• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

ワンコと近所にお花見

今日は天気も良いし、花見最日より最後の週末になるかもしれないので、行って来ました近所の川へ。



ここは我が家の近くの内緒の場所。

平日は全く人が居なくて寂しい位なんだけど、今日はボチボチ人が居ました。



昨日の風では散っていなかった桜も、今日はハラハラと、、、、、

来週末まではもちそうも無いですね~。



今日も風はあったけど、暖かくて良いお花見日和。



ワンコ達は花より川!!!

水遊びが大好き。





ちょっと車を停めて、車内でコーヒータイム。

車内から桜を愛でるのも良いものです。



スパイクは、、、、、、、、、、はしゃぎ過ぎて電池切れ。





ノンビリ2時間程、花見をした後はランチへ。



いつもは車中で食事をしてしまうけど、今日は珍しくドッグカフェへ。



ランチプレートはスープが着いて女性受けしそう。

男としては、、、、、もっとガッツリとが、、、、、、



ワンコ達にはマフィンを焼いてもらいました。



催促してももうおしまい!!!



明日、水上から花見をする為に久々にALLYを組み立てました。

30分を切るのが目標だったのに、、、、、40分もかかってしまった、、、、、、、

やっぱりシットオントップの方が簡単で良いわ~。



今晩から出発して、明日、ノンビリ綺麗な川に浮かんで来ます。

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Posted at 2018/03/31 17:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンコと旅行 | 日記
2018年03月30日 イイね!

ワンコとの散歩は毎晩桜祭り♪

我が家の2頭のボーダーコリーは散歩が大好き。

と言うか、元々牧場で羊や牛を追いかけている使役犬

ず~っと追いかけて走り回る体力と、人の意思を汲み取って家畜を誘導する頭脳。

ボーダーコリーは犬の中で一番頭が良く、その知能は5歳児程度あるといわれています。

だから、毎朝、毎晩の散歩は必須です。

それだけでなく、僕が事務所に居る10時と3時には庭でディスクやボールで遊んでやるのも日課になっています。

最近、町内の公園の桜も満開なので、夜桜見物を兼ねて公園めぐりをしています。



いつもこの時期になると提灯が吊るされる公園。

凄くきれいなのに、いつも誰も居ません。



こんなに綺麗なのに、勿体無いね~。

立ち入り禁止になっている訳でも、暗い訳でも、宴会禁止でもないのに、誰にも見られない桜

勿体無い、、、、、



すぐ近くの公園でもライトアップ

ここは凄い!!



町内の有志のお年寄りがライトアップしているのか、アルミ箔の手作り照明で、桜がキラキラ輝いています。

こんなに綺麗な桜なのに、誰も見に来ないなんて勿体無い





いつもは薄明るい公園も、こんなにライトアップされると別世界に居るみたい。



ニュースでは、芋洗いの様な騒がしい桜見物の人ゴミが報道されるけど、、、、、、、

町内の公園では、静かにひっそりと、おらが春を謳歌する桜の姿を、静かに見る事が出来ました。

来年も楽しみだね~。

このままひっそりと誰にも知られずに、隠れた名所で居て欲しいね~。


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


Posted at 2018/03/30 22:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま | 日記
2018年03月28日 イイね!

この歳で、こんなにトキメクなんて、、、、ブルターレは美しい、、、、、、

先日、ちょろっと立ち寄った赤男爵。

実は、前々からRMXが欲しくて欲しくて、、、、、、、、、、、、、、

以前TS200やCRM250に乗ってエンデューロレースをしていたのですが、2STが無くなって、4STに乗る気には全くならずレースから遠のいていました。



TS200Rは小柄でパワーは有りましたが下がスカスカで、回すと急激にパワーが出る凄く刺激的なバイクでした。



CRMは着座位置が高く、パワーはTS200よりありましたが、TS200に比べ下のトルクが有るので、ノンビリ走る事も出来る優等生でした。

2STのバビューン!!

と言う加速感が忘れられず、あの頃あこがれていた2スト最後の暴れ者RMXをちょくちょく探して回っているんです。




で、モンスター1100でフラフラ走っていた時にちょっと寄った赤男爵で、、、、、、、、、、、

胸を突き刺す衝撃的な出会いが、、、、、



MVアグスタのブルターレ ドラッグスター!!

2014年式の未登録車で、いわゆる新古、デッドストック

前々からネットではかっこ良いバイクだな~と思ってみていたのですが、実車を見ておじさんときめいてしまいました。



ハンドルにはしっかりとしたレバーガードがついていて、その先端にバックミラー。



これが凄く広範囲を見る事が出来て機能的。

タンクはびっくりするほど上面が張り出しています。



テールランプはLEDで造形が素晴らしい。

ナンバープレートはモンスター1200の様なマッドガード?についています。

リアのウインカーは、、、、、、、

これは恐らく日本仕様なんでしょうが、、、、、、、、、、

全体のディティールに比べていささか陳腐。

使われているネジもステンで頂けません。

が、こんなに美しいバイクなのに、一番許せないのはマフラー



なにこれ?????

他は細部まで神経が行き届いているのに、このマフラーだけはセンスの欠片も無い。



3気筒のエンジンからの排気は下で一旦1つにまとめられて、本国仕様では、また3本に分かれるようです。



これ!!!

これでなくっちゃ!!!

ここまで神経の行き届いたデザインなら、マフラーもこうでなくっちゃ!!

この姿を見せられていたら、その場で契約してたかもしれません。

造形の1つ1つが美しすぎて、オーラが凄すぎて、、、、、、、、

我が家のモンスター1100が、凄く陳腐に思えてしまった程、ブルターレドラッグスターは完璧なプロポーションでした。


家に帰ってネットで調べていると、今のモデルはマフラーの造形は本国仕様と同じになっている様で、しかも、さらに胸を鷲づかみされる様なモデルが、、、、、



MVアグスタ ブルターレ ドラッグスターRR

800CC3気筒で140馬力!!

なのにスポークって!!何?????

しかも最大馬力は13100回転で発生すると言う、モンスター1100は8000回転位で頭打ちなので、更にその上5000回転も回せてしまうと言う、、、、、

気持ち良くアクセルを開けて加速しだしたな~と思った矢先に頭打ちになってしまうモンスター1100に比べて更に回して加速していけるなんて、想像しただけで気持ちよ過ぎ

クイックシフターもついていて、4モードと8段階調整のトラクションコントロール

もう造形的にもスペック的にも完璧



ただ、これ以上増車は出来ないし、、、、、、、

ロイヤルスター、モンスター1100、グロムを手放しても欲しいと本気で思ってはいるけど、、、、、、、


この歳で、こんなにトキメク事ってあるんだと、嬉しくなりました。

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Posted at 2018/03/28 11:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年03月27日 イイね!

このサイクルスタンドが送料込みで2000円!!

以前購入したサイクルスタンド。

いつも何かに寄りかかっていないと生きて行けない我がSCOTT君

初めは可愛かったけど、段々ウザくなってきた、、、、、、、

と言った所で、自立できるだけの甲斐性も無く、ただただひたすら軽く、早く走る為に産まれたロードバイク

何かに秀でた所があれば、他はおろそかになっても仕方が無い。

と思って自立してもらおうと思って以前購入したサイクルスタンド。



これが全く我が家のSCOTTには合わない、、、、、、、、、、



どうやっても固定出来る様に思えない、、、、、、、、、、、

と言う事で、出来るだけ汎用性の高そうなスタンドを購入しました。



送料込みで2000円!!

部品はこれだけだけど、組み立ててみると結構しっかりとしています。



いいじゃ~ん。

しっかり立ってるじゃ~~~~ん。

それだけじゃありません。

2箇所にフックがついていて、後輪を浮かせて立たせることができるのです。



AMAZONで購入したのですが、評価がすごぶる悪い商品でした。

でも、良い評価をしている人も居たので、ダメ元で購入してみましたが、、、、、、、、、

確かに木槌が無いと組み立てられない程硬い。

いろんな所を調整しないとならないけど、、、、、、、

逆に言えば、調整してやりさえすれば、しっかりと使用できる良い物でした。

しかも、送料込みで2000円。

今時、これだけ大きな物を送ろうと思ったら1500円は掛かる。

これだけの商品が送料込みで2000円で手に入るのに、悪い評価をした方は、何処までの品質を2000円に求めているんだろう。


車の評論家にもいつも同じ事を感じるんだけど、200万円の国産車に試乗して800万円の外車を引き合いにだし、足が悪いとか、チープだとか散々酷評しているのを良く見るけど、、、、、

4倍も価格が違えば当たり前。

良い車を手に入れたければそれなりの対価を払い、安い車なら、価格に見合った快適性であってしかるべき

最近、過剰にサービスや品質を求め、価格に見合った妥協点を見出す事が出来なくなってきているんじゃないのかな~??

僕は、この送料込みで2000円のスタンド

十分使用に耐える素晴らしいスタンドだと思うんだけど、、、、、、

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
Posted at 2018/03/27 23:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2018年03月26日 イイね!

ライダーはサイクリストにはなれない、、、、、、、

暖かくなりましたね~。

土曜日、陽気に誘われてふらふら~~~~っと自電車に乗って、、、、、、



ヘルメットやビンディングシューズ、クッション付きのパンツも揃え出発しました。


サイクルコンピューターは電池が切れていたので交換して、BOSEのレレレのおじさんイヤフォン

「SoundSport Free wireless headphones」を耳にはめて、レレレのレ~~~~

と音楽を聴きながらサイクリング。

ケイデンス90を維持して走ろう!

なんて、ネットの情報にあったけど、そんなの無理!!

どう頑張ったって70を維持するのがやっと

下り坂は気持ちよいけど、登りは太ももがピキピキしてきて心臓バクバク

いつもの10キロ30分コースを回って帰って来てしまいました。

もう汗はダクダク、喉はカラカラで、何が楽しいか解らない、、、、、、、、、、、、、


で、家でしばしボーっとしていると、、、、、、、

またまた陽気に誘われて、バイクをガレージから引っ張り出してしまいました。

どうも暖かくなると土の中から這い出す虫の様に、ジッとしていられない性分の様で、、、、、

先日モンスターにつけたレバーガードの使用感を確かめる為にも、ひと回りして来ました。

アクセルをポンと開けるとグワッと押し出され、前輪を浮かせながら加速。

Lツインの鼓動が股にハンドルに伝わって来て、小気味良い。

股間をタンクに押し付けながら滑り落として体重移動をしてコーナーを曲がる。

やっぱり2輪はこうでなくっちゃ!!

この気持ち良さを知っていながら、なぜあんなに辛い思いをしてペダルを回さなきゃならないのか、、、、、


バイク乗りの事はライダーと言い、自転車乗りはサイクリストと言う。

ライダーはRide+erで乗る人

サイクリストはCycle+listで自転車愛好家。

どうも自転車乗りには乗ると言う行為以外に、もっと精神的なものが必要な気がします。



ふらふら~~~っとやって来たのは秘密の桜の名所。

ここは満開の時期でも人が居なくて、とても気持ちの良い場所なんですが、、、、、、、

まだまだでした。

満開になるのは週末かな~。

満開になるとこんなに綺麗な場所なんです。

この日は天気が良くなくて残念でしたが、3年前に撮影したものです。




今年はまた撮影しに行こうかな~


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



Posted at 2018/03/26 18:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    1 23
4 5 678910
11121314151617
18 1920 21 22 2324
25 26 27 2829 30 31

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation