• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2018年02月10日 イイね!

試乗記 レクサスNX300hとマツダCX-8、ガッカリと上出来!!

今日は忙しい合間、ちょっと時間を作って気分転換。

我が家のイヴォークが来年で5年目で、2回目の車検を見据えて、次購入する車を物色しにディーラーに行って来ました。

今のイヴォークは、スタイル重視でクーペにしたんだけど、使う用途が妻の下駄



それだけであればイヴォークで十分なのですが、メインで使っているトイファクトリーのROBOがFR

年に数回、雪山へ遊びに行くには4WDが欲しくてレンジローバーにしたのです。

が!

雪山へ行く=スノーシューやら色々荷物が要る=荷室が広い車が要る

と言う事になって、イヴォークより大きな車が欲しいな~と言う事になって、ディーラーへ見に行きました。


今回、見に行ったのは前前から気になっていたレクサスとマツダ



レクサスは、正直ガンダムみたいで好きでは無いけど、知り合いが乗っていて静かで良いと言うので喰わず嫌いはダメだな~と思っていました。

マツダは、30年前に、ぼくが始めて乗ったのはカペラセダン

免許取り立ててでワクワクしながら弄ったり走り回ったりしたものでした。

20年近く前にバスボートを積んで、日本中走り回ったのもカペラワゴンで、あの足の硬さが好きで、昔から国産メーカーでは一番好きなメーカーでした。

最近、スカイアクティブから、ガラッとマツダが進化したので、一度乗ってみたいと思っていたのでした。

と言う事で、今回はNX300hとCX-8を試乗してみました。

ここに書かれている感想は、自分が買い換える時の自分に向けた備忘録ですので、本当に個人的な感想なので現オーナーさんは目をつぶってください。


まずレクサス。

高級感の有る店内、ビシッとスーツを着た営業マン。

レンジジャガー程では無いけど、敷居の高さを感じました。

店外まで出て来て頂いて、「今日はどの様なお車をお探しですが?」

と、言われても、正直今まで自分で買う気になった事の無いメーカーなので、ラインナップが良く解りませんでした。

とりあえず、イヴォークに近いSUVのMX300を見せて頂く事に。



プライスタグは640万円程。

押し出しの強い、上品とは言いがたいエクステリア。

レクサスと一目で解るのはブランディングが成功している証。

でも、出っ歯竹やりも、一見して解る暴走族のそれだとすれば、レクサスのブランディングは僕にとっては決して好ましいものでは無いと言うのは、近づけば近づく程かんじた。

色は真っ黒では無く、明るめの印象で好きです。

乗り込むと、まず感じるのがトヨタの車の匂い。

特にリアシートからトランクに向かう程、このトヨタ臭が強くなり、レクサスってトヨタ車なんだと改めて思い知らさせる。

インパネは凸凹していて、ボタンが沢山ついていて、男心をくすぐる。

洒落た集合住宅の最上階の様に、階段状になったセンターコンソール。

中央に配されたアナログ時計。

配置や見せ方も考えられているんだけど、、、、、

そのボタン1つ1つが小さくてせせこましい。



手触りや操作性、質と言う意味でも子どもっぽい

と言うより未成熟な幼さを感じると言った方が良いかもしれない、、、、、、

ナビやシステムのコントロールは中央の液晶で、デバイスはトラックパッド。

これは、、、、、、、正直イライラする。

ノートPCでもトラックパッドは切ってマウスで操作するので、こんなの使う気がしない。

IBMのThinkPadのトラックポイントは、指を置いて少し傾けただけでポインタが移動するのだけど、その方が直感的な操作が出来て秀逸だと思って愛用している。

このトラックパッドも、アイコン近くにポインタを持って行くと、吸い付いてパットが振動する様なユーザーフレンドリーな感覚のデバイスであれば良いのだけど、、、、、、、

運転中には使い物にならないだろう。(そもそも運転中に操作するなと言われるかもしれないけど、、、)


NX300hを試乗してみました。

まず、アクセルを踏み込んでも加速が弱い!!

ハイブリッドだからもっと初速はグググッと出るのかと思ったら、車重が重いのかエンジンが非力なのか、ATのギア比の問題なのか、加速が凄く悪い。

悪い訳では無いのかもしれない、イヴォークの加速が良すぎてそう思うのかもしれないけど、、、、

これなら信号が変った瞬間に、アクセルを踏み込みたくなる欲求は起こらないだろうから、これはこれでトヨタのセーフティーセンスなのかもしれない。

トヨタと比べて、レクサスは走りに重きを置いているからクラウン等と比べると、車内が静かと言うより、エンジン音を聞かせる様に、、、、、、

フワフワとした乗り心地と言うより、カチッとした乗り心地に、、、、

と営業マンには言われたけど、、、、、、、


この加速感とエンジンを回した時のノイズは正直600万円を越える車のそれでは無かった。

乗り心地も細かな振動を良く拾い、車内がガタピシャときしむ印象は無いけど、忙しく左右に揺られる。

レクサスに対して、日本一のプレミアムブランドであると言う勝手な期待感を持ちすぎたせいなのかもしれないけど、これは正直驚くほど普通の車だ。

電子制御、様々な快適装備、ハイテクてんこ盛りで一見快適だろう感は高い車だったけど、、、、、

プレミアムブランドとしての素養には疑問を感じた。


そもそも、レクサスをプレミアムブランドだと思い込んで触れている僕が悪かったのかもしれないけど、見た目通りのガンダム感満載な幼い車だった。


NX300の4WDの最低グレードが470万円。

イヴォークの最低グレードは500万円。

当然、イヴォークの最低グレードは最低限の装備しか付いていないのに比べ、NX300はソコソコの装備が標準で着いているけれど、、、、

色んな装備で30万円の価格差を埋めた所で、イヴォークと言う車自体が持っている素養には全く敵わないと思った。


試乗したNX300hは680万円

イヴォークのHSEの665万円

このグレード同士を比べると、シートや車内の設えを含め、未来的な快適装備を満載しても、NX300hには補えないほどの質感をイヴォークには感じる事が出来る。


レクサスは候補として無くなった


長くなったので、次回はCX-8試乗の備忘録です。

正直レクサスより良かった。


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村












Posted at 2018/02/10 16:50:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2018年02月08日 イイね!

庭にタヌキが居ついた、、、、、、、

毎日朝夕の犬の散歩と10時、23時の庭出しを欠かせない我が家。

最近、ワンコ達がエアコンの室外機の裏を気にしてるな~~~~~~

と思っていたんですが、、、、、、、

この日はし切りに臭いを嗅ぐワンコ達。

ワンコ達を家に避難させて、しっかりとした靴に履き替えて、デッキブラシを構えて、、、、、、

覗いてみるとタヌキ!!



小さなタヌキが後ろで丸まっていました。



23時に毎日ワンコにクンクンされて、、、、、、

人間だってそばに何度も寄っているのに、、、、、、、

と言うか、これだけ覗き込まれても、棒でつつかれても

出て行く素振り無し。

こんな所、それ程暖かいと思えないし、バスボートの中とか、カヤックの間とか、、、、、、、

暖かな所、イクラでも有りそうなものなのに、、、、


この翌日は夜いませんでした。

その翌日はここに居ました。

それから1日おきに室外機の裏に居る様になり、もうすっかりタヌ吉の別宅の様。

ここに居るのは良いのだけど、疥癬やノミ、ダニ等を庭に持ち込まれると、ワンコを庭に放しているので困るし、、、、、

で、折角丸く寝床を作ってある室外機裏ですが、その寝床の真ん中にレンガを1つ置いて見る事にしました。

結果、それからと言うもの、たぬ吉は来なくなりました。


ちょっと可愛そうだったかな~、、、、、、


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Posted at 2018/02/08 14:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま | 日記
2018年02月06日 イイね!

節分、ワンコと一緒に鬼は外~

2月3日は節分でした。

でも、これ、実は2024年頃までで、2025年は2月2日になるそうですよ~。

と言うのはどうでも良いのですが、節分は季節を分けると言う日で、立春の前日を示すそうです。

我が家とって、節分は邪気避けの為に豆を巻く日と言うより、新しい御札を頂きに神社に行く期限と言う感覚の方が強いですね~。

一応豆まきもしましたし、恵方巻きも食べました。

恵方巻きについては何故そんな事をしなきゃならないんだ??

とか

完全に商業的な物じゃないか!!

と言う方もいらっしゃるでしょうが、僕は、太巻きなんて家で食べる機会なんて無いから、年に1度位、色んな味の太巻きが売っているんだから、食べても良いかな~

と言う、信心とは無関係に毎年太巻きの日として食べています。

もちろん、ブツブツ切ってしゃべりながら(^-^)



豆まきの豆を買うと付いてくるお面。



折角なのでワンコ達に鬼役をしてもらいました。


今年1年、家族いつも笑って居られます様に


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


Posted at 2018/02/06 01:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月05日 イイね!

皆既月食

1月31日は皆既月食でした。

日本全国で部分食の始めから終わりまでを見ることのできる、条件のよい皆既月食だったと言う事で、寒空を眺めてみました。

って、、、、、実はそんな事全然忘れていて、妻に言われて気が付いたのですが、、、、、


急いで2階のベランダの吐き出しを開けて、防寒着を着こんで、望遠鏡をちょっと外に出して、今は出番が殆ど無い5DMarkⅢをセットして、、、、、、、、、、、





皆既月食が始まりました。



寒くてずっとは見てられず、写真を撮影して満足して片付けていると、、、、、、、、、、、、

カメラマウントがカメラから外れない、、、、、、、、、、

どうやら焦ってセットしたから、180度逆にはめ込んでしまった様で、、、、、、、、、、

キャノンのサービスセンターに修理に出さなければならないな~。


vixenのポルタⅡにキャノンのD5は重すぎて、シャッターを切るときぶれてしまうので、α7RⅡを付けられる様にしたいと思ってたんだけど、、、、、

SONY用のTリング欲しいな~。

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


Posted at 2018/02/05 09:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
4 5 67 89 10
111213141516 17
181920212223 24
25 262728   

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation