• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2016年07月03日 イイね!

腕が無ければカメラで補う!アルファー7RⅡ

僕が始めてカメラを触ったのは中1の頃。

その頃、恥かしくも飯島真理と言うシンガーソングライターが好きになり、

ライブや学園祭でどうしても写真を撮りたくて友達に借りたのがCanon AE-1 P+300mm

300mmの長物をカメラチェックに引っ掛からない様にダウンウェアの中に忍ばせる方法や

真っ暗な中、暗い300mmでいかに綺麗な写真を撮るか、、、、、、

ASA1600と言う超高感度のフィルムを使ったり、リバーサルを使ったり、、、、、、、、、、、、

僕の写真の基礎はその頃出来上がったような物。

だから、基本なんて何にもなくて、背景ボカスなら開放。

背景まで綺麗に撮る為には絞って息を止める!!

被写界深度なんて言葉を知ったのは20年程前の事でした。


腕が無ければカメラに任せれば良いと言う事で、新しいカメラが仲間に加わりました。



今まで一眼はCANONばかりでした。

レンズが増えれば増えるほど、一度CANONを買ってしまうと他に乗り換えられなくなってしまいます。

でも、5DmarkⅢのあまりの重さに、旅行先へ持って行くのが辛くなってしまって、、、、、、、、

SONYに手を出してしまいました。

アルファー7RⅡ

解像度は5DmarkⅢの倍以上、でも重さは軽くて、小さくて持ち運びは大分楽です。



アルファー7RⅡの使い勝手はまずまずで、手に取って初見で大体使えると言うのは大事なことです。

CANONがAE-1Pからずっと変らない機械的なカメラ作りだとするとSONYはデジタル的な作りと言う感じ。

でも、戸惑う事無く手に取った時から使えるのは、好きだったミノルタが元になっているからなのかもしれませんね~。



仕事柄、3次元レーザー計測や写真計測を行うので、カメラやレンズが増えてしまいました。

ずっとCANONできたのは、このレンズ達の呪縛

アルファー7RⅡを手に入れたからには今後はSONYのレンズを揃えなければと思ったのですが、、、、

SONYには良いレンズが凄く少ない。

しかも、値段が凄く高いんです。

カメラ本体だけでは写真は撮れません。

レンズの事、もっと調べてから買えば良かったかな、、、、、、




にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Posted at 2016/07/03 22:07:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2016年07月01日 イイね!

実はテレビが、、、、返品交換

先日取り付けた19インチのテレビ。



移動事務所でもある我が家のROBO

クライアント様に空撮映像を見せたり編集したりテロップ入れたり。

19インチと言う小さめのサイズにfullHD、アームに取り付けられてサブバッテリー直結できるテレビと言うのが僕の要望でした。



実際取り付けてテレビを見ると凄く綺麗で満足していたのですが、いざPCを繋いで1920X1080の画面をミラーリングしようとすると、、、、、

汚い、、、、、、、、

文字が滲んで、とても読めたものでは無い。

19インチと言うと通常1024×768や1366×768等、良くても1600x1200が精一杯な製品が多いなか、このテレビは1920x1080のfullHDだと言うので購入したのに、、、、

どうやらダウンスケーリングしてfullHDを映している様です。

価格.COMの口コミを見てもfullHDの解像度は無いと書かれているし、、、、、、

これは騙された~~~~~


fullHDと書かれているのに実際はそこまでの解像度は無いと言うことを販売店に連絡すると、

「メーカーから直接対応させます」

とすぐにメールが届き、メーカーから電話が有りました。

症状を説明すると、

「今までその様な問題は無かったのですが、今回特別に弊社に有るFullHDとの交換をさせて頂きます。
ただ、22インチにサイズアップしてしまいますがよろしいですか」

と言う事だったので、私の要望に叶ったものであれば良いと言う事を伝えて交換してもらいました。



同じメーカーの物なので、イマイチ信用出来ずに商品番号をネットで検索しても何も出て来ない。

ググッても、全く関係無いページが2.3ヒットするだけで、今時、全く何も出て来ないなんて、そっちの方が珍しい。

恐る恐る接続してみると、、、、、、



めちゃ綺麗や~~~~~ん。

17インチPCの1920X1080で表示された極小に設定したアイコンの文字もはっきり見えます。

色はちょっと青みが掛かっているけど、これは調整次第で直るから良しとして、確かにfullHDの解像度がありそうです。



テレビを見ても、やはり前の19インチとは段違いの解像度。

9インチカーナビやフリップダウンモニターにフルセグが映って綺麗なんて思っていたのとも別次元。

車の中でこの高画質が逆に違和感を感じる程綺麗です。



サイズ的には3インチ(75mm)大きくなってしまいましたが、これはちょっと大きすぎて鬱陶しい感じになってしまいました、、、、、




ちょっと大きくて邪魔な事と、テレビの12V端子のサイズが違うので治さなければなりませんが、、、、

アーム取り付け可能で12v駆動でfullHDと言う要望は全て満たすモニターになったので満足です。


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Posted at 2016/07/01 14:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920 212223
242526 27 282930
31      

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation