キャンピングカーを購入してから、、、、、、
我が家の旅行が変わりました。
もちろん、以前から、ヴォクシーのトランスXにサブバッテリーを積み、車中泊していたのですが、
トイファクトリーのロボにしてから、何処でも快適に過ごす事が出来る様になったので、
何処へ行くのも、何をするのも、予定を立てずに行き当たりばったりになってしまいました。
挙句の果てには、旅行に行く行かないもいい加減になってしまって、、、、、、、
本当は金曜の夜に出て清里へ行きたかった僕、、、、、、
なのに、ウダウダとしてしまい、実際に出たのは土曜の15時。
この日は晩御飯を食べて温泉入って車中泊すれば良しと言う感じで出発です。
山梨と言えば、大好きなホウトウ。
これを食べずには始まりません。(夜ご飯なんだけど、、、、、、)
分厚いきしめんの様な、うどんの様な、ちくわぶ大好き人間には嫌いな人は居ないかと思います。
ただ、あの甘いカボチャがちょっと苦手なので、僕は肉ホウトウを注文しました。
この後、温泉の有る道の駅へ向かい、ゆっくりノンビリ露天風呂を堪能しました。
駐車場にはトレーラーを初め、沢山車中泊の車が居ましたが、、、、、、、
エンジンかけっぱなしのウルサイ車も居なかったので、熟睡する事が出来ました。
、、、、、、?そう言えば、短い時間だけど、夜中発電機を回していた常識知らずのキャブコンが居たな、、、、、、、、
どんな防音箱を作ろうと、夜中発電機を回すなんて迷惑行為も甚だしい。
どんな気持ちで夜中に騒音と排ガスを撒き散らしているのか聞いてみたいものです。
余りにも音がするので、すぐに切ったのかも知れませんね~。
この時期、断熱のしっかりしているトイファクトリーのロボは、丁度良い室温で、毛布1枚で快眠できます。
着いた頃には既に真っ暗だった道の駅。
周りの木々や山は紅葉真っ盛りで凄く綺麗でした。
朝の外気温は4度。
ハバナで挽いてビアレッティで摘出したエスプレッソコーヒー
車の中が良い香りに包まれます。
今日はまず朝一で紅葉を見に行きます。
八ヶ岳高原ラインを走り、やってきたのは東沢大橋
ここで紅葉を楽しみます。
僕はいつもの様にマルチコプターで空撮です。
東沢大橋の長さは90メートル。
川俣川東沢渓谷地獄谷にかかる赤い橋は、紅葉の八ヶ岳を背景に映えます。
主な樹種ナラ、カエデ、カラマツ、ナナカマド、シラカバ
この日、八ヶ岳高原ラインはロードレースの為、9時半から13時まで通行止めだそうで、
展望台駐車場にはカラーコーンが設置してあり、駐車出来なくなっていました。
朝一番に来てラッキーでした。
次は萌木の村で開催されている「私のカントリーフェスタ」に行きました。
にほんブログ村
にほんブログ村
Posted at 2014/10/30 17:49:30 | |
トラックバック(0) |
ワンコと旅行 | 日記