールで拭いたものの綺麗にならず、凄くガッカリな商品でした。

たぶん、すぐに外してしまうでしょうね~。


で、次に装着したのは、キーレス連動ミラー格納キット



これは、キーレスでロックするとドアミラーが畳まれ、アンロックするとドアミラーが開く物です。

ハイエースのワイドは幅が広いので、駐車している時、少しでも隣の邪魔にならないよう、ミラーを畳むのを習慣にしようと思っているのですが、これがあれば意識せずドアミラーがたたまれます。



さらに、遠くからでもミラーがたたまれている事で、ドアのロックを確認できると言う優れもの。

3000円程で買った物にしては凄い優れものでした。

取り付けには、グローボックスやハンドル下のカバーを外して、配線をする必要がありますが、説明書もしっかりしていて、30分程で取り付け出来ました。


ヴォクシーの時は、セカンドシートからフロントへ移動できた為、メープルさんも自由に行き来できていましたが、ハイエースでは無理。

と言う事で、センターコンソールを取ってしまいました。



ここに木で作ったベースを固定して、近々にワンコの居場所を作ってやる予定です。

今の所は、ここにマットを敷いておきます。


ロボが納車される前に購入しておいて失敗した物もありました。

ナビが見えにくくならないように、&小物が置けるトレイになると言う商品。





これは仮起きして装着をやめました。

パネルカバーと合わなかったと言うのが理由ですが、質感が合わないと言うか、、、、、、、、

作りが安っぽいので、装着を断念。無駄な買い物になってしまいました。



最後に、これだけは儀式の様に毎回車を変える度に付ける物があります。



バックミラー。

これ、僕が10代だった頃、初めて車を購入した時から付けている物なんです。

カペラセダン、カローラⅡ、ミラXX、430セド2.8L型、パルサー、タウンエース、ハイラックスWキャブ、

リベロ、カペラワゴン、グラシア、ヴォクシーと乗り継ぐ度に、こいつだけはいつでも一緒。

太陽の搭の頭は去年付けたけど、車にポピーのおまけミラーは27年もここで僕の後ろを守ってくれています。


今回ロボを購入する時に以下のオプションを付けてもらいました。

・サブバッテリーのツイン化
・1500Wサイン波インバーター
・インバーターのリモコンスイッチ(サブバッテリーの容量計付き)
・オーディオの電源をサブに切り替えるスイッチ
・ナビとオーバーヘッドディスプレーのリモコン

後で自分でDIYする気でいましたが、値引きが期待出来なかったので、オプションを安く取り付けて貰ったのでした。

しかも、納車の時、アイズのマルチシェードをサービスで付けて貰ったので、凄くラッキーでした。
納車後、すぐに買おうと思っていたので、36000円もお得な気分。


お得な気分といえば、今回のハイエースの特装車には、セキュリティーとイモビ、オートライトが最初から付いていたので、これも取り付ける予定だったので凄くラッキーでした。


後、家に残っているパーツは、シートカバーとオーバースライダー。

これはボチボチ取り付けて行きたいと思います。



今まで5年間、ヴォクシーと一緒に、色んな所へ行って、色んな経験をしてきたけど、

これからは、このロボと一緒に沢山楽しい思い出が出来ると良いな。




Posted at 2013/09/29 20:40:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2013年09月28日 イイね!

750キロを走って車を買って来ました~

宮島でキャンピングカー初車中泊をして、残り450キロ

朝6時半に起床してボチボチ無事に帰って来ました~。



2ヶ月前に駐車場を広げ、スーパーロングを入れられるようにしたのは良いけど、、、、、

車止めの位置がそのままだったので、若干歩道に鼻先が出てしまっています。

それにしても、ヴォクシーに比べて、やはりデカイ。

バスだな、バス

この後、車止めを後ろに下げて、無事車庫にin

家に帰ると妻の友達が遊びに来ていて、早速お披露目~

ケーキがあると言うので、車の中で食べようと、メープルさんも一緒に



やっぱり居心地良いわ~。

メープルさんも、初めはクンクンしていたけど、直ぐに車を気に入ったらしく、定位置を決めて
リラックスしていました。



九州に行くと、お土産はいつもこんな感じになってしまいます。

九州は美味しいものが一杯あって嬉しい。


さあ、明日はキャンピングカーをマジマジ眺めて、ボチボチいじっていこうかな。
Posted at 2013/09/28 21:49:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2013年09月28日 イイね!

宮島で初車中泊

宮島で初車中泊仕事終わりで流石に750キロは無理!
今日は宮島でキャンピングカー初車中泊
車の中で立てる幸せ^_^
Posted at 2013/09/28 01:32:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年09月27日 イイね!

キャンピングカー買い付け終了。

さっ、今から750キロ。
途中で寝てから帰ろう!!

Posted at 2013/09/27 22:12:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 23 4567
8 910 11 121314
15 161718192021
22 23 242526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation